2014-08-29 お久しぶりです
2011-02-22 コミケとティア申し込み

申し込むと気持ちも引き締まります。今回カット描き楽しかった!今年もまだエロっぽいものを描いていこうかと思っております。創作少女ベースでー(苦笑)
前回出した「ポンカレー」、身内には好評でした。自分の漫画は実録っぽくなってしまいました。夙川さんのお話が情緒あって。イナゲさんの漫画はみっしりたのしく。次回のテーマは「麺」めんめめん♪ と、言っておかないとみんなそろって忘れそう。そして、5月は「あたしまちこ」だそうです。又、りーるーさんやななせさんとめくるめく… そういえばこないだ、漫画の手帖に新作漫画のまちこを4ページ描かせていただきました。まちこ、描いててめちゃめちゃ楽しいのです。描いていて責任とか皆無なのが。絵空事。みんなのまちこも大好きなのです。りーるーちゃんがキリリ健全とし、ななせさんと私が各自暴走気味という。
2011-01-11 今年も宜しくお願いいたします
コミックマーケット、出向いてくださった方々ありがとうございます。もうすでにあけきってしまっていますが、今年も宜しくお願いいたします。年賀状、まだ書いています…(幼稚園関連は先に出しました。。) 今年は引越しお知らせも兼ねているので、時間かけても出し切ります。
先日、ゴスペルの先生が言ってらした言葉 「神様は同じ24時間をお与えになっていらっしゃいます」 先に自分のものではないと認識したのは自分の子の命 それから自分の体 今年は、時間と出会う人を、与えられたものと意識して行きたいと思います。
思えば、過去に出会った人も、すべて与えられたものだと思うと、感じ方感謝の仕方が土台違ってきます。
今年は変わった漫画が描けますように。ペーパーで描いたら描けたので、きっと神様はお見捨てにならない。描く力、そのものが与えられますように。
2010-11-14 コミティア
本日。昼寝堂の夙川さんとナゲチックのイナゲさんと新刊が出る予定でしたが…みんなの原稿があがったのに私の原稿があがらず、合同誌が冬コミに延びました。本当に申し訳ない…。母子で若干風邪気味でコミティア参加いたします。場所は「あ23b」 遅刻決定ですが、必ず行きます。
幼稚園バザー等は織り込み済みでしたが、引越しが今回とても大きくしわ寄せ原因になりました。体のがたがきて、数日寝込んでみたり。。。本当に申し訳ない… 勿論、今でもしわ寄せがじわじわとあるのですが、体の疲労が大きく、夜は寝てしまうのです。全力でいろんなものの巻きなおしをしております故、冬コミではもっと大きい顔をして参加を目指します。家の中を全力で回復したので、生活自体は完全に平常です。しわよせ=私の手工業的問題。
そっか、引越し日10/15だったから丁度1ヶ月か… それにしても、夙川さんとイナゲさんには大変申し訳ないです。ものすごく美麗な原稿が届いております、必ず冬コミにお見せいたします。
2010-10-12 タバコのおかげ
引越しなんです。忙しいんです。
シンナー使いの内職仕事上、換気扇は我が家に必須 今までは台所で仕事をしていたのですが、今度内職をするとしたら絶対某部屋でしか出来ないということが判明 換気扇の無い部屋では仕事を継続するのを許さぬ旦那の下、調べた。窓用エアコンと換気の出来る機能のを調べたんだけど、換気機能どころか窓用エアコン自体が少ない 窓用換気扇と調べたら、沢山出ました。窓に鍵がかけられるタイプの、大型のを購入。ありがたや。どうやら、喫煙者の方が換気扇を欲している模様、だから頼もしいものがあるんだな。内職をやめずにすむ。ありがたい…。
2010-10-07 バザー手作り品の着せ替え人形
2010-09-18 ゲゲゲの女房

ちまたではすんごい流行ってますが、私も楽しくみております。ツイッター用にお絵かき、久々。
女子スキーとしては、やっぱり、なんとしても、藍子に目がいきました。なんでしょ、あの不幸オーラは。いつも困っててかわいかった。よしこと対照的で、絵になるなああの姉妹。そして、浦木さんがツボ… 彼がでてくるとわくわくしてました。悪役とはかくあるべき… かならずひっかきまわす。イトツとイカルもツボでした。
周りにゲゲゲを見ている人がいないものかのうと、1人、録画消化してにやにやする日々。いや、子どもが「アリガトウーみる」と一緒に見てくれてます。
2010-08-30 コミティア
子連れ一般参加いたしました。子連れスペースにあがりこんで遊ぼうとしていました、うちの子(苦笑) 前、連れてったのを覚えていたみたい。館内は涼しく冷房もきき、思っていたよりもずっとずっと過ごしやすかったです。あと、いま現在子ども4歳なのですが、ティアではベビーカーを持っていって正解でした… やはり母の趣味の場であることから、眠くなって寝ておりました…
・BouquetBlancのななせ悠さんところで、ななせさんとりーるーさんとほしのとで、合同ペーパー出して配っていただいてました。今回の私の、おふたりに「けしからん」とお褒めいただく><
・サマコキのさま子さんのペーパーが面白かった 喫茶店のバイトを一週間休んでパリに行った子が猫をひろってくる漫画、笑いました
