思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

【週報】5/5-5/11 小児科の愛に包まれて

息子が生後2ヶ月を迎え、予防接種がスタートした。生まれてから最初の健診は産院だったが、今回からは最寄りの小児科にお世話になる。小児科に行くのなんて自分が子供の頃以来だ(それはそう)。ぶっちゃけほとんど記憶がない。 順番を待っている間に遊べるフリースペ…

わりとおもしろかった日のぜんぶ

昨日はいつも電車を使うところを、なんとなく歩いて街中まで行って、本を買いに行った。図書館で借りてきた『銃』をGWに読んでしまってから空前の中村文則ブームが訪れ、『銃』を読み終わった瞬間走って再び図書館に行き、その図書館に置いてあったすべての中村文則の…

【まとめ】海外旅行初心者は絶対これを気をつけておけ!という情報をXで募集しました!

はじめに 私は今月末に初めての海外旅行に行きます。 そこで、Xで海外旅行初心者は絶対これを気をつけておけ!という情報を募集しました。 海外旅行初心者は絶対これを気をつけておけ!という情報を募集しています‼️‼️‼️リプなどで教えてください — ことみん (@kotomin…

ちょっといい緑茶を飲み始めたら間食をしなくなった

梅つま子です。 最近読んだ本で考えたことがあります。 それは、緑茶をもっと飲もうということ。 読んだのはこの本です。 稲垣 えみ子/大原 扁理 百万年書房 2024年07月01日頃売り上げランキング : 楽天ブックス Amazon Kindle by ヨメレバ 別にこの本に緑茶を飲むとい…

へたれ料理記録 自炊生活240日目

料理(自炊)を始めて今日で242日目、まぁおよそ240日目になる。8ヶ月ってところか。出来合いの惣菜やお弁当を買う事もあるが、ほぼ毎日といっていい頻度で何かしら食べる物を自分で作っている。外食の頻度は月0~1回程度まで落ちた。自分で料理することの何がいいって…

エアコンを買い換える頃

新宿御苑内のヒスイカズラ。内容に関係なくてすいません。 息子(19)の部屋のエアコンが熱風しか出さなくなってしまい、つまり壊れました。 9年経っていないんだけどな…と納得行かないけれども息子が熱風でゆで卵のようになっては困るので仕方なく買い換えることにしま…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

目的別! goo辞書の代わりになる辞書サービス集

オンライン辞書サービスの走りとして四半世紀にわたり多くのユーザーに愛された「goo辞書」が、2025年6月25日をもってサービスを終了することが発表されました。 help.goo.ne.jp 愛用者からは、goo辞書のない世をどう渡り歩いていけばよいのかという嘆きの声が上がっ…

2023年-2025年爪まとめ

こんな書いてないと思わなかった。懇ろネイリストが復活しないのでいろんなところを転々としている2023年10月〜です。 爪替えてきた!前の入江っぽい色味でニュアンスにしてもらったやつ見て〜 pic.twitter.com/wSVammKvW7— 𝕞𝕖𝕤𝕤𝕚𝕒𝕙 (@omaenannyanenn) 2023年10月23日 …

ラジオ体操の危機

毎日デスクでしかワークしていない私のような人間にとって、肩こりや首こりは職業病のようなものである。意識して運動をしない限り、普通に生きていると筋肉の緊張を取る動きがそもそも生じない。まことに自然に反する生き方である。 そうした身体への負担を解消するた…

りんご詰め放題とひと切れも食べれず売り切れたアップルクーヘン

過ぎ去りし長野旅行の思い出話をもう少しだけ。 北軽井沢スウィートグラスの近くにある浅間牧場。 そこの道路を挟んだ反対側に「りんご詰め放題」の看板が! りんごの詰め放題なんてやったことない♡と、いうことで勇足で向かう!!!! りんご・すいかの直売所 安曇 さ…

小休止224「オーケンのサイン会へ行く」

私が関東に暮らし始めて既に20年以上が経過した。 地元にいた頃はテレビの中の世界だったし、私にとってはおよそ現実的ではなく、人の暮らすイメージすらなかった。 そんなわけはないのはそりゃそうなんだが、たまに旅行で出かけた時に見たどこに行っても観光地みたい…

