風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

仙台駅の上空に巨大なクリスマスツリー出現!

南町通を仙台駅方面に走っていたら、仙台駅の上に
出現した巨大なクリスマスツリー

今まで観たことがなかったので「どこだろう?」と、
事務所へと向かいつつ東口に行ってみたら
新しくできたばかりのオフィスビル「AZALEA HILLS」
でした。室内ライトでツリーを形作っていたんですね。



なかなか洒落た演出ー。

南町通から観ると仙台駅上空の闇夜にぽっかり
浮かぶツリーは、結構迫力ありますよ。
画像は載せませんのでご自分の目で確かめて
みてください。オススメです。

でも、このビルにテナントが入ったらできなくなるん
でしょうから、期間限定かも。


------------------------------------
「風の時」編集部
TEL/022-295-9568
FAX/022-295-9570
Email/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら
------------------------------------



blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ

[]仙台駅の上空に巨大なクリスマスツリー出現!

南町通を仙台駅方面に走っていたら、仙台駅の上に
出現した巨大なクリスマスツリー

今まで観たことがなかったので「どこだろう?」と、
事務所へと向かいつつ東口に行ってみたら
新しくできたばかりのオフィスビル「AZALEA HILLS」
でした。室内ライトでツリーを形作っていたんですね。

なかなか洒落た演出ー。

南町通から観ると仙台駅上空の闇夜にぽっかり
浮かぶツリーは、結構迫力ありますよ。
画像は載せませんのでご自分の目で確かめて
みてください。オススメです。

でも、このビルにテナントが入ったらできなくなるん
でしょうから、期間限定かも。

仙台文学館、年末年始の企画。

仙台文学館では、2009年12月12日〜2010年3月22日まで
「『遠野物語』100年の記憶−佐々木喜善と仙台」を開催します。

2010年は「遠野物語」が発刊されて100周年を迎える記念の年。
会期中には講演会や昔語りなどさまざまなイベントも行われる
ようです。



また、文学館恒例の第8回「新春ロビー展 100万人の年賀状展」も
2010年1月9日〜2月7日まで開催され、現在展示する年賀状を
募集しているそうです。

詳しくは仙台文学館 TEL:022-271-3020
HPは→こちら





------------------------------------
「風の時」編集部
TEL/022-295-9568
FAX/022-295-9570
Email/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら
------------------------------------



blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ

[]仙台文学館、年末年始の企画。

仙台文学館では、2009年12月12日?2010年3月22日まで
「『遠野物語』100年の記憶?佐々木喜善と仙台」を開催します。

2010年は「遠野物語」が発刊されて100周年を迎える記念の年。
会期中には講演会や昔語りなどさまざまなイベントも行われる
ようです。

また、文学館恒例の第8回「新春ロビー展 100万人の年賀状展」も
2010年1月9日?2月7日まで開催され、現在展示する年賀状を
募集しているそうです。

詳しくは仙台文学館 TEL:022-271-3020
HPは→こちら