REGをやっつけろ!4度目の正直!

今日、4回目のREGを受けてきたので忘れないうちに備忘録。


・1st windowは割と定義とかルールを聞いてくるものが多く、問題文も短め。感触としてはそこそこできたと思う。
・2nd windowは難しくなった感じがし、問題文も長め。Partnershipについて、分配とOrdinary Incomeを提示してBasisを求めさせる問題がちらほら。
・3rd windowはちょっとひねった問題があったろうか。問題文は短くなったけど考える時間が長くなった気も。後半に入り集中力が落ちてきたせいもあるかもしれない。この3rd windowが感触としては1番イマイチ。。
・TBSは信託、S Corp、Escrowを絡めた同種交換あたり。Qualifying dividendsの課税ルールがリサーチだった。感触はよくなかった。。やっぱりTBSは数字をきっちり入れないといけないからハッタリが効かない。


あ、そいえばCPA EXAMってテスト内容開示しちゃいけないんだったっけ。。
ま、そんな見ている人もいないだろうからいっかな(^^;;


それでも一応75点ギリギリ目指して頑張ったので結果は結果で楽しみにしたいと思います!
次は来月のAUD。
前回の雪辱を晴らすべく頑張ります…来週から!笑

スコアレポート公開処刑 pt5 AUD 2/2013

やっと溜まったスコアレポートの処刑が片付きそうです。


1,2月タームで受けた最後のひとつ、AUDです。
まずは結果から。

今までで1番悪い結果で惨敗してしまいました。
ここまで悪いと普通に勉強不足としかいいようがありません。
なので特に弁解なし!模試だと思って次に活かします!

ちょっと怖いのは、実際にテストを受けた時にはすごく感触がよかったのです。
自信持って選択肢を選んでいたし、時間も30分くらい巻きで終わっていたくらい。
なのに結果はこの様。。


そもそもMC一周もできていない状況で受けたのでまだまだ改善の余地しかないですが、ちょっとこれからの勉強は理解の仕方を疑っていかないとまた痛い目に遭いそうです。


こういう実感と結果の乖離が大きいケースってAUDではよくあったりするのかな??


まあともかく、次回までに盤石の準備をします!
ポジティブに次いこー!

スコアレポート公開処刑 pt4 REG 2/2013

さあついに3度目の受験を迎えたREGさんですが、このタイトルで出てくるということは。。。


そうです、またしても惨敗っ!!
もはやREGは苦手科目といって構わないでしょう! (no way)


ただこの受験、かなり準備不足でした。
仕事がAuditシーズンど真ん中で、試験の前の週までまさにfield workが入っていました。


初めての監査対応に死にかけていたので正直勉強できなかった。。


結果もそれを物語っております。

69-65-61と受ける度に点数が落ちる負のスパイラルにハマっております私。。

そして見事にすべてweaker...


機会損失を生まないために受けれるものは全部受ける!という方針でこのウィンドウはやってきましたが、仕事やプライベートとスケジュール感を合わせることも大切ですねっ!(当たり前)


REGは特に記憶していないと話にならないものが多いので、中途半端なうろ覚えでテストに挑むと簡単に返り討ちにあうようです。


次回に活かしたいと思います。
次こそ受かる!

スコアレポート公開処刑 pt3 BEC 11/2012受験

最近敗戦処理ばっかりですっかり思い出に浸っている当ブログですが、完全合格も挫折もしておりませんっ!


4/2013受験に向けてまだがんばってますよー!!


明るい未来は暗い過去の清算から始まると自分に叱咤して、失敗事例を繰り返さない対策の一貫なのです!(ほぅ?笑)



というわけで前回の2012年5月受験で挫折したREGから足を洗い、イチからスタートしたBECです。


対策として取り組んだのは、
1. DVD講義
2. まとめノート作成
3. MC (3周くらい?)
4. ウェブでの語彙検索
5. AICPA Released Question 5年分

あたりでしょうか。
特に力を入れたのはMCで、計算問題があるからにはとにかくたくさん問題に当たることだ!と信じてMCを繰り返し解きました。
(後にこれだけでは甘いと気づく)


以前のポストでもBEC対策を紹介しましたが、割とイケるんじゃないかな!?的な気持ちを持って受けたんですけどね!
BEC AICPA Released Questions - Keep It Simple Stupid.
How to study BEC? - Keep It Simple Stupid.
BEC受験レポート! - Keep It Simple Stupid.


結果はもちろん公開処刑の通り、敗戦!(>_<)(>_<)(>_<)


「てめー、落ちてるくせに対策紹介ぶってんじゃねーよ」的なクレームが聞こえてきそうですが笑。

そこは公開処刑してスコアを晒すことでお許しくださいませませm(__)m

というわけで11月受験の結果はコレ↓


REGの初回同様69点で敗退してしまいました。
レポートを見てみると…

BECで話題になるライティングですが、なんとCompatibleを取ることができました!

WCの対策はほぼ何もしませんでしたが、「白紙で出さない」ことはやりました。
僕の場合、WCの文章は一貫して以下の構成で書いていました。


1. 書き出し
This memo is explaining that (テーマを問題文と同じ表現で丸写し)

2. テーマの一般論
Corporate governance is that (テーマについての教科書的内容で、問題に則しているものは全部書く)

3. 具体的な事例
In the case of A corp, (2の一般論をクライアントの状況に合わせて言い換えてあげる。それによるメリットなども書いてあげる)

4. まとめ
As stated above, (1をやや言い方を換えて繰り返す)
Regards,


といった感じです。

ここでミソなのは、3問のWCのうちまずは1と4を先に書いてしまうこと!
そして真ん中にスペース空けてBodyを書いていくのです。


こうすることで最後時間ギリギリに文章が中途半端にならずに済みます。


きっとコンピュータが文法やスペル、ロジックなどをチェックしてるのでしょうから、せめて文章の構成だけでも形が出来ていれば間違って配点してくれないかなあ、という不純な動機ですが笑、1点でも欲しくてやっていました。


この時は結局落ちましたが、2回目の受験では辛くもギリギリPASSすることが出来たので、この方法もあながち悪くないんじゃないかなと思ってます。

まあ、ご参考まで!

スコアレポート公開処刑 pt2 REG 7/2012受験

前回5/2012に初受験を終え、奇跡的なFAR一発合格を果たしました(完全にマグレ)


これはREGももう少し勉強すれば受かるだろうという気持ちと、残り2科目になれば心理的にもかなり安定できると思い、REG一本を7月に受験しました。


その結果は…

惨敗っ!!(うそやん〜)

この時はさすがにちょっと落ち込みましたね。
なにせ一本に絞って2ヶ月勉強