■IDOメールマガジン■<2011.9.08No64>

PR=========================(株)インデックス
       「節電」、「円高」ものづくり応援キャンペーン
   キャンペーン期間 ⇒2011年7月25日〜2011年9月30日
    通常価格より30%OFF<金型部品のカムユニット:韓国企業協賛>
          http://www.index-j.co.jp/kya.html
(株)インデックス=========================PR
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
     ■2011年09月例会 「第69回・金型産業未来塾」■

      新しい視点で斬る「わが国の金型産業の内部構造」
        〜金型専業と兼業からみた経営成果とは〜  

            愛媛大学 法文学部 講 師 藤川 健

 わが国の金型産業を取り巻く環境はますます厳しくなっていると言えます。 ここ数年、大手自動車向けプレス用金型メーカーのオギハラは、2009年3月にタイの自動車部品大手サミットの傘下となり、 富士テクニカと宮津製作所が2010年9月に政府主導の下で統合するという状況が生じています。
 いずれの企業も、創業50年以上であり、世界有数の優れた技術力を保有していました。 ところが、それらの企業では、金型製造の技術力と経営成果が必ずしも結び付いていなかったと考えられます。
 日本の金型産業は、現在・今後とも熾烈な国際競争の構造変化に 耐えられる経営体質に如何に転換していけばよいのでしょうか?
 今回の講演では、従来の金型産業分析とは異なる 金型製造企業の層としての分析軸の設定を行い、 金型製造のみを事業として営んでいる企業(金型専業企業)と、 金型以外にも事業を展開している企業(金型兼業企業)に区分して、 帝国データーバンクの各種企業データから,それらの特徴として、
1.金型専業企業と金型兼業企業はどのような特徴を持つのか?
2.金型専業企業と金型兼業企業のどちらが儲けているのか?
3.どのような兼業を営めば儲かるのか?
上記の3点にしぼり具体的に解説した後、皆さんとの質疑応答、討論を深めます。
<参考> http://www.tdb.co.jp/report/specia/spe_e110702.html
★日 時 平成23年9月27日(火)18時〜20時<注:前回より30分繰上げました>
★会 場 日本工業大学神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町2-5)  
          http://mot.nit.ac.jp/accsess.html
★申込はこちらへ ・http://www.npo-admf.org/pdf/11.09.miraizyuku.pdf
      メール   info@npo-admf.org
         ?氏名 ?社名/所属 ?電話/FAX ?e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
=●PR--------------------------------==プラスチック工業技術研究会
http://www.plakougiken.com
☆9月9日 工場見学会「宮城・プラモール精工/ガス抜きピン開発で多数個取精密成形に弾み」
☆9月16日  可視化DVDを活用した射出成形の理論・基礎と実際 技術講座
☆9月20日 異形・複合押出成形技術の高付加価値化 技術講座
プラスチック工業技術研究会==--------------------------------PR●=

*********************************************************************

    ■★IDOメールマガジン本号目次★■

    関東経済産業局
      「世界に売り込め!中小企業の海外展開シンポジウム」開催
                             
★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)経済産業省
   産業活動分析(平成23年4−6月期)
■2)東京商工会議所板橋支部
    .「デフレに負けない元気な中小企業の知財戦略」の開催
■3)中小機構近畿支部
    「これからの自動車産業と我が社の経営戦略」の開催
■4)機械振興協会経済研究所
   第404回 STEP研究会
    「東日本大震災の記録〜私たちはどのように対処したか〜」
■5)新着雑誌
   日刊工業新聞社「プレス技術」10月号
    <特集>最新CAD/CAM/CAEを利用したプレス金型設計
  

*******************************************************************

  関東経済産業局
   「世界に売り込め!中小企業の海外展開シンポジウム」開催  

 自社の技術や製品、サービスで海外市場を獲得したい中小企業や関係者を対象に、海外において販路開拓を有利に行うための条件、方策等を先進事例やキーパーソン等のディスカッションを通じて紹介するシンポジウムを開催します。
・日 時 平成23年10月5日(水) 14:00〜17:00
・会 場 さいたま新都心合同庁舎1号館2階講堂 (埼玉県さいたま市中央区新都心1−1)
・対 象 中小企業経営者、自治体、商工団体、支援機関等 (200 名程度)
・プログラム
(1)基調講演 「中小企業の海外展開成功のポイント」
           株式会社多摩川精機 代表取締役会長 萩本博幸
(2)海外展開施策説明
   関東経済産業局日本貿易振興機構中小企業基盤整備機構
(3)パネルディスカッション 「海外ビジネス成功の秘訣と今後の中小企業の進むべき方向」
   コーディネーター
:ストラテジック・デシジョン・イニシアティブ(株) CEO 森辺一樹
    パネラー:株式会社二葉 代表取締役 小林元文
         株式会社メトロール 代表取締役社長 松橋卓司
         フジイコーポレーション株式会社 代表取締役 藤井大介
                  浜松信用金庫 常務理事 鈴木和博
・参加申し込み方法
  以下のURL の参加申込書に必要事項を記載の上、下記宛先へFAX にてお申込みください。
(参加申込書) http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/oversea/data/20111005moushikomi.doc
(申し込み先)  FAX:048−601−1306
                   
      ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)経済産業省
   産業活動分析(平成23年4−6月期)

   http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/index.html

(1)震災に係る地域別鉱工業指数の動向について
   http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h23/h4a1109j1.pdf
(2)震災後の個人消費の動向について 
   http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/pdf/h23/h4a1109j2.pdf
(3)中国の輸出入からみた東アジア諸国との貿易について
    http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/bunseki/index.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2)東京商工会議所板橋支部
  .「デフレに負けない元気な中小企業の知財戦略」の開催   

 東京商工会議所板橋支部では、商標制度や特許制度による差別化について解説する
セミナーを開催します。
・日 時:平成23年9月27日(火)14:00〜16:00
・場 所:東京商工会議所板橋支部(東京都板橋区
・参加費:無料
・詳細 http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-40679.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)中小機構近畿支部
   「これからの自動車産業と我が社の経営戦略」の開催

 中小機構近畿支部では、自動車産業の中で自動車メーカーと下請の関係では
ない高付加価値経営への転換に向けた経営の舵取りについて考えるセミナーを
開催します。
・日 時 9月22日(木)18:00〜20:00
・場 所 中小機構近畿支部大阪市中央区
・参加費 無料 [定員]30名(申し込み先着順)
     http://www.smrj.go.jp/kinki/talent/038423.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■4)機械振興協会経済研究所
   第404回 STEP研究会
    「東日本大震災の記録〜私たちはどのように対処したか〜」

・日 時: 平成23年9月28(水) 13:30〜15:00
・場 所: 機械振興会館 6F 第66会議室
・講 師: (株)今野製作所 代表取締役 今野浩好氏
・定 員: 80名 (先着順)
・参加費: 無 料  
・申込み方法 
  氏名、会社名、所属、?、E-mailを記載の上、下記の方法にてお願いします。
  ?本メール返信 ?E-mail kikaku@eri.jspmilor.jp ?HP http://www.eri.jspmi.or.jp/
・問合せ先 機械振興協会 経済研究所(吉村宛)
   Tel:03-3434-8251/Fax:03-3434-3696
   E-mail:yosimura@eri.jspmi.or.jp 
   http://www.eri.jspmi.or.jp/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■5)新着雑誌
   ・日刊工業新聞社「プレス技術」10月号
    <特集>最新CAD/CAM/CAEを利用したプレス金型設計
     http://www.ido21.com/mm/pw.11.10.pdf