春の5Kに注意

春に注意が必要な、 乾燥、花粉、強風、寒暖差、黄砂・・この5つが「春の5K」です。
また、 春の5Kに、気圧のアップダウンの影響が合わさることで、頭痛など体調が悪化することもあるそうです。
↓朝の富士山を撮ったら晴れているのにはっきり撮れませんでしたが、これって「黄砂」の影響だろうか?

カワセミ



↴『いないいないばあ』


ムクドリ

ミドリガメ鏡池

ベニシジミ

↓カワウ

ハクセキレイ

トンボの発生時期が楽しみです

昨日、トンボが上空を飛んでいるのを見かけましたが、残念ながら、何トンボか見分けることが出来ませんでした。
昨年を調べてみるとヤマサナエは4月16日から、シオカラトンボは4月17日から、コフキトンボは5月23日から撮り始めていました。
今年3月の気温が低かったので、トンボの発生時期に、どのように影響するのか、興味深いところです。

コチドリ


カワセミ

↓カワウ

↓モズ

↓スズメ

ハクセキレイ

シマヘビが二匹居た

朝から南風が次第に強くなり、午後は・・・野鳥が居ないよう!(^^)!
朝、宮沢橋近くの歩道で、シマヘビを発見、それも二匹・・・ネットで調べると交尾中だった様子。
蛇の知識は全くないので、気になる方は調べてみて下さい。
シマヘビの写真は、蛇が大嫌いな方のため、最下段に小さい画面で載せました。
画像をクリックすると大きくなるはずです。

カワセミ

ハクセキレイ

シジュウカラ

カルガモ

↓会談中のムクドリ(^_^;)

↓シマヘビ

ヒバリとカワセミ

半月ぶりに境川へ行ってみたら、相沢川と境川の合流地点の拡幅工事が完成間近の様でした。

↓ヒバリ(南瀬谷と六道の辻


カワセミ


↓カワウ

コチドリ

↓モズ

コガモ境川

↓ドバト(境川I

ヒバリです

午後の南瀬谷の広い畑地(四号線のローゼン近く)でヒバリを見つけて撮りました。
動画でも撮って見たのですが望遠2000mm以上はキツい・・目が回ったら(_ _)
最近、畑地のあちこちをフェンスで囲い・・畑土をどこかに運んでいる様子。
こんなことやっていると、ヒバリの居場所が無くなっていく様な気がするのですが・・・花博の影響かも?




やっとツバメの巣を見つけたのですが、新築住宅販売中の物件、まだ売れていないような玄関のドアーの上。
この様子じゃ、この巣は、撤去される運命?

カワセミ・・・何事も起きませんでした!(^^)!



カワラヒワが羽を広げた瞬間

コチドリ(南瀬谷)

ツバメの巣作り開始

毎年、ツバメが飛んで来ると、巣作りが始まります。
南瀬谷の畑で、野菜を洗ってあと道端に水が流れてくると、そこへツバメがやってきて、咥えた枯れ草に泥を混ぜ合わせて、巣に飛び去る風景が見られます。
しかし、何処に巣があるのかは分かっていません!(^^)!




カワセミとガマの穂


カワラヒワ

コチドリ

ツグミ

ダイサギ