・腐食金属のキイカさんがイベントに復帰してらした もう大興奮 自分のミーハーさにうんざりしつつ。。
・藍色劇場の小樹藍りんさんと、沢山話が出来てよかった 主に障がい者の話 勉強を沢山してらして、ご自身もそういうお子さん達とのふれあいも経験され、とても勉強になる
・次回、11月コミティア新刊は、九谷イナゲさんと夙川夏樹さんとの合同誌だよ。
・髪の毛があほみたいに抜ける ハゲになるんやろか
・この夏は全般的に子どもとプールで泳いだ。イベント等で黒々としているといわれましたが、ママ友の中ではまあ、普通に黒い程度なんではないかと思う。それくらい、みんな子どもと外で遊びまわってるわ。楽しかったね、夏。
2010-08-11 夏コミックマーケットのお知らせ
お久しぶりです、ほしのです。のこのこ出てくるのも大変こっぱずかしいのですが、夏のコミケが開催されて、うちもスペースをいただいたので新刊のお知らせですー。
入稿出来ただけでも良かったかなあと。書き下ろしが表紙と数枚イラストのみなのですが、いらしていただけたらと思います。あまり部数刷らなかったのですが、きっと… 余るでしょう、のんびりいらしていただけたらと思います。コミティアさんの今月あるティアの委託スペースにも当選させていただいたので、そこでも販売いたします。ちなみに、新しいティアズマガジンで、「あたしまちこ。おんなのこがすき」を紹介していただいているみたいです。ありがたや…。今でもウェブで読めますゆえ、宜しくお願いいたします。
販売用具を見ていたら、以前売り子ちゃんが一生懸命作ってくださったものがわんさと。当日、それにかこまれてほこほこ座っておりますゆえ、話しかけてやってくださいねー。
2010-05-09 ななせさん公開「あたしまちこ。おんなのこがスキ」
ななせ悠 自サイトでの「あたしまちこ。おんなのこがスキ」
http://mangayomo.com/ic/read?id=3613
ななせ悠 pixivでの「あたしまちこ。おんなのこがスキ」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10535407
ちなみに、ななせさんのサイト
ななせさんの方も公開が始まりました〜。思えば、太田PIOだったっけかの百合イベントの時、初めて御本を買ったのですよねー、ななせさん。りーるーちゃんとは百合部で濃い時間を過ごして。そしてご縁で合同誌、新鮮でした。又の機会に宜しくです〜お二方!
くどいようですがこちらもよろしく〜↓↓
ほしの自サイトpicasaでの「あたしまちこ。おんなのこがスキ」
http://picasaweb.google.co.jp/kariyurika/rXoUmE#
ほしの pixivでの「あたしまちこ。おんなのこがスキ」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10525679
りーるー pixivでの「あたしまちこ。おんなのこがスキ」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10534660
りーるー 自サイトでの「あたしまちこ。おんなのこがスキ」
始めまして!
自分はコミケでスケブを書いてもらったものです
覚えてらっしゃるかはわかりませんがハッピーアイスクリームの絵を描いてもらってお茶を持っていったあいつですw
ここに書いていいのかどうかはわかりませんでしたが
どうしてもお礼を申し上げたくてここに書き込みました
自宅に帰って改めて絵を見てみると改めて本当にうれしくなりました!
感謝感謝です!
それと、自分が買っていった「両天秤」と「乙女の亡骸」の感想をせっかくなので書いていきますw
両天秤は、全体的にリアリティ(まぁ、半分くらい実録漫画ですがw)のある話が多いのですが、その中にもどこかファンタジーな物が混じっており
ゆっくりと、しっくりと、頭に入ってきてなんだかよかったです
そして、乙女の亡骸のほうは、全体的にファンタジーな「お話」でした
どれもこれもゆっくりと、味わいのある、まるでガラス玉のような作品ばかりで心が洗われる思いでした!
まぁ、最終的になにが言いたいのかというと
どれも、とても素敵な作品でした!ということです
ほしのゆりかさんの作品は、商業の月姫アンソロジーで始めて見たのですが
そのころから、「この人の絵とストーリーがどこか詩的でいいなぁ」と思っていました
そんなある種の「憧れの人」にお会いできて、作品を買えて、あまつさえスケブまで書いてもらえたなんて、本当にうれしいです!
ありがとうございました!
今、子育て等で忙しいそうで(両天秤のあとがきより)同人があまり書けないかもしれませんが
自分はまた同人誌を書いてくれるまで気長に待っています!
だからその日まで、体調を崩さないで健康でいてください!
また、同じくあとがきで心が幼稚とおっしゃってましたが
こんなお話を考えられる人なんだから心が幼稚なのではなく
心がきれいなんだと思います!
これからもほしのゆりかさんの作品が見れることを楽しみにしています
長文大変失礼いたしました
少しでも励みになっていただければと思います
それでは!