妻の姓を名乗る夫さんとして、体験談的なものを

妻の姓を名乗っている男性は、知り合いに一人もいませんでした。
http://d.hatena.ne.jp/yuripop/20091001/p1

はいはいはーい!妻の姓を名乗る夫さんとして、体験談的なものを。

経緯

結婚前の話し合いにて決めた。
俺自身、自分の姓に大してそれほど執着心はない方だったと思う。ヨメさまと比較して、ね。よく「下の名前、のりゆきだったっけ?」とか間違えられてたのがムカついたせいかもしれない。東山紀之ね。正直、字数が多くて面倒だとは思ってた。
ヨメさまは、今の名前に愛着を持っていた…かどうかはわかんないけど、姓名判断サイトとかは多いに参考にしてたような気がするwwww
あと、結婚前にはもう妊娠してたので、子供の名前候補と互いの苗字を合わせてみたり。これも、姓名判断サイト大活躍でした。そんなもんよ、名前なんて。山田式だったかな。
結果、ヨメさまの姓の方が点数が高かったので、ヨメさまの姓になった。これ、半分くらいは冗談じゃないよ。
ここまで書いてようやく気づいたけど、話し合いで決めたわけじゃないなw

各種手続き

婚姻届を出す際に、妻の姓を名乗るか夫の姓を名乗るかを各欄があるので、そこに妻の姓を記入した。婚姻届によって新たに戸籍を作ることになるんだけど、戸籍上の世帯主は名乗る姓の人、つまり妻を世帯主として登録するらしいことになる戸籍上は「筆頭者」という扱いである、というのが正解です(id:kanimaster,id:sharouのブクマご指摘感謝)。不思議な制度だなぁと思ったけど、生活には全く関係ないので気にしてない。

ヨメさまの実家横に済むことが決まっていたので、住民票上の世帯は義父の世帯に入ることにした。これも実害がないどころか、制度上都合よく優遇される機会があったりするので、特に断ることなく決まった。扶養家族とか健康保険とか年金とか、ね。これに合わせて、転出・転入の手続きをしたはずだけど、市役所の人にきけばなんでも教えてくれるので、特に問題ないはずです。ってかよく覚えてないです。

運転免許証の名義変更は、戸籍謄本か住民票かどちらか(これも、よく覚えていないという意味です)を持って警察署に行けば手続きをしてもらえる。裏に新しい姓をボールペンで書かれたりして、それでいいんだ…って感じです。総じて、お役所関係はことのほか問題なく手続きが進みます。特許申請なんかも、特に問題ないんじゃないかなぁと勝手に想像したりしてます。わからんけど。

個人的に一番苦労したのがクレジットカードの変更手続き。
名前の変更はカードの再発行が必要で、サポートに電話すれば通常問題ない。んだけど、手続きの中で、電話による本人確認が必要な点に注意。このタイミングで丁度携帯電話をぶっ壊してたりすると、本人確認ができないということで、数日後に「カードを発行できません、ご了承ください。」という実に素っ気ない通知を受け取ることになる。お問い合わせ先に電話したところで、審査を通らない理由は全く教えてくれず、門前払い。あれは全くうんこ。なんなんだ、支払い遅れたの1回だけじゃねーか。まぁ、楽天カードさんなんですけどね。
仕方がないので、別会社のクレジットカードを作ろうとして申し込んだんだけど、これまた本人確認なく数日後に「発行できません」の通知を受け取り、問合せ先に電話してやはり門前払いを食らった。同時に申し込んだヨメさま(無職)には無事発行されてたから、楽天カードさんの信用情報を使ってんじゃないかとか疑った。これは、出光カードさんなんですけどね。
ネットショップ大好きの田舎者としてはマジ困るので、再び楽天カードさんに素知らぬ顔をして新規に申し込んだところ、本人確認の電話を受け取ることができ、後日、無事カードを受け取った。なんなんだよ、これ。

他、生命保険やANA/JALマイレージバンク、携帯電話、パスポートなんかを変更した。生命保険はすぐに変更したけど、その他は必要になった時点で変える、で十分。新婚旅行のパスポートは旧姓のままって人も多いらしい。ただ、JALマイレージバンクは要注意。ネット予約する場合、JMBの名義とクレジットカードの名義をチェックする。この場合、JMB非会員として予約し、登場者のJMB番号を指定するっていう抜け道でしのぎつつ、最近ようやく名義を変えたところです。