米澤穂信「小市民シリーズ」

アニメ版がやっているところだけれど二期が始まる前に春期から読み返して冬期まで読み終えた。秋期までは10年前くらいに読んでいたけれどさすがにそのまま最終巻だけを読むのもアレなので改めて一巻から読み返したけどやっぱりそうして良かった。読み終えたのは二期終…

初鰹とツタンカーメン

昨日は近所の魚屋さんに予約して初がつおを購入しました。 朝、市場から来たものを開いたばかりを受け取りに。2.6キロの四分の1で2300円でした。 今は和歌山すさみ、千葉の鰹をその日のよい状態のものを見極めてどちらかを入荷されるそうです。 この日は和歌山すさみの…

2025年5月15日 | アジカンのアフターダークの良さに気づいた

朝1時 目が覚めたらベットに上下逆向きの状態で寝ていた。照明がついたままで顔の近くにはiPadがあり寝落ちしていたことに気づいた。寝れなかったのでMONO NO AWAREとDos Monosが出るということで気になった回を流しながら横になっていた。 open.spotify.com お互いの…

オフロガ、ワキマシタ。

でお馴染みのメロディーがラジオから流れてきた。『人形の夢と目覚め』というピアノ曲だそうな。メーカーのオリジナルじゃなかったのか!びっくりしながらもほっとした。すぐ連想がつながったことにである。昨日はわたし的にちょっとピンチであったのだ。頭がぼんやり…

たのしい保育園

『たのしい保育園』/ 滝口悠生 たのしい保育園 作者:滝口悠生 河出書房新社 Amazon 滝口悠生さん久々の新刊。小説の体を為しつつ、登場人物やエピソードはおそらくほぼ100%実在する、というかそもそも主な主人公である「ももちゃんのお父さん」は確実に滝口悠生さんそ…

夫の彼女に、ソウルの中心で愛を叫ぶ。

夫が撮った写真がAmazonフォトに上がって来るので、こっそりと見ています。 今日は、神社の前を散歩していたみたいです。 ソウルも緑の季節。 ツツジが赤く白く燃えています。 母と気晴らしに出かけたり。 最近、父の病気に隠れていた母の老いに気づきました。 甥っ子…

思った以上に良いぞ! motorola razr 50d

え? まだ、折りたたみスマホ使っていないの?(煽り) 3月末に機種変更したmotorola razr 50d M-51Eを使い始めて約40日になるが、思った以上に、そして相当気に入っている。 motorola razr 50dはショップ店頭での取扱いも少なく、最近もドコモオンラインショップでの…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

今も息づく「茨城出身者のブルース」。堂島孝平が語る、取手だからこそ育めた感性と街への想像力

記事を見る

Findy Engineer Lab

たとえ「採用目的の登壇」でもいい。企業が広報できる場を――コロナ禍の停滞を機に生まれた、スタートアップのためのコミュニティ

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

TAKU INOUEのプライベートスタジオから配信!なとりとのコラボ楽曲、ギター/ベースの録音&音作りを実演! 5/23(金)20時よりサンレコYouTubeでプレミア公開決定

記事を見る

pixiv inside

PIXIV SPRING BOOT CAMP 2025 に参加してみて

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【Amazon Connect】CCP オーディオの問題:対応方法の具体的手順(Windows)

記事を見る

atlax blogs

AWSをゲーム感覚で学べる!「AWS Cloud Quest」の魅力とは?

記事を見る

もしもボスが狂ったら

AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版

実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの

古いコードを捨てて1から書き直したからこそ続いているソフトウェア

自分の知りたい領域をDeep Researchでハンズオン資料を作って学ぶ

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

OIDC(OpenID Connect)はSSO(Single Sign On)をどのように実現しているか

『同世代には狂っているように見えても次世代には「あの人には何かが見えていた」と思われるようなことを言って死にたい』(おきさやか氏)~なろう小説より率直な願望の表明に、感動。

トインビーが書いていない「民族の神話を学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」についての深堀

