御衣黄桜とキジ

朝、MDさんに、『和泉川下流で花びらの色が緑色の桜・・御衣黄桜を撮ってきた』と聞き・・・そんな桜あったっけ?
しばらくして、写真と場所がLINEで送られてきた。
午後、和泉川下流へ・・・途中でキジに出会い。しばらくぶりのキジを撮った。
そして、冬にハッカチョウが居た養鶏場近くの宮下橋へ向かう、ここまでくると遊水地があり、この周辺を探すと緑色の花を見つけました。
ネットで御衣黄桜(ギョイオウサクラ)について調べてみると
『ギョイコウはライムグリーンの花びらを10枚~15枚つける八重桜です。咲き始めの花の色は葉と見間違えてしまうほどの明るい緑色をしていますが、数日経つと白色に近くなり、中心が赤色を帯びて普段目にしている桜に見えてきます。緑色に見えるのは花弁に葉緑体という、植物が光合成を行うために本来は葉の部分にある器官が花にあるためです。』と・・
撮った写真を載せておきます(^^♪



 ↴左の二本の木が御衣黄桜で、他は一般の八重桜?

↓キジ(田向橋~大坪橋間 西側の畑)




カワセミ


コチドリ

シャガの花

中橋近くの歩道の八重桜の花びらが散り、花びらの絨毯を・・・雨が降り、絨毯が毛布にもならなかったようです(^_^)v

狢窪公園に咲いていたシャガの花を、何枚か写真を撮ってみた中からの一枚がこれ!

ツグミ

↓モズ

コチドリ

↓カワウ

カルガモ

アオサギ

↓スズメ

ハクセキレイ

ムクドリ

メタセコイアでカワセミの縄張り争いが

朝の遊水池のメタセコイアで、カワセミの縄張り争いが始まった。
木に止まったカワセミの縄張り争いを撮るのは難しく、結局見ているだけでした。


                                                          • -



コチドリ

↓ヒバリ



シジュウカラ

ハクセキレイ

↓中橋のフジの花

↓キンランかな?

春の5Kに注意

春に注意が必要な、 乾燥、花粉、強風、寒暖差、黄砂・・この5つが「春の5K」です。
また、 春の5Kに、気圧のアップダウンの影響が合わさることで、頭痛など体調が悪化することもあるそうです。
↓朝の富士山を撮ったら晴れているのにはっきり撮れませんでしたが、これって「黄砂」の影響だろうか?

カワセミ



↴『いないいないばあ』


ムクドリ

ミドリガメ鏡池

ベニシジミ

↓カワウ

ハクセキレイ

トンボの発生時期が楽しみです

昨日、トンボが上空を飛んでいるのを見かけましたが、残念ながら、何トンボか見分けることが出来ませんでした。
昨年を調べてみるとヤマサナエは4月16日から、シオカラトンボは4月17日から、コフキトンボは5月23日から撮り始めていました。
今年3月の気温が低かったので、トンボの発生時期に、どのように影響するのか、興味深いところです。

コチドリ


カワセミ

↓カワウ

↓モズ

↓スズメ

ハクセキレイ