自治体法務の備忘録

管理人のTwitterは、@keizu4080

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

市議の「遺言」、非常通路が児童救う 津波被害の小学校

岩手県大船渡市の海沿いの小学校に、津波から逃れる時間を短縮する非常通路をつけるよう提案し続けていた市議がいた。昨年12月、念願の通路ができた。市議は東日本大震災の9日前に病気で亡くなったが、津波にのまれた小学校の児童は、通路を通って避難し…

政策法務ニュースレター

千葉県政策法務課による「政策法務ニュースレター」最新号がアップされていました。 「法を問題解決のために活用する」という政策法務の考え方は、どの所属にいる職員においても欠かせないものです(政策法務課だけの仕事じゃないですよ)。 ここでは、政策…

みんなでつくる震災被災者支援情報サイト

木佐茂男先生(九州大学)がご掲載の記事(http://tabushi.cocolog-nifty.com/platz/2011/03/no137-828e.html)で、公務員等の有志の方々が運営されるサイトのご紹介がありました このサイトは、東日本大震災被災者のみなさまが直接使える情報等へのリンク集…

浦安市、選挙を拒絶…「期日通りは不可能」と

東日本巨大地震で被害を受けた千葉県浦安市の松崎秀樹市長は23日の記者会見で、「投票所の安全が確保できない。期日通りの実施は不可能」と述べ、国と県選挙管理委員会に対し、投票所の使用許可を出さず、市職員を選挙事務に従事させない方針を示した。 ht…

自主解散を可決/東かがわ市議会、香川県内初

東かがわ市議会は22日の本会議で、議員発議で提出されていた自主解散決議案を賛成多数で可決した。可決に伴い、市議会は即日解散。公職選挙法に基づき、市議選が4月17日告示、24日投開票の市長選と同じ日程で執行されることが確定した。香川県自治振…

立法の適格性(あらためて)

上記「法学セミナー」先月号に掲載の私の執筆記事である『「ユニーク条例」の法的「適格性」と自治体議会』について、hoti-akさんが丁寧に取り上げてくださいました。感謝。 【条例事項・法律事項(上)】http://d.hatena.ne.jp/hoti-ak/20110311#1299849573…

「法学セミナー」11年4月号

法学セミナー 2011年 04月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2011/03/12メディア: 雑誌 クリック: 19回この商品を含むブログ (2件) を見る 元衆議院法制局職員の吉田利宏さんと交互に連載させていただいている連載「クロスセッション―国法・自治…

いかに回復し、復旧・復興させるか

全国小さくても輝く自治体フォーラムの会さんのblogで、被災地の県庁に派遣された総務省職員の方のご紹介がありました。 総務省の職員が、被災地の県庁に国家公務員の身分のまま派遣されています。当面、緊急の措置ということなんでしょう。4月1日付で出向…

地震から1週間が経過しました。

余震も続く中、復旧もままならず、また原子力発電所への対策も気がかりな状況で、被災地の皆さまのご苦難に言葉もありません。 地震発生時、私自身は1階のロビーから扉が開いたばかりのエレベーターに乗ろうとする直前でした。 なんでエレベーターの中の電…

要介護認定めぐり訴訟へ 知事相手に田辺市長

和歌山県田辺市の要介護認定について、被保険者による不服審査請求を県の介護保険審査会が認めた裁決に対し、同市の真砂充敏市長が仁坂吉伸知事を相手に裁決の取り消しを求める訴えを和歌山地裁に起こすことを決めた。 http://www.agara.co.jp/modules/daily…

宝塚市訴訟費問題、原告の異議を却下 神戸地裁

宝塚市が住民訴訟で敗訴した原告側に訴訟費用約260万円の支払いを求めていた問題で、神戸地裁(栂村明剛裁判長)は、原告が高額の訴訟費用を負担することになっても「地方自治法は特別の規定をしていない」として原告側の異議申し立てを却下した。(後略…

年度末モード

来たそばから仕事を片付けているのに、新しい仕事が積み重なります。 ひい。

我孫子市議会:「反問権」認める 9日から、市側の逆質問可能に /千葉

我孫子市議会は、開会中の第1回定例会から、本会議や委員会で答弁に立つ市長ら市幹部が議員に逆質問できる「反問権」を認める。 (略) 星野順一郎市長は「鋭い反問で議員の恨みを買うのでは、とちゅうちょもある。そこで、月末に定年退職予定の部長職6人…

でもやるんだよ

私が著作を楽しみにしている映画評論家に町山智浩という方がいます。 カリフォルニア在住ということから、アメリカの政治やスポーツに関するコラムでもご著名。10年ほど前は、新宿のお店で行われたトークライブに、私も何度か足を運びました。 その新宿の…

政策法務ニュースレター

先日の千葉県政策法務課におじゃまさせていただいた記事にも触れましたが(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20110225/p2)、同課の「政策法務ニュースレター」最新号がアップされました。 平成23年2月7日に、伊藤綜合法律事務所の伊藤義文弁護士を講師にお…

Re:クイズ de 地方自治。

牧瀬稔先生のblogに、ご自身も執筆された「クイズ de 地方自治」について掲載されていました。 公職研から 『クイズ de 地方自治』という図書が出版されました。 その中で、地域振興を担当しています。 http://makiseminoru.cocolog-nifty.com/m_researcher/…

ジェネリックで医療費5千万浮かした山形の努力

山形市が今年度、国民健康保険の加入者約9100人に、ジェネリック(後発)医薬品に切り替えた場合の「差額通知」を出したところ、ジェネリックの使用割合が増え、全体で約5000万円の医療費が削減された。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/201…

治再考:市町村のかたち/4 広域連携 /北海道

「このままだと住民サービスに手が回らなくなる。やってみないか」。昨年11月、三笠市総務課の坂保徳・総務文書係長は、上司の総務課長に声をかけられ、道主催の「自治体法務ワーキンググループ(WG)」の案内文書を手渡された。 WGは市町村の条例の条…

住民側の全面敗訴/土地区画整理事業訴訟

「原告の請求を棄却する」。浜松市の遠州鉄道上島駅周辺土地区画整理事業をめぐる行政訴訟の差し戻し審は、住民側の全面敗訴となった。 http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001102280002 42年ぶりの最高裁判例変更による差し戻し審の判…

Re:条例はどこまで・番外

「法学セミナー」に掲載の拙稿について(http://d.hatena.ne.jp/kei-zu/20110214/p2)、半鐘さんが取り上げてくださいました。感謝。 法学セミナー3月号は、『「ユニーク条例」の法的「適格性」と自治体議会』。 前回とのセッションになっているのは、いい…