仕事の成長に詰まったときに知っておきたい5つの壁

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月11日(日)から2025年5月17日(土)〔2025年5月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版 - maybe daily dev notes by id:tmokmss 3 実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの - 空中の杜 by id:nak…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【ビジネス】SEにとってやる気のない部下(メンバ)に対する対処法について考えてみたんだ♪〜スキルとやる気のパターン分析もしちゃいます✨(*´ω`*)☆彡〜

おはこんばんちは!ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です✨(*´ω`*) 今まで、私のゆるふわSE人生の体験をもとに、「いーたいこともいえないこんな世の中で♪※このフレーズを出してもわかってくれる若手が段々少なくなってきましたw」お仕事に関するあーだこーだをゆるりとた…

浦和の隠れ家カフェ「Cafe Voir」が閉店|香りと音楽に包まれた思い出

浦和の名店「Cafe Voir(カフェ ヴォアール)」が閉店|珈琲とクラシック音楽に包まれたひとときをありがとう はじめに 浦和の旧中仙道沿い、木村ビルの2階。初めて訪れたのは15年前くらいのことでした。 階段をのぼった瞬間、どこかヨーロッパの古都に迷い込んだよう…

男なんて単純!男性を魅了する、春夏最強アイテムは「白シャツ」一択

春夏は、秋冬と違ってなかなか ファッションで差を付けにくいですよね。 でも大丈夫。 他人と差を付ける必要などありません。 あなたが輝けばいいだけです。 あなたを輝かし、 男性を魅了する 最強のアイテムがあります。 それが「白シャツ」 という内容です。 「清楚…

【ゆるふわSE的つぶやき】将来絶対に成功するために必要なたった1つの魔法の言葉をご紹介♪~全世界の頑張ってる社会人に捧ぐ☆彡~

おはこんばんちは!ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪(*´ω`*) 『ゆるふわSE的つぶやき』のコーナー第5回目が始まりましたーw 今回もふっと思った明日には忘れてるかもしれない大事そーな一言かつ『ゆるふわSE論』として考察するまでもないことをボソッとつぶやいてい…

【告白】デビュー作にして最高におすすめしたい、湊かなえさんの作品をご紹介

罪と復讐が渦巻く“イヤミス”の頂点 読後に心がざらつく―― そんな“イヤミス”というジャンルを世間に浸透させた代表作が、湊かなえさんのデビュー作『告白』です。 中学校の終業式後、愛娘を校内で亡くした女性教師が、クラス全員の前で語り始める“告白”。 そこから物語…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ミュージカルを見に行きました。

昨日は暑い一日でしたね。 梅雨前のじめじめした感じの晴れ☀️でしたね。 明治座へミュージカルニ都物語を見に行って来ました。 帝国劇場が建て替えでしばらくミュージカルは 色々な場所で公演されると思います。 明治座でも。 そして、私の推しの井上芳雄さんミュージ…

ゴジラあらわる

古い鉢 ひっくりかえすと アリンコわらわら 熱いポットのお湯を かけました わたしは、今 ゴジラです・・

ようやく買えたボールペン

uniゼントシグニチャーを運良く購入できました。ワーイ(⌒▽⌒) なかなかお店に行っても品切れでして書いたくても買えなかったんですよ 価格は3300円(税込) キャップを取るとこんな感じ キャップ部分に磁石が内蔵されていてカチッと気持ちいい音が鳴ります クルトガダイブ…

アマザキ②

2025-5/18 アマザキの飛翔

ビターズボトルが届いた!|オレンジビターズ4日目

こんにちは!返済レスキューです✨ 注文していたビターズボトルが届きました(煮沸消毒済みです) 思ったより大きかったですが、作った量も多かったのでちょうどいいかもしれません 私はこれを買ったんですが、こんな感じの小物がオシャレなのは良いですよね(*^^*) 価格…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

6563

明るい未来。現在の自分の置かれている状況からそういう希望のあるものへと至る道筋を信じられないと、そんなものの現実性を想像する事が出来ないと、あなたの仰るのはそういう事でしょう。その通りだと思います。率直に申し上げるならば、その思考は初めから間違って…

裁判所ガイドツアーに参加してきた(3)

