風の時編集部 【仙台の原風景を観る、知る。】

“仙台の原風景を観る知る”をテーマに、2005年「風の時編集部」を設立。100年前の古地図『仙台地図さんぽ』や仙台城下絵図『仙台まち歩きシリーズ』、昭和時代の写真集『仙台クロニクル』等を企画。2023年現在42作を発行 ●風の時編集部 代表 佐藤正実 ●Eメール:info@sendai-city.net ●TEL:022-295-9568 ●〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡3-11-5 A610 ●楽天市場ショップ→http://rakuten.co.jp/kazenotoki/

「昭和85年の仙台」

もし、「昭和を感じる仙台」というテーマで写真を撮るとしたら、
どこで何を撮りますか?今現在、仙台で昭和を感じるところ…。


具体的な企画があっての話ではないのですが、撮影者によって
意外とおもしろい被写体が浮き上がってくるかもしれませんね。
思いもつかないような場所を撮影する人もいるでしょうし、その
場所を選んだ理由やかつて何があったところなのかなど、
意味を考えてみたり。何よりもそんな視点で仙台という街を
見つめてみるという作業が楽しそうです。
いつかそんな主旨で仙台市民の手による「昭和85年の仙台」と、
いうものを作ってみるというのもおもしろいかも。






                                                                      • -

風の時編集部 代表 佐藤正実
【連絡先】
TEL/022-295-9568
E-mail/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら

                                                                      • -

昭和24年版 復刻JTB仙台市街図

昭和24年版 復刻JTB仙台市街図

伊達政宗公の「騎馬像」原型引き渡し式(昭和39年)。

昭和39年に再建された今の伊達政宗公騎馬像。
その原型が保存されていた柴田町役場槻木庁舎で、
「原型引き渡し式」が行われた時(昭和39年3月5日)の
新聞記事コピーです。

河北新報(昭和39年3月6日付)

この原型は、ブロンズ像を鋳造した東京の美術鋳造工場
にすぐに発送され、この年の昭和39年10月、20年ぶりに
天守台に政宗公の騎馬像が帰ってきたわけですね。



------------------------------------

風の時編集部 代表 佐藤正実
【連絡先】
TEL/022-295-9568
FAX/022-295-9570
Email/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら
------------------------------------


blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ

「七夕ひろば」せんだいメディアテークにて開催。

明日は7月7日、七夕ですね。
仙台の七夕まつりまでちょうど1ヶ月後。今年の仙台
七夕まつり期間中、市役所前の市民広場では、様々な
催し物があるらしいですね。また、8月7日(土)・8日(日)、
せんだいメディアテークでもsmtオープンカフェ「七夕ひろば」
を開催します。(七夕ひろばのHPは→こちら)。風の時編集部
でも、一昨年&昨年に引き続き、お手伝いをさせていただく
ことになりました。

大正時代の仙台七夕祭の絵葉書を使った
「七夕ひろば」のフライヤー(風の時編集部 絵葉書所蔵&製作)


smtオープンカフェ「七夕ひろば」

◆8月7日(土) 
13:00〜14:00 
徳島・仙台観光姉妹都市交流イベント

◆8月8日(日) 
10:00〜18:00 
・大正〜昭和の仙台七夕まつりの写真
・昭和時代の仙台七夕まつりの8ミリ上映(DVD)
・去年の七夕飾りを再利用して「しおり」の製作
・七夕の飾り製作
・七夕の想い出を手話で語り合いましょう
13:00〜15:00
「せんだいめでぃあヲどりプロジェクト」
進捗報告会&公開ワークショップ

問い合わせ先
せんだいメディアテーク 企画・活動支援室
tel 022-713-4483


また、仙台市役所1F展示ギャラリーでも、七夕まつり
関連の写真展示&映像上映会を開催します。こちらも
どうぞご覧ください。

展示・上映協力:NPO法人20世紀アーカイブ仙台

------------------------------------

風の時編集部 代表 佐藤正実
【連絡先】
TEL/022-295-9568
FAX/022-295-9570
Email/info@sendai-city.org
風の時編集部ネットショップは→こちら
------------------------------------


blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