カード類とかの名前が刻印されているものは再発行になるので、電話が必要だったりして、ちょっと面倒な部類です。

仕事上

会社には、結婚の届け出と同時に、名前変更の届け出をした。
そのときに関わってた案件は旧姓のまま通して、案件の切り替わりに合わせて変わった姓を名乗ることにした。ただ、メールアドレスは旧姓をローマ字にしたアドレスなので、まだ旧姓アドレスのままになってる。新たにアドレスを作って転送させて…とかでもいいんだけどね。社内システムでも、アカウントとかサイボウズ上の名前とかは旧姓が残ってたり残ってなかったりする。管理職さんとか混乱しないのかねぇ。

とんだ二重管理であります。
http://d.hatena.ne.jp/yuripop/20091001/p1

まさにそれ。

給料の振込先名義は本名じゃないとダメとかで、銀行口座を新たに作って切り替えることにした。それまでの口座なんて、ほとんど残金はなかったから、あまり気にすることはなかった。

いろいろ

  • 披露宴の場で苗字が変わることを言おうと思ってたけど、忘れてた。
  • 携帯のメールアドレスに旧姓を入れているので、どうしようかなというところ。ただ、最近はgmailtwitterはてなIDで連絡を取り合うことが多く、携帯のメール自体あまり使わなくなってるので、あまり気にしないでもいいかもしれない。
  • 職場のおばちゃんに、「養子にしてないの?意味ないじゃん」とか言われたけど、それほど気にしてないっていうか、世の中そういうのが「普通」なんだとそのとき初めて知った。
  • 古い友人と話すとき、「あ、苗字変わったよ」って言うことはあるけど、昔から付き合いがある人はほぼ下の名前で呼ばれるので、これもほとんど気にすることはない。極力、下の名前で呼び合う方がいいかも。
  • ヨメさまの母さまが、密かに「ますおさん」と呼んでいることを知ったときはさすがに嫌な感じがあったけど、それほど波風を立てるほどでもないので、少し嫌な顔をして受け流すというガンジー並みの平和的解決方法で切り抜けた。
  • 今の姓に違和感があるっちゃあるけど、実際にどうってことはないので、まぁそんなに気にするほどじゃない。

まとめると

  • 手続き上、姓が変わる側はそれなりに手間がかかります。これは、男の子だからってどうってことはないと思います。
  • お役所仕事は淡々と進むので、実は一番不安を持たなくていい場所だったりします。
  • メールのアカウントとかWEBサービスのIDとかは、姓で取るのはオススメしません。
  • 姓名判断に委ねるってのも、悪くありません。本来、どっちでもいいことなので。
  • 今の名前は、→のプロフィールにあるQRコードに書いてあったりしますので、興味があるっていう変わった方がいたら、どうぞ。
  • この先万が一離婚することになって姓が戻るとかなったら、そりゃそれで何とかなると思います。
    • その場合、娘ちゃんを引き取りやすくすべく、娘ちゃんには苗字にこだわらないように密かに仕込んでおこうかと企んだり企まなかったり。あー、今なら嫁さんを選びそうだなぁ…。
  • とりあえず、通称はもっと正式に使われてもいいのかなぁとか。

で、夫婦別姓に関して

個人的に別姓には慎重派です。子供の姓の扱いをどうするのかが想像付かないのが理由です。選択制だからいーじゃん言われればまぁその通りなんだけど。

自分が別姓を選んだとして、子供の姓をどうするかはかなり悩むと思う。「イスラム圏は別姓だ」という話もあるけど、子供は父方の姓を名乗るのが普通らしく、それでもいいの?それとも話し合う?どう決める?子供が成人したら姓を選択するとあるけど、20年連れ添った姓をどう選択するんだろね。
ミドルネームを作るべき?ミドルネームを付けたとすると、成人して姓を選ばなければならない理由は多分ない。ただ、文化的/社会的にミドルネームがどう扱われるのかとか、よくわからない。
同姓は家族の絆である等と産経さんが書いてたりするけど、ある意味ではその通り。姓は家族を外側から定義する。外側からの定義を絆と呼ぶなら産経さんは正しい。離婚して子供が両親のどちらに付いて行くかを決めるということは、どちらの姓を名乗るかを決めるということに等しい。ただ、現状として「夫の姓を選ぶのがほとんどである」「離婚したら母が子供を引き取ることが多い」などを考えると、少なくとも現状以下になることはないのかなとか思ったりもするけど、この辺はほんとどうなんだろうね。
そんなこんなで、イスラム圏の別姓はむしろ「嫁は家族の一員ではない」という扱いにも見えるので、現時点ではイスラムを例に取るのはオススメしません。同様に、中国や韓国、スペインなどを例に取る人もいるけど、慎重に扱うべきだと思ってます。これら部分は識者の意見を乞いたいところです。
とりあえず、夫婦別姓を議論する場合には、子供の姓をどう規定したらよいのかも含めて議論した方が良いんじゃないかなーというのが、個人的意見です。

あー、議論した方がというより、あなたならどうする?という方がいいかも知れない。