のんべんだらりといきましょう

はてなダイアリーから引っ越してきました。

フェリシモ「かぎ針編みきほんのきレッスンの会」


3回目の「きんちゃく」が完成しました。今回のきんちゃくで底面をこま編みしたのだが、今までなんとなく曖昧だった円形のこま編みをやっと理解する事ができたよ!目の数え方が分かったのと、「こま編みの1目に引き抜き編みをする」のが正しい場所で出来るようになりました。3回目にしてやっとだ!!しかし、こま編みが緩くなって大きさがかっちりしないのが嫌だったのでかなり力を入れて編んだところ、毛糸のふんわり感が一切失われてまるで縄で編んだようにギッチギチになってしまった…。力の入れすぎです。目の大きさをそろえるのって難しいなぁ。サクランボは球体を作る事よりも葉っぱをくっつける方が大変だった。大変というか…面倒臭かった(ヒドイ)。いい加減な気持ちで縫っているから縫い目がメチャクチャという悲惨な事に。裁縫って本当に苦手だ。
3月になったというのにまだまだ編み物続行中です。このペースだと最後(6回目)が完成するのは5月に突入してしまいそうだ。5月…そのころまで編み物をやっていられるだろうか…。まだ暑くないだろうから大丈夫かなー。