Vanity of vanities

Kei Koba in CER, Kyoto University, Japan

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとセンチメンタル

* とある方のとある申請をお手伝いすることに。尊敬する若手研究者の方のキャリアアップのお手伝いが何かしらできたらうれしいな、と思ったのだけれど、おお、なんか、すごく年取った気がする(笑) * 長年の共同研究に区切りをつけるメイルをうった。発展…

生物多様性の多様性(森 章著)

とても丁寧に、真摯な態度で生物多様性、という、定義の難しい問題の抱える側面を、丁寧に説明してくれている書籍です。経済的なところにしっかり言及するところとか、いろいろな議論がある点に対して、バイアスがかからないように紙面を使うとか、本当に丁…

魂の供養

とでもいうべきコンサートに行ってきました。一乗寺まで。 よかった。 街の先輩の方々にひと目お会いできたのもよかった。 おめでとう!これからもよろしく。 (これは書いておかねばならないので、書いてみました。今からまた原稿に戻ります・・・・)

オープンキャンパス

生態研では、将来、京都大学理学研究科の大学院生(修士または博士課程)として、生態学研究センターにおいて生態学の研究に取り組みたいと希望される方を対象に、毎年4月(年によっては3月)にオープンキャンパスを開催しています。当日は主に研究内容につ…

うーん

これは、、だいぶ時間的に詰んでしまっているかも、、、 ちょっと更新しないかもしれませんが、たぶん生きてますので! 3/26締め切り原稿 3/30締め切り原稿 4/10締め切り原稿 その間に論文原稿見なきゃ、、、 原稿仕事だけなら良いんだけどねぇ。

あたり月

一応、論文が無事に出て、いろいろ失敗もあり、 中国から無事?かえってきて、いろいろ考えさせられることあり、 生態学会は無事終了して(大会運営に携わってくださったみなさま、本当にありがとうございました)、いろいろな人の思いを聞き、考えあぐね、 …

ツンドラの生態系でも硝酸イオンは大切な窒素源だった −最先端の測定技術で「見えない」硝酸イオンの重要性を検証−

ツンドラの生態系でも硝酸イオンは大切な窒素源だった −最先端の測定技術で「見えない」硝酸イオンの重要性を検証− http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/180313_1.html

Nitrate is an important nitrogen source for Arctic tundra plants

Nitrate is an important nitrogen source for Arctic tundra plants Xue-Yan Liu, Keisuke Koba, Lina A. Koyama, Sarah E. Hobbie, Marissa S. Weiss, Yoshiyuki Inagaki, Gaius R. Shaver, Anne E. Giblin, Satoru Hobara, Knute J. Nadelhoffer, Martin …

いろいろすみません

いつもより30分早く出勤して0530から停電復旧です。母艦PCへのLANが復旧できず、いまようやくメイルを吸い出せたところ、、、

中国にいます

メイルのやり取りがおぼつかない、、、添付のダウンロード中です。 子供が生まれてからこの方、海外出張は控えてきたのですが、本当に久しぶりにかなりpureに研究の話をするために日本を出ました。よくわからないシステムの(とはいえ、街はすごく大きいし綺…

しかし

自分でもほんまなんか?と何百回もおもうよなぁ、、、思ってきたよなぁ、、、まだ間違いあると思うけど、今はこれしかできないよなぁ、、、

やじるし

矢印ひきたい 矢印のむき、きめたい 矢印の太さ・長さきめたい

なんというか

いろいろとあらがあるよなぁ、、、わかってはいるんだけれど、今更ながらに辛いし不安だ。まぁ、行くしかないんだけれど。

どうなるんだろうか

このまま、明日の大事な会議がおわって、午後に機械の調子を見たら、中国に本当に飛べるんだろうか。飛ばないといけないんだけど。招いてもらってるし。中国にいる間に停電だけど、、、とりあえず今日は自分なりに朝から先程までおとうさんだったんじゃない…

upside and downside

今日の、鈴木さんPNAS論文、潮さんNature論文紹介は凄まじく面白くためになり楽しかった。すごいわ。ほんますごい。ホンマに体の奥底からすごいと思う感じだったなぁ。。。 そのあと、うにゃうにゃがあり、とほほ。さらに、あらあら、があり、、、あらららら…

Nitrite kinetics during anoxia: The role of abiotic reactions versus microbial reduction

Nitrite kinetics during anoxia: The role of abiotic reactions versus microbial reduction Natalie Y.N. Lim, Åsa Frostegård, Lars R. Bakken Soil Biology and Biochemistry https://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0038071718300063 Really c…

いかん

ほんま寝ないと。明日も5時には出勤しなければ・・・・・・

自分もなんだけど

今日こそ寝なければ、、あぶない、、、とおもったんだけど、JpGUの発表編成しないと・・・・・Y先生が色々やってくれていたんだよなぁ、、、Tさんも。 自分でやってみてはじめて大変だと気づくことばかり。

頑張って休むんだ!

昔の学生さんからちょっとしんどそうなチャットが来たので、頑張って休むんだ!と返事した。休むことにいろいろな抵抗がある、、んだけど、ちょっと先まで見たら、今ここで休まなきゃ、っておもって、積極的に休むのよ。ほんま。

えっと

あれもこれもどれもそれもあって、、、、自分だけでできる仕事は後回し。他の人と共同でやらねばならぬ仕事から。いつになったら一息つけるかな、、、、

おしごとしてますよ

えっと、してます。もうすでに眠くなってますけど。暖かいですけど、風がすごいですね。今日は怖い運転の車に何台もあってこわかったです。午前中はちょっとこもります・・・・もこもこもこ

本拠地はこちら http://www.ecology.kyoto-u.ac.jp/~keikoba/