うわっ!きもっ!!

綺麗に咲いたガザニアも近頃は日差しが弱いせいか花が小さめです。 
なぜか根元がぐらぐらしているのでもうダメかなぁ〜と抜いてみると                

うぎゃ〜
何じゃこりゃ〜?き〜も〜い〜

出てくるコガネムシの幼虫たち(@@))

春から始めたガーデニングも初心者ならではの驚きが度々あります。
花の美しさはもとより、虫との戦いです。
話には聞いていたがこのことかーと思いながらも何とも気持ちが悪くて
手袋で拾って袋に移そうと2〜3匹手に取ってみた。
痛っ!! 白い幼虫にかまれてしまった。
実際痛いというような大げさな痛さではないが、まさかかまれるなんて思っていなかったのでびっくりしたのが正直なところ。

その後も鉢の中からは出てくる出てくる*1、結局一つの鉢から20匹近く出てきた。
こうなると気持ち悪いというより、気になって気になって怪しい鉢は掘り起こし幼虫退治に気合が入り始めた。
結局本日の収穫30匹!!
どこか世界の国では貴重なおかずになるのかも知れない。
先日森三中があるTV番組で試食しているのを見たような気がする。(怖)

夏場はゴーヤについた青虫の被害に悩まされ毎日30〜40匹は青虫退治!
秋は秋で白い幼虫退治!! 勘弁してくれ〜って感じです。
とある国ならこれは自給自足の貴重な食材なのかもしれません。

昔子供を楽しませようとカブトムシやクワガタの幼虫を飼ったことがあるが
うっかり「カブトムシ?クワガタ?」と思い虫籠に移すところでした。
    
このコガネムシの幼虫がいわゆるやっかい者の正体だったとは・・・(涙)。
先が思いやられます。

10日ほど前に蒔いたパンジーもようやく芽を出し、この先どうやってこの芽をうまく育てていこうと悩む一方でこの厄介者の問題まで・・・。
昨日今日と雨で冬眠していた主婦も明日は天気がよさそうなのでこれから春にかけての綺麗な花を咲かせるためにまた白い幼虫退治に出かけるとしよう。(笑)

*1:@@