iPad Pro 2018に付属のUSB TypeCケーブルはUSB2.0仕様だった

iPad Pro 2018の導入理由の中で、コネクタがLightningからUSB TypeCになり、USB3.1 Gne2の10GBps対応になったというのがありました。

 

しかし、今まで特に速度が上がったという実感はなく、非常に残念な状況でした。

 

自宅のマシンをCore i9に更新し、マザーボードUSB3.1 Gen2対応になって、TypeCも実装されたことから、専用のTypeC Gen2ケーブル(長いヤツ)を導入したのですが、何気なくそっちのケーブルでiPadを同期すると、あれ?早いじゃん!?

気になって計測した結果が以下。

 

2.12GBのビデオをiPad Proに転送した時間

規格 コネクタ iPad付属
TypeC⇔TypeC
USB3.1 Gen2 1m
TypeA⇔TypeC
USB3.1 Gen2 1.8m
TypeC⇔TypeC
USB2.0 TypeA   73  
USB3.1 Gen1 TypeA   17  
USB3.1 Gen2 TypeC 73   73

 

なんと、iPad付属のUSBケーブルだとUSB2.0と同じ転送時間でした。

苦労してUSB TypeCのボード入れたりしたけど、無駄だったワケね・・・

でも、計算すると速度的には約1GBps程度しか出ていません。

あとGen1とGen2で時間が同じですね。

Gen1が5GBps、Gen2なら10GBpsが規格値。

USB2が480KBpsなので、USB2.0⇒10倍⇒USB3.1Gen1⇒2倍⇒USB3.1Gen1のはずですから、いくら規格とは言え、差がありすぎますね。

転送速度以外の要因でこれが限界なのか、それとも別に理由があるのか?

 

そこで、試しにiPadからPCへ同じビデオをDLしてみました。

 

iPad to PC 2.12GByteの転送

①V3.1 TypeC Gen2 :24秒 約 0.71 GBit/S (SSD
②V3.1 TypeA Gne1 :33秒 約 0.51 GBit/S (SSD
③V3.1 TypeA Gne1 :43秒 約 0.39 GBit/S.(SATA
④V2.0 TypeA     :79秒 約 0.23 GBit/S (SSD

 

一応Gen2とGen1で差は出ています。

 iPadへの転送の方が少し速いのは、iPad側はメモリで受け取って終了だが、PC側はディスクにフラッシュするまで帰ってこないからかな。②と③の差は、書込がSSDSATAかで出ているので、そういう理由かもしれませんね。

・・・規格上は20倍以上差があるのに、たかだか倍はさみしいなぁ・・・贅沢か?

 

iPad Pro 2018をご利用の皆様は、付属のケーブルは捨てて市販のGen2ケーブルを入手しましょう!同期が4倍以上早くなります。

もしかしたら充電時間にも差が出るかもしれませんので、時間が出来たら試してみることにします。

 

 

Office365をBusinessからSoloに切り替える

先日、Office365 Soloのデバイスインストール許可数が2から5に変わったのを知り、契約していたOffice365 Businessから切り替えを行いましたが、どうやってもライセンスがBusinessから戻せず、マイクロソフトサポートチャットで解決したので備忘録として記述します。

「SoloからBusiness」というページは多いのですが、逆が無かったので・・・

 

◇手順ページ

Swayマイクロソフトのライセンス認証が必要かもしれません)

◇ライセンスの確認

(私はOfficeはx64版を使用しています。インストールしたOfficeに入っているVBSを使うようですのでSwayの記事を見て切り替えてください)

C:\WINDOWS\system32>cscript "C:\Program Files\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /dstatus
Microsoft (R) Windows Script Host Version 5.812
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

---Processing--------------------------
---------------------------------------
PRODUCT ID: 00351-90003-xxxxx-AA076
SKU ID: 2cb19a15-bab2-4fcb-xxxxx-4bde5be207a5
LICENSE NAME: Office 16, Office16ProjectProMSDNR_Retail edition
LICENSE DESCRIPTION: Office 16, RETAIL channel
BETA EXPIRATION: 1601/01/01
LICENSE STATUS: ---LICENSED---
Last 5 characters of installed product key: XXXXX

---------------------------------------
---------------------------------------
---Exiting-----------------------------

 

Officeが複数インストールされている(されていた)場合は上記が繰り返し複数表示されます。私は5個表示されました。

この番号から、消去したいライセンスIDがどれかを特定します。マイクロソフトのライセンス管理ページに入ってライセンスキーを表示させるのですが、私の場合すでにOffice365 Businessの契約が無くなっていて、ライセンスキーの表示が出来ませんでした。他にOfficeは無いので思い切って全部消去!

