箱根駅伝




昨日からGW入りしたわけだが、さしあたって何の予定もない。
金もない、彼女も別荘に行っている、ということで箱根駅伝をした。

始まりはまだ学生だった2年前のこと。
卒業を控え、何かみんなで思い出作りをしようといっていたときに、みんなで箱根駅伝をしたら面白いんじゃないかということになった。
メンバーは集めたのだが卒業前でみなのスケジュールが会わず、断念。
が、悔いは残したくないので卒業直前3月28日に一人で決行した。
その日は朝からバイトをして、大手町読売新聞本社前をスタートしたのは夜の11時55分だった。


と、詳しい回想を書くのはまた今度にして、写真のサークルKは何かというと、前回ギブアップした辻堂と茅ヶ崎の間の134号線入り口のサークルKなのだ。
2年前のあの日は足の甲までつって、はいずりながらタクシーを呼んだのだ。あとから調べたら疲労骨折をしていたし。

というわけで前回の屈辱の地からスタート。
家からは遠くてサークルKに着いたのは結局2時半くらいになった。
しかも茅ヶ崎の駅からすでに30分は歩いている。
最高気温は今年最高の30度近くを記録し、不安なスタートである。

実際の箱根駅伝では3区の後半になるのだが、とにかく風がきつい!!
2年前と比べて走りこんでいるわけではないので早々に徒歩になる。
http://www.ntv.co.jp/hakone81/course.html
4区に入りJR沿いの道になると、もう帰ろうかという誘惑が起こる。
途中から箱根までは無理だと判断し、目的地を小田原に切り替えた。
むかしから悪かった右ひざが悲鳴を上げるので、ほとんど歩きだった。
結局8時に小田原駅に到着。
次回で箱根まで行くつもり。
帰りの電車の2時間はむなしかった・・・


2年前は徹夜しながら、鶴見で足をつりながら、びっこひきながら茅ヶ崎まで60キロ歩いたのに、今回は昼間やって小田原までの30キロ。
自分の体力はもちろんのこと、気合が足りんなあと痛感した一日だった。

一夜明けて今日も昼まで一歩も動けず・・・

このGWは体力強化週間にしよう。プールに行ってきます。