霞ヶ関駅のA1出口から地上に上がる。 直ぐ目の前に大きな建物が見えた。 門のところに歩み寄ると「裁判所」と掲示されている。ここが裁判所のようだった。建物内に今回の目的地である東京地方裁判所と、東京高等裁判所が併設されている。 一応目的地の場所を確認し終…

パウンドケーキ専門店「くみぱうんど」実店舗閉店の理由とは?ネット通販と催事出店に込めた思い

パウンドケーキ専門店「くみぱうんど」実店舗閉店と新たな挑戦 2009年にネット通販からスタートし、長年多くのファンに愛されてきたパウンドケーキ専門店「くみぱうんど」。2021年には浦和・裏門通りに実店舗を構え、自然派素材を使った優しい味のパウンドケーキと紅茶…

2025/05/20 Tue

午前中通院。眼科へ。 昼食ラーメン大盛り。 帰宅して午後就労。お勉強。基礎に関しては、経験や過去の勉強もあり、どうにでもなるので、要はこの先これらを実務レベルにどう持っていくかというところ。そこのカリキュラムは個人ではできないことだから、やはりもう少…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

他人に避けられないようにするために大事な事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 他人に避けられること 仕事でも日常生活でも、他人から避けられるのはかなり辛いものです。 できればせめて主要な関係者からは、煙たがら…

結局、辞めるんかい。

おはよーございます。 農水大臣、結局辞めて、その後釜は小泉進次郎氏になるらしい。 世論とか逆風に弱いなあ。 暴風でも大雨でも立ち続ける。 そういう芯のある議員はいないのか? 「だから自民党は」って言われる原因は ソコだって判んないの? 消費減税の話し合いも…

クラシックネガで山形旅行

X-T5を購入してしばらく経過。フィルムシミュレーションお試し週間ということで、主にクラシックネガで写真を撮る旅。そのためいつもと写真のテイストが異なります。TTArtisan25mmを付けて。 TTArtisan 25mm F2.0 APS-C X マウントレンズ, 富士フィルム Xマウント 【2…

下田あじさい祭りとヘアカラー(ピンクブラウン)

休暇村南伊豆から宿泊案内が届いた駿河湾の恵みビュッフェが開催されるそうでそれと一緒に下田あじさい祭りのパンプレットも同封されてた 【下田あじさい祭り】一度行ったことがあります。2025年6月1日〜30日まで開催、下田公園にて「あじさい祭」が開催されます! 約3…

推し

この尊さ、分かち合いたい

AI画像生成 アイドル<女子校生 制服編><プロンプト>

AI画像生成 アイドル<女子校生 制服編><プロンプト> AI画像生成 アイドル<女子校生 制服編><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像生成 AI画像生成 アイドル<女子校生 制服編><プロンプト>01 AI画像生成 アイドル<女子校生…

ReLIT47都道府県ツアー『アニマル王国 バズリリット』コール動画まとめ

この先ネタバレとなりますのでご注意ください…(以下、敬称略) 【目次】 ■ライキーライキー / ReLIT ■HODO / ReLIT ■綾野れんプロデュース演目 『リリリリ★バーニングナイト』(朝賀、宮前、滝、仁科、黄ノ瀬) ■滝かなたプロデュース演目 『明日ハ晴レ / パンダドラ…

笑いに来てるんだ泣かせるな

ザセカンド感想です。 さすが東野さん 訳あってCMが少ないの件面白い。 1回戦 ツートライブvsモンスターエンジン 予想のできない二組。 ツードライブ 面白かった。ネタの内容はジビエ料理の合法違法の際どいネタだった。さすがだなぁ、と言ったところでものすごく面白…

BrainBeatにーなさん事故死、地下アイドルの知られざる現実

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

パウンドケーキ専門店「くみぱうんど」実店舗閉店の理由とは?ネット通販と催事出店に込めた思い

パウンドケーキ専門店「くみぱうんど」実店舗閉店と新たな挑戦 2009年にネット通販からスタートし、長年多くのファンに愛されてきたパウンドケーキ専門店「くみぱうんど」。2021年には浦和・裏門通りに実店舗を構え、自然派素材を使った優しい味のパウンドケーキと紅茶…