※実際には過去にMSDNのHome and Bisinessが入っていたせいでややこしいことになっていたようです。 

 

◇ライセンスの消去

Swayの記載がわかりにくいです。

cscript "C:\Program Files\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /unpkey:dstatus で確認できたキーの下5桁

 

とありますが、実際には

cscript "C:\Program Files\Microsoft Office\Office16\OSPP.VBS" /unpkey:XXXXX 

 

と入力します。

 

◇再認証

Excelを上げるとライセンス認証が走ります。ライセンス消去時にExcelを上げっぱなしだったからか、一度Office365 Businessで上がってきましたが、再起動したら動作開始前にライセンス認証をしてきました。

私の場合はこの期にx64版に移行を行いましたが、上記の手順でBusinessからSoloに変えるだけなら再インストールは不要のようです。ただし、CDインストール版からだと再インストールが必要かもしれません。

 

 

Nakamichi CR-70 修理断念

あまり更新のないこのブログも、最大のビューを稼いでいるのが

カセットデッキ ナカミチCR-70 を修理する

シリーズなのですが、残念ながら修理は断念することにしました。現在ヤフオク出展中です。

キャプスタン駆動用のゴムベルトを探していましたが、どうしても望みのサイズのものが見つかりません。個人で修理をされていた方々も、見かけなくなってしまいました。うだうだしないでとっとと修理しておけばよかったと後悔しています。

個人でメカを分解してゴムベルトを張り替えても、調整できなければそれはもうナカミチじゃじゃいんじゃないかと・・・

20歳台前半に借金して買ったあこがれのカナミチでしたが、仕方ありません。ゴミに出すよりはパーツ取りや、修理のできる方の手で生き返ることを願っています。

 

つか少し強気で¥5,000円で出品したのだけど、なんか値が上がってる・・・

 

【Surface3】ペンの磁石の接合力を上げる

【Surface3】Surface Pro 4のペンをくっつける - kazosugaのブログで、Surface3にスチールシートを貼り付けることをやってみましたが、薄すぎるためか接合力が弱く、使い物になりません。

なにかDYIによさげなものはないかと(1mmのスチール板で、できれば4mm幅で加工するのがたやすいもの?)見ていましたがイマイチ要望に合うものがありません。

で、ちょっとひらめいて試してみました。

 

鉄の量が少ないなら重ね張りしたらいいんじゃね?

 

なので同じ要領でシートを4枚重ね張りしてみました。

f:id:kazosuga:20151227022212j:plain

吸着力が上がった!

体感で、スチールのパソコンケースから引っぺがすのの半分くらいの感じにはなりました(笑

そっとならペンをつかんでSurface3本体を引っ張ることができます。持ち上げるのは無理ですが。

まだダメダメですが、とりあえず使えそうな感じにはなってきました。

f:id:kazosuga:20151227022229j:plain

普段はタイプカバーに刺しているので(さしたままキーボード展開できないのが難点)問題はありません。結局机の上にあるときに磁石で固定して、移動時にはタイプカバーに刺すことになりそうです(汗

 

【iPad Pro】突然パケット残がゼロになった!?

最近は、E-Mobileも解約し、Surface3はSIM Freeで購入してiijmioの安SIMを月980で使用中です。iPhoneも、iPad miniとモバイル・ルーターセットにして、2台で5GBの契約にしてます。使用量は毎月2GB未満だし、今はキャンペーンで2GB増。5GBからは繰り越しが有効なので、3GBに契約変更して月の使用料を安くするかどうか検討中です。

非常時にはWiMAX1の1日契約¥500が非常に便利です。

ところでiPad ProはWiFiモデルを購入したので、回線が必要なときはiPhone6sでテザリングになるのですが、先日、突然3GBを超えたとメッセージが来ました。そんな馬鹿な、と調べていると、数分後になんと「回線速度を制限します」と!

何が起こったのでしょう。結局、20日のリセットまで10日以上低速のまま我慢する羽目になりました。

今は速度は戻っていますが、いろいろ考えました。

納得は行っていませんが、おそらくiPad ProをiPhone6sにテザリング設定していたことが原因ではないかと考えています。

iOSWiFiで接続しているとき、遠慮なくソフトダウンロードをカマします。何らかの理由で、自宅に帰ってからiPhone6sのテザリングをONにしたのでしょうか?

BlueToothにしたら?って友人から勧められました。確かにBlueToothは有償回線と認識するようですが、許可しなくても繋がるみたいで、iPhoneの充電忘れると朝アラームが鳴らないとか悲しい事態になりそうなので、今後は外に出たときだけiPhoneにつなぐことにします。便利だったソフトの自動更新も、危ないのでオフにしました。

WondowsはWiFiでも有償回線の設定ができるはずなんですけどね。

 

 

 

【Surface3】Surface Pro 4のペンをくっつける

Surface Pro 4のペンは、サイドが削ってあって、磁石で本体にくっつくようになっていますが、もちろんSurface3にはくっつきません。

そこで、なんとかできないかと、こんなものを買いました。

f:id:kazosuga:20151225013502j:plainf:id:kazosuga:20151224111055j:plain

 

これを、サイズを測って切って、Surface3に貼り付けました。

 

うーん、吸着力が今ひとつ・・・・

ペンはスチールの引き出しとかにはかなり強力に竜着します。

調べてみると、磁石はくっつく鉄の厚みにも影響があるそうです。

ここはひとつ、DYIショップに行ってスチールの板を入手して、適当なサイズに切って使ってみようかな?

