のんべんだらりといきましょう

はてなダイアリーから引っ越してきました。

ケータイ捜査官7 33〜35話

18日の最終回に向けて、ガンガン見ているところです。ラストはリアルタイムで見たい!
33話
サードの記憶を回復するためにメールアドレスを交換するよ大作戦。ネットヤクザにポンポン投げられたセブンがマジギレして、超武闘派に豹変しヤクザたちをフルボッコにする姿に爆笑させていただきました!セブン強いなー!ゼロワンが単独行動を希望し、それをすんなり認めるケイタ。セブンとはまた違った信頼関係がいいなぁ。最後に出てきた間明のフォンブレイバーは5だよね(手元にあるミニプラ参照)。えーと、以前の話を忘れつつあるんだけど、5はゼロワンの襲撃で破壊されてしまったが、間明は5のバディ候補だったんだっけ?


34話
桐原さん、フランス人美女に翻弄される。ここの所、人格崩壊したり故障したりと悲惨な扱いの多かったサードだけど、今回は魅力全開だった。動きやら話し方やら、セブンとはまた違った生真面目さやらでここにきて愛着もモリモリ湧いてきたよ!フィギュアなどグッズを買う時はついついセブン、ゼロワンを優先しがちなんだけど、これからはサードの時代…!?(遅い)セシルに奪われて電源を切られた時、画面が真っ暗になったのが密かにショックだった。電源を切られる=存在を消されるようなイメージでキツイかったなぁ。これだけでダメージを受けているようじゃ、シリアス展開真っ最中であろう終盤なんて落ち着いて見られるかどうか心配だ。


35話
ケイタのはつゆめ。オープニングで2度吹いた。上海亭が千葉繁と表記されていた事と、脚本が押井守だった事だ!!まさか再び押井回があるなんて思ってなかったよ。こーゆーバカテンションの爆発話は結構好きだ。かなり楽しめたー。タイトルが「ケイタのはつゆめ」と夢オチを示唆している事もあって安心して見られたしね。が、最後の最後で騙されてたと気がついた。アンダーアンカーが出前を取るところから既に夢なんだと思っていたのに、ケイタが出前独り占めする所までは現実のお話だったところ。霞ヶ関は実際にアタックされていたのか!そんで、エージェントはこぞってそっちへ移動していたのか!出前騒動の影でそんな日本を揺るがす事件が起こっていたのに驚きだ。キカイくんや瞳子さんの尋常じゃないキレっぷりや、桐原さんの芝居がかったオーバーアクションに騙されたー。ティーチャーとバディになったゼロワンが異様に下品になっていて笑ったよ。フォンブレイバーはそんなにバディに影響されるのか。エンジェルKが昇天する様が、「パトラッシュ僕もう疲れたよ…」だったのには笑いました。

キングダムハーツ 358/2Days

http://www.square-enix.co.jp/kingdom/days/(音楽が流れます)
2009年5月30日(土)発売予定。公式サイトで流れる音楽が良いよー。
キングダムハーツシリーズだからと、ただそれだけで楽しみにしているのだが、普通のRPGなのかなー。COMと2の間の物語だっけ?公式サイトを見て、とりあえず王様、ビーストは登場するようなので嬉しい。あと、DSi同梱版のデザインがカッコイイ…。

  • マイケル 先週末にあったマイケルの「重大発表」関係で、昔のPVを何度も目にする機会があったけれど、やっぱり「スリラー」はカッコイイな!!曲も、ダンスも、演出も、マイケルもなにもかもスゴイです。
  • 野球 ベンチから出されるあのサインにはどんな意味が!あのセーフティーバントにはどんな駆け引きが!次はどんな揺さぶりが!といちいち考えてしまうのは、明らかにアニメの『ワンナウツ』の影響です。
  • 相棒 ミッチーが新相棒なんですか!どどどどんな相棒?メタルフレームメガネ+スーツなんてどう?と個人的な願望を丸出しにしたいところだけれど、完全に水谷さんとかぶるので無理だろう。バランス的にはカジュアルなミッチーなんでしょうか。ミッチーは良くも悪くも濃いからなぁ…馴染むんだろうか。
  • 気になる ケータイ捜査官7カフェ・リターンズと撮影小道具展が気になります。

30分で焼き菓子 フラワークッキー


搾り出し袋の使い方を失敗せずにできました!前回の失敗を生かしたよ。今回も自己満足できました。上手に花形になってない?とか、ちょっと底面焦げてる?とか、それは些細な事なのです!