焼きそばになりたかった麺

体感の暑さがじわじわ上昇中。他の地域の最高気温40℃とかいうあっちあちの天気予報を見てなんとか元気を出している。 暑くてあまり動かない犬たち おやつを食べながら晩ご飯のレシピを検索していると、焼きそばが目に入った。ついにあれをやる時がきたのかもしれない。…

🌾【保存版】雑穀米の栄養と美味しい食べ方まとめ|スゴい効果とおすすめアレンジ5選🍚

【保存版】雑穀米の栄養と美味しい食べ方まとめ|スゴい効果とおすすめアレンジ5選 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 雑穀米の原産と歴史 「雑穀米」とは、白米に玄米・黒米・赤米・あわ・ひえ・きび・大麦・はと麦などの雑穀をブレンドしたごはん…

世界の料理 アルジェリア編:シャクシュカを作ってみた ~ ShakshoukaじゃなくてChakhchoukhaです! byふすまぱんブログ

はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのおう…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

プロンプトインジェクション対策: 様々な攻撃パターンから学ぶセキュリティのリスク

はじめに こんにちは、GMO Flatt Security株式会社セキュリティエンジニアの石川(@ryusei_ishika)です。 近年、ChatGPT や Gemini などの大規模言語モデル(LLM)をはじめとする生成 AI の活用が急速に進んでいます。その一方で、これらの AI モデルに対する新たな攻撃…

アンナ・カレーニナの法則と真理に収束していくモデルたち

幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある。 — 『アンナ・カレーニナ』 アンナ・カレーニナの法則 (Anna Karenina principle) とは、成功の状態は一つしかないが、失敗の状態は無数にありうるという、トルストイの小説『アン…

大規模コードベースをAIの業務知識に!作ってわかったMCPサーバー使いこなし術

TL;DR 社内の開発情報にアクセスするMCPサーバーを作成して、AI開発ツールが業務知識を活用できるようにしてみた。 具体的なツール事例(DBスキーマ参照、コード検索など)と、AIに活用させるための命名、レスポンス、権限などの考え方とコツを紹介。 TL;DR はじめに M…

LLMを使ってファイル間の矛盾を指摘するCLIツール

LLMの使い方で、よく使っているのが、人間が制作したものをAIに簡単にチェックしてもらう、ということ。 以前作った、ブログを批評してくれるイルカは毎日常用している。1つの文章を見てもらうだけでなく、2つの文章間に齟齬や、矛盾がないか見てもらう、ということも…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>先輩からの無茶ぶり

【来た!】 先輩からの依頼が来た。今までの自治会イベントだけでは無く、もっと 活性化させるために、第4日曜日もフリマイベントとは違うイベントで 自治会館を有効活用させたいとのこと。 「それはとても素晴らしいですね」と返答すると・・・ 「こういうの作れるよ…

立方体を飾るという選択肢

PR 元素標本 銀 Ag (10mmキューブ・刻印A・鏡面) 今回私が紹介するのは、銀の立方体です。 いわゆる元素標本ってやつです。 1立方センチメートルの99.99%の銀の塊。 銀についてはこちら。 ja.wikipedia.org 商品ページ 元素標本 銀 Ag (10mmキューブ・刻印A・鏡面)Ne…

【初心者向け】アサヒペン「油性スーパーコート」と「水性スーパーコート」どっちを選べばいい?違いと使い方を解説!

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 ペンキを使ってDIYや補修に挑戦しようとすると、 最初にぶつかる壁が「油性や水性どっちを選べばいいの?」という疑問。 特にペンキ初心者の方は 「水性って書いてあるけど、これって雨が降ったら流…

PSXの修理をやってみた。

こんにちは~ PSX修理の同時期にPS4Pro+PSVRの中古を購入しました~。 驚いたのは、使わない付属品を売却したとして・・・17000円ほどwww PSVRが大体5000円くらいだから~PS4Proの価値は・・・12000円になりますwww しかも~不調が全く無い純正コントローラー✕…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