許容範囲で重量が無駄に増えないことを祈るばかりです~♫

 

【Surface3】【iPad Pro】Apple PencilとSurface Pro 4のN-trigペン

お久しぶりです。

しばらくブログを書いていませんでしたが、実はVAIOを手放した後、Surcface3を入手していました。

ペン至上主義の私にとって、N-TrigはGoodですし、以外にキーボードが打ちやすい。CPUはATOMなんだけど、モバイルバッテリーで充電可能、でもって、フルスペックのWindows10。

ノートPCでは今までで一番持ち歩いている気がします。

とか思っていたら、iPad Proの降臨!ApplePenがよすぎて、速攻入手となりました。

 

ということで、今回はペンの話です。

 

N-Trig製のペンを使っていて、WACOM製との一番大きな違いは精度でした。
ASUSなんか、画面を横に回転させるとペン先が4mmぐらいずれちゃって使えません。最近のはマシになったのでしょうか。技術的にプラスアルファがあるらしい東芝製は試してみたいところなのですが。

SurfaceVAIOと同じN-Trigです。(なんてったってMSが買収しちゃいましたからねぇ)

最初はそこそこ満足していたんですが、ApplePencilを使ってしまうと不満が募ります。

Surfaceは今回、Pro4が出て、ペンが変わりました。今回のペンはペン先の交換キットが付いていると言うことで、Surface3でも使用できるので購入してみました。

 

まず、所持しているN-Trigペンです。

f:id:kazosuga:20151223195448j:plain

iPad Proを展示台にしてます(笑

Apple Pencil側はSurface3でやってみましょう。

f:id:kazosuga:20151223195508j:plain
Apple Pencilの最も大きな違いは「堅さ」でしょうか。「Pencil」と謳うだけあって、鉛筆の感覚に近いのです。

あと、「ペンが画面に触ったら確実に書ける」ことも実際のペンに近い感覚を作っている気がします。

N-Trigのペンは、ペン先を置いただけでは書けません。微妙に圧力をかけてやる必要があります。
Apple Pencilは、ペンで画面を触ってそのまま動かせば字が書けます。(実際には、ペンを置いた瞬間に書けるソフトと、ほんのわずかでも移動させないと書けないソフトがあるらしいのですが)

だから、走り書きをするとN-Trigは書き出しがずれる傾向があるのです。たとえば「た」とか「な」の最初の横棒が次の縦棒とクロスしない字を書いてしまいます。線が寸足らずになるんですね。

Appleはそんなことはなく、ペン先が当たった感触があれば、確実に字が書けます。このあたり、N-Trigさんは研究を積み重ねて欲しいですね。Appleは後発なのに凄いです。

さて、Surface Pro 4のペン先キットは2H,H,HB,Bの4種類だそうです。もともとのペン先にはHBが付いてるそうなので、ペンを買うとHBが2つということになりますね。
Surface3のペンは感触的にHでした。HBはそれよりかなり抵抗のあるゴムっぽい感触です。

Apple Pencil風に一番堅い2Hと一番柔らかいBで試しました。昔から、N-Trigはペン先がカチャカチャ動きます。VAIOのペンは我慢できませんでしたが、Surfaceのものは我慢できる範囲に収まってます。

しかし、筆圧を感知するのがペン先なので、書くときにわずかに沈みます。だから、2Hを使っても堅い感触はありません。堅いから、ペン先を画面に当てた感触は確実に伝わるのですが、そこからわずかに押し込まないと書けないので、違和感があります。

一方2Bですが、かなり書くのに抵抗がありますが、逆にこちらの方がペン先が走っている感触がはっきりわかるので書きやすく感じました。

でも2Bだとついつい力が入っちゃうんだよな・・・肩が凝るかなw

大切なことですが、「ペン先が離れた」感触と、線が切れる感触が会わないと、イメージ通りに絵が描けず、ミミズがのたくったような字になってしまうと思います。
私は字を書くためのOneNoteは筆圧感知をオフにしてます。日本語で大切な「止め」がなく、すべての線の終端が「はらい」になってしまうからです。

これもApple Pencilでは物理的にペン先が画面から離れれば線が切れますので、非常にコントロールしやすいんですね。

いろいろ試した結果、Surfaceのペンはしばらく2Bで行くことにします。

 

そこまで絶賛するならiPad Proに乗り換えたら?という意見もあるのですが、デカすぎて携帯しずらいんですよ。Windowsじゃないから、仕事上はもう一台持っていないといけないし。

あー、次のiPad miniApple Pencil対応したら、メモは全部そっちにしちゃうんだけどなぁ・・・・