■IDOメールマガジン■<20106.14No.043>

PR・◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
 ■2010年6月例会 「第56回・金型産業未来塾」■ 
中国人とうまくつきあう“実践テクニック”
〜中国で成功と失敗を分ける極意とは?
     講師 Taipei Computer Association 東京駐在代表 吉村 章  
 内閣府が5月28日、中国が2030年には世界のGDPシェアが現在の8.3%から23.9%、 日本の4倍になり、アメリカを抜き世界一の座を占めると発表しました。
 「お隣の中国人とどのようにうまくお付き合いするか」は、日本だけでなく世界の人々の大きな課題となってきました。特に我々の製造業を取り巻く環境は、中国を抜きにしては考えられなくなってきています。
 中国人はなぜ「自己主張」が強いのか? 中国人はなぜ謝らないのか? 中国人はなぜ「家族」を大切にするのか? 中国人は本当に「個人主義」か? 本当に「拝金主義」か?中国人社員をうまく教育して、長く会社で働いてもらう方法とは? 中国型チームチームワークと日本型チームワークの違いとは? リーダーの役割の違いとは? 中国人はなぜ自分の給料明細を見せあうのか? 中国人はなぜ「転職」が多いのか?中国人ビジネスマンに会社に対する「忠誠心」は育ち難いのか?このようなたくさんの疑問にすべて答えます。20年にわたる中国でのビジネス経験と中国人との交流、本人の実体験の中から、皆さんが疑問に感じる中国人の行動や考え方の違い、中国人の価値観をわかりやすく解説していただきます。今回は従来のテーマとはやや異なりますが、悩みの中国ビジネスを多彩な中国人の行動を通して感じていただき、皆さんと楽しく討論を行います。なお、参考のために下記「中国人とうまくつきあう実践テクニック(総合法令出版)」を 参照ください。
<URL参照> http://www.horei.com/book_978-4-86280-207-1.html
★日 時 平成22年6月29日(火)18時30分〜20時30分
★会 場 日本工業大学神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町2-5) 
         http://mot.nit.ac.jp/access.html
★申込はこちらへ ・ http://www.npo-admf.org/pdf/10.06.miraizyuku.pdf
  ・ info@npo-admf.org  氏名、所属、e-mail
★定 員 40名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR
==●PR--------------------------------==プラスチック工業技術研究会
http://www.plakougiken.com 
☆6月25日 クレーム未然防止のためのエンプラ材料の選び方・使い方
☆6月23日 工場見学会「?ペッカー精工・量産金型/試作工場」 
☆6月17日 射出成形金型設計の基本、設計の実際 
プラスチック工業技術研究会==-----------------------------------PR●==
  <過去のメールマガジン http://d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/

*********************************************************************

       ■★IDOメールマガジン本号目次★■          
      経済産業省
       「産業構造ビジョン2010」まとめる

☆☆情報ファイル☆☆

■1)日本金型工業会
       平成22年度通常総会開催
        新役員決まる
            上田会長続投
■2)アジア経済研究所  
     「アジア経済研究所夏期公開講座
■3)国土交通省 
   平成21年度首都圏整備に関する年次報告(首都圏白書)を策定¥

********************************************************************

経済産業省
       「産業構造ビジョン2010」まとめる

 本報告書では、日本の産業を巡る現場と課題を徹底的に分析し、世界の主要プレイヤーと市場の変化に遅れた日本産業の厳しい「行き詰まり」を直視している。その上で、日本経済を再び成長の軌道に乗せるためには、「国を挙げて産業のグローバル競争力強化に乗り出す」ことが必要で、そのためには、政府・民間を通じた「4つの転換」が必要不可欠である。
1.産業構造の転換
  隠れた強みをビジネスにつなげる「新・産業構造」の構築
2.企業のビジネスモデルの転換
  技術で勝って、事業でも勝つ
3.「グローバル化」と「国内雇用」の関係に関する発想の転換
 積極的グローバル化と世界水準のビジネスインフラ強化による雇用創出
4.政府の役割の転換
  国家間の熾烈な付加価値獲得競争に勝ち抜く 
<報告書全容>
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/index.html#vision2010     
       ☆☆情報ファイル☆☆
■1)日本金型工業会       平成22年度通常総会開催
        新役員決まる
         上田会長続投

 (社)日本金型工業会は、平成22年6月10日東京・港区のインターコンチネンタル東京ベイで第16回通常総会を開催した。
 今年は新役員改選の時期に当たっているが、上田会長の続投を決めた。上田会長はアジア地域の台頭により厳しい状況を迎えているが、金型工業会総体で再活性化を図りたいと決意を述べた。
    <新陣容> http://www.ido21.com/mm/kanagata.meibo.pdf
    <会長挨拶>(1) http://www.youtube.com/watch?v=L2IAeJoowiU   
             (2) http://www.youtube.com/watch?v=8DDhkOsAX6Q
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2)アジア経済研究所     「アジア経済研究所夏期公開講座

アジア経済研究所は、今、注目されている国際情勢の中から10テーマを厳選して、下記のとおり夏期講座を開催いたします。実績のある講師陣が、最新の研究成果を交えながらわかりやすく解説いたします。
・日時:2010年7月6日(火)から8月10日(火)まで(全10コース30コマ)
・会場:ジェトロ本部5階ABC会議室
    (東京都港区赤坂1丁目12-32 アーク森ビル5階)
    http://www.jetro.go.jp/jetro/profile/map.html
・コース内容 
 7月6日(火) アジア経済研究所創立50周年記念:発展途上国研究への招待
 7月12日(月) 中国の省エネルギー・環境対策の新展開
 7月13日(火) 現代ラテンアメリカを動かす人々
 7月16日(金) 中国の現在:日本と肩を並べる隣国の現実
7月20日(火) 朝鮮社会主義体制の行方
 7月26日(月) 食料危機とアジアコメ輸出国の戦略
 8月 3日(火) タックシン追放後のタイ政治−権力闘争と民主主義の行方
 8月 4日(水) 南アジアの紛争
 8月 6日(金) 経済開発のためのモデル分析入門
 8月10日(火) 中東アラブ諸国の市場と企業
・定員:各コース100名             
・受講料:1コース当たり  一般 4,000円 ジェトロメンバーズ(農水産・
  中国会員含む)、アジ研賛助会員、学生 2,000円 ※7/6のコースは無料です。
・申込み:下記URLの申込フォームに必要事項をご記入の上、送信ください。
        https://www.ide.go.jp/cgi-bin/lecture_j/form_s3.cgi
・問合せ先:
   ジェトロ・アジア経済研究所研究支援部成果普及課(担当:佐藤、根本)
       TEL:043-299-9536 FAX:043-299-9726
        E-mail:seminar@ide.go.jp
 詳細→ http://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/2010summer/index.html
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)国土交通省 
   平成21年度首都圏整備に関する年次報告(首都圏白書)を策定

首都圏白書は、首都圏整備法(昭和31年法律第83号)第30条の2の規定に基づき、首都圏整備計画の策定及び実施に関する状況について、毎年国会に報告しているものです。
【概要】
 本白書は、第1章、第2章、資料編という構成になっています。   
第1章では、我が国の国際競争力の強化に向けた大都市圏政策の在り方について記載しています。  
第2章では、様々な首都圏整備の状況について記載しています。 
なお、資料編では、人口・産業・環境・住宅・社会資本整備等に関する統計データ等を整理しています。
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudo05_hh_000043.html