仙台に行ってきました

2泊3日で仙台の地に降り立ちました。
8時から17時近くまで拘束されていたので、ほとんど自由時間ありませんでしたが、たぬきさんの教えてくれた所は、全て行ったつもりです。
初日は、9時に就寝してしまったし、二日目も7時にホテルに帰ってプリンセス・ゴールド読んでいたんで、ほとんど走り抜けた感じでしたけど。
プリンセス・ゴールドを読んでいたのは、向こうで買ったものの読み終わって捨てていかないと重いから。
なんで、こんなに不自由なのかというと、お察しの通り、私がダメ人間だからです。

でも、結構、たくさん仙台グルメを食べたので、書き留めてみようと思います。

初日
新幹線でお弁当。具は、しょっぱいけど、ご飯が美味しくて完食したことで一日喉の渇きに苦しむことになりました。
昼は、蕎麦やで納豆やオクラの入った手打ちのぶっかけ蕎麦。
夜は、たぬきさんお薦めのべこ正宗で牛タン三昧。場所を駅前としか聞いていなかったために(私が悪いんですけど、仙台駅を出たら一面べこ正宗の店舗なのかと)、駅員に聞いたら、5人ぐらいいた駅員さんがパニックに。「牛タン屋さん?」って、大声で確認された私も恥ずかしかったよ。最後は、「どうぞ御利用下さい!」って言ってくれたよ。お店の人でもないのに・・・

行ってみたら飲み屋さんだったけど、美味しかったです。有難うございます。
トロ牛タン寿司二貫、トロ牛タンニンニク味噌間串、こたまねぎ焼き二本、秋の恵のきのこサラダ、トマトベーコン串、フォアグラ串、牛タンと牛バラのシチュー、テールスープ炒飯、美肌ジュース(ブドウジュースにパセリとかピーマンとか入っているんです。何かのつじつまを合わせようとしたね。)、モスコミュール(ジンジャーエールは、ウィルキンソンかな)。

二日目朝
オランダ式キャラメルコーヒー。
コーヒーにキャラメルが入っているわけではなく、紙コップに入ったコーヒーにワッフルで蓋がしてあって、ワッフルが湯気で柔らかくなったら食べるの。ワッフルは、固いクッキーみたいので、間にキャラメルが挟んであって美味しかったです。
一緒にアボガド&BLDサンドを食べました。
初日に9時に寝ているので、朝は、かなり早くホテルを出て、目的地に着くまで広い通りを交差点を行ったりきたりして、夜に行くお店を物色。まるでアミダのようにジクザク歩きました。
生牡蠣の店とか入ってみたかったけど、バーだったので気後れして入れませんでした。

昼は、初日と同じ蕎麦屋で平牧三元豚かつ焼き膳の冷たい蕎麦付き。仙台って何故か山形プッシュされていて、三元豚凄く美味しかったです。
でも、冷たい蕎麦って、盛りとかザルのことかと思いました。本当に普通の丼に冷たい汁と蕎麦が入っているとは。ビジュアル的には、温かい蕎麦と変わらないから驚きました。

夜は、又、べこ正宗と思っていたのですが、初日にあらかた食べたいメニューを抑えてしまったので、二日目は、さくら野ビルに入っているインドカレー屋。
ベジタブルビリヤニパニールカニー(チーズとバターのカレー)。
ビリヤニは、お店によって本当に出てくるものが違いますよね。昔は、ピラフみたいなものが出てくることが多かったような気がします。マッシュルームとかレーズンとかカシューナッツとか入っていて、あれはあれでカレーと合ってましたね。でも、違う種類を頼んでみたら、いわゆるドライカレーでカレーに当然合わずに大変でした。
本場も色々な作り方があるみたいなのですが、茹でるみたいなのが王道の作り方なのではないかと思います。家の近くの店は、インディカ米を使っているみたいで、全く今まで食べたことのない味で、すっかりクセになりました。単品でもいけるけど、カレーにも充分合うものでした。
仙台で食べたインドカレーは、お米がもっちりしていて、日本のお米みたいな感じで、上にちょっとサフランライスが乗っていて、これは、完全に単品で食べる料理でした。無理矢理カレーと一緒に食べましたけど、どっちも美味しかったので後悔していません。
でも、これだけ出てくるものが違うとビリヤニを頼む時は、単品で頼んだ方がいいのか、カレーも頼んだ方がいいのか確認しないといけませんよね。
日本では、ビリヤニとうものの概念が迷走しているのだろうか。元々いろいろあるんだろうけど、多分、ピラフみたいなのとは違う気がします。

駆け足でしたが、ジュンク堂丸善もパルコも行きましたよ。

三日目の朝
ずんだプリン
昼は、蕎麦屋で山形の芋煮セット。
夜は、再び、べこ正宗。
牛タン焼き塩、こたまねぎ串、牛タン梅肉巻き(大根で巻いてあるのですが、牛タンは感じなかった。美味しかったけど。)、三元豚のねぎ間串、三元豚の舞茸巻き串、ぎんなん串、麦飯、牛タンコロッケ、モスコミュール。
店に入ってから出るまで30分でした。新幹線の都合もあったので。