水平線

水平線は重力によってつくられます。地面と平行な広がりには万遍なく重力が作用し、その方向は垂直です。水平線は常にこれと垂直な方向に形成されますね。したがって重力の作用方向を常に必要し、それに対するものとして存在している訳です。水平線の背後には重力の働きがあるのですね。
ところで、水平方向、垂直方向にはそれぞれ特有の性質があります。垂直方向には多くが語られているように、天と地、上と下、光と影のような膨大なストーリーを生む源泉が存在しています。それに対して、水平方向には何があるでしょうか。ここで一つ指摘しておきたいのは、空間におけるニュートラルな性質です。ヒエラルキーがない。引力が均等。
さて、近代建築と水平方向は特別な関係があります。このことは、古典建築が垂直方向と特別な関係をもっていたことと対比して考えることができるでしょう。近代建築に見られる大きな特徴は「抽象化」です。この「抽象化」こそが、近代の空間を発生させました。そして、水平方向にあるニュートラルな性質がこの最大の要因だったと考えられます。

horizontal line

Horizontal line may be organized by gravity. As a ball drops freely, it traces the direction which gravity is acting. And we get horizontal line by means of rotating this direction 90 degrees. This means that behind the horizotal line gravity is always working on. So the horizon needs gravity. On the other hand not going up and not down, the horizon runs flat. Upward and downward way tend to have metaphorical meanings like heaven or hell. But the horizon can be set up keeping quite neutral attribution. It's possible to say that horizontal line is artificial creation.