パウンドケーキ専門店「くみぱうんど」実店舗閉店の理由とは?ネット通販と催事出店に込めた思い

パウンドケーキ専門店「くみぱうんど」実店舗閉店と新たな挑戦 2009年にネット通販からスタートし、長年多くのファンに愛されてきたパウンドケーキ専門店「くみぱうんど」。2021年には浦和・裏門通りに実店舗を構え、自然派素材を使った優しい味のパウンドケーキと紅茶…

子どもの国民年金、どうしましょう。

5月に20歳になる長男に 「国民年金の支払いの案内」が届きました。 まとめて前納すると割引されるようですね。 口座振替の場合で 1ヶ月で17,450円(60円割引) 6ヶ月103,870円(1,190円割引) 1年205,720円(4,400円割引) 2年408,150円(17,010円割引) ですって~ この支払い…

【都議選】病気/社会問題/世直し みんなの運命を決める

人と心、社会問題の専門家 出雲まさとです ameblo.jp こんばんは 今日は、ほぼ一日中雨でしたね☂️ 連休楽しめましたか? さて、6月22日投票ということで、 都議選がありますね ぜひ投票にいって欲しいです ・無償化と嘘をつく増税化 ・利権切り売りで国民が損ばかり 外…

進級しました。。。

もう1ヶ月半程前になってしまうけど、年少と1歳児がそれぞれ、年中と2歳児に進級した。 2歳児は1クラスしかない小規模保育園なので、お友達のメンバーもお兄ちゃん、お姉ちゃんが卒園していなくなっちゃったけど、クラスのメンバーはほぼほぼ変わってなくて。 年中も同…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

🕒忙しい朝の時短スキンケア~簡単なのに美肌をキープできる方法とは?~

「朝はとにかく時間がない!」「スキンケアにそんなに時間かけてられない…」 そんなあなたにぴったりなのが、“時短×高効率”な朝のスキンケア法です✨しっかりケアしながら、最短5分で完了!今回は、忙しい朝でも美肌をキープするための「無駄なく、手を抜かない時短スキ…

フェイスラインのゆるみ、気になりませんか?【たるみの原因と対策を徹底解説!】

最近、たるみを気にし始めたぱんだのモチです✊ 年齢を重ねるごとに鏡を見るたびに気になる「フェイスラインのゆるみ」。 「昔より輪郭がぼやけた気がする…」 「マスクを外すのがちょっと不安」 そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? フェイスライン…

日焼け対策スピーチ 2025年版

今週のお題「日焼け対策」 おはようございます。 日差しが強くなり、紫外線が気になる季節になってきました。 屋外での作業や通勤の際など、知らず知らずのうちに日焼けしていることも多いと思います。 日焼けは、肌のダメージだけでなく、体力の消耗や熱中症のリスク…

日本盛 NSーKシリーズ 化粧水

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ 今回は日本盛のNS-Kシリーズの化粧水をご紹介します。 あら、どちらかのネーミングに似てますわねえ・・・。 『日本盛』と言えば酒造メーカー様。 そう、日本酒酵母入りの化粧水でございます。 ほのかーに…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

パパイヤマンボ 第50話「餞別マンボ」

いつも4ページ以内に収めようとしてるのですが今回はラストスパートということで少し長めになりました(来週も長くなる予定…)。パパンボは店などからニンゲンの食べ物をいただく際も、どこかにお礼の品を置いていくそうです。

『ジジイの片づけ』 by 沢野ひとし

ジジイの片づけ沢野ひとし集英社2020年10月10日 第一刷発行 還暦を前にして、もろもろの片づけに目覚めている女性の先輩が、「おもしろい」といって、読んでいた本。 昔から彼女の薦めてくれる本は、私にも面白い。気になったので 図書館で借りて読んでみた。 沢野ひと…

【読書記録】今週読んだ本について(5/14~5/20)

こんにちは、めめです!!!読書が進まなぃぃいいいい!!!時間がないというより他のことを優先してしまっている感じがあります。振り返ってみると単純にスマホの弄りすぎなんですよ。本当にやめたいです。特になんにもならないのにカードゲームとかやっちゃってるか…

文藝賞

目次 文藝賞とは? 受賞作一覧 文藝賞とは? 1962年に創設された文学賞で、河出書房新社が主催し、以降年に一度発表されている。 受賞は選考委員の合議によって決定され、受賞者には正賞として記念品、副賞として50万円が贈られる。受賞作は同社の文学雑誌『文藝』に収…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画『アイリッシュ・ウィッシュ』

안녕하세요 アンニョンハセヨ〜 (こんにちは) Netflixにて配信中。留学した友人Mちゃんに会うためにアイルランドに行ったことがあって、彼の国にはとても思い入れがあります。 もう14年くらいになるでしょうか……… Netflix映画「アイリッシュ・ウィッシュ」3月15日(金…

金子差入店

犯罪者とその家族、そして家族を支援する人 金子真司(丸山隆平)は、一家で「差入屋」を営んでいます。差入屋というのは、刑務所や拘置所に収容された人への差入を代行するのです。差入を持って面会したくても、なかなか時間がとれない家族なども多いわけですね。 さ…

「パディントン 消えた黄金郷の秘密」

「パディントン 消えた黄金郷の秘密」 舞台がペルーになったのでイギリス色が薄れ、かといってリアルな南米色になったわけではなく「インディ・ジョーンズ」式のフィクショナルな仕掛けが前面に出た。 2作目のヒュー・グラントに続いて今回はアントニオ・バンデラスが…

「アジアの天使」 2021

★★★☆☆ あらすじ 妻を失った作家の男は、兄の仕事を手伝うために日本を引き払い、息子を連れて韓国にやってくる。 www.youtube.com 池松壮亮、オダギリジョーら出演、石井裕也監督。オール韓国ロケ作品。128分。 感想 日本を引き払って韓国にやってきた男が、売れない歌…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

BON JOVI / KEEP THE FAITH

KEEP THE FAITH [12 inch Analog]アーティスト:BON JOVIISLANAmazon 基本情報 Track listing Personnel Additional musicians 商業的成績 / Commercial Performance BON JOVI『Keep The Faith』全曲レビュー:時代の荒波を乗り越えたロックの信念 新たな音楽的地平を切…

05/21

youtu.be 0番線と夜明け前「わたしは水になりたかった」OFFICIAL MUSIC VIDEOTurn Into Water - Single0番線と夜明け前オルタナティブ¥408 物価高 ・阿炎ってハイゴッグに似てない? ・美容院も今月から値上げだそうで。 DAZN セリエA 37節 インテル 2 - 2 ラツィオ あ…

【音楽】譜面を眺めたいぞ

相変わらずベートーヴェンを聴いているわけなんだが、ちょっと聴き方を変えている。 自分、昔吹奏楽部でコントラバスやっていたので、そのパートに重点を置いて聴くことがある。漫然と聴くよりも面白い。 聴いていて、あ、ここ、ピッチカートかな、それともスタッカー…

空港の音楽を聴く

卒論に関することを調べていたら、たまたま「空港の音楽」という曲に出会った。 空港内で意識的に聴かれることを想定しない音楽として作曲されたらしい。 曲をYouTubeで聞いてみると、ヒーリングミュージックのような落ち着くメロディで、よく眠れそうな感じ。 コメン…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

AIだけどAIじゃない

AIブームである。私のような場末のエンジニアにまで、AI案件の話が飛んでくる始末だ。AI案件とは、だいたいにおいて、「ChatGPTのようなAIに我が社の長年の課題(属人化している業務や、時間のかかる業務)を代替させ、業務効率化を図る」という趣旨になっている。とこ…

氷河期世代に触れる者は地獄の業火に焼かれる覚悟を持ちなさい。

就職氷河期世代支援は、他人事ではない。僕も氷河期世代に属しているからだ。で、ムカついている。同じようにムカついている人は多いようだ。ムカつく点や度合いは人それぞれだが、「今更感手遅れ感」と「方法」に疑念がある点ではだいたい一致している。先日、僕のX…

セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話

単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…

MVPの“あの図”が誤解を呼んでいませんかね

プロダクト開発に携わる人なら、一度は見たことがあるはずだ。 「最初にスケートボードを作り、それをキックボード、自転車、バイク、そして自動車へと進化させていく」──あの有名なMVP(Minimum Viable Product)の図である。 © Henrik Kniberg, CC BY-SA 3.0 Making …

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。