今度はリビーニョへ

さてさて、リビーニョへ。持っているガイドによるとMottolino側は頂上近くまで初心者コースがあるとのこと。ということで、いきなり子連れで頂上まで!

寒い。(あたりまえだ)



天気は非常によろしいのですが、標高が2500mを超えてますので体にこたえます。今日は様子見ってことで、回数券ならぬPointCardを買いました。こことボルミオのスキー場はPointCardと半日券(午前・午後)・1日〜14日券がありました。すごい!(昨日のコースにはPointはありませんでした)


ちなみに、このポイントは、それぞれのリフトやゴンドラ、ロープリフトごとに点数がついていて、乗るとその分のポイントを引かれるようになっています。磁気カードになっていて自動改札機のカード入れに差し込むだけ。コレだけでもかなり楽なのに、一日券以上(?)だと今はSuikaのようなタッチ式カード(KeyCard)で、改札を簡単に通過できちゃったりもするのです。もちろんドイツにもあるんですけどね。


さて、一番てっぺんまでいったら、後は降りるしかありません。寒いから早いところ降りたいしね。初心者コースってことでしたが、滑走面硬いです。がっつりエッジ立てないとコケますよ。寒い〜といいながら降りていきました。そして超ロングコースなので下まで降りるのに1時間半くらいかかっちゃいました。ちょっとスニッカーズ休憩*1してから、もう一度同じコースにチャレンジ。2回目は息子も結構上手に滑り降りてくれました。それにしてもおなかすいた。


さて、今日のお昼は部屋に帰って(すでにもう3時近くですよ)


カップめん!


ものすごーい贅沢です。このために、年末日本食料品店でカップめん買い込んできましたっ!湯沸しポットと水も持ってきました!割り箸も当然持ってきました!


非常に大満足して、すっかり部屋でごろごろ。夕飯もたっぷり食べて、明日に備えましょう。おやすみー!

*1:本当に腹持ちが良いのでスキーや山登りなどにお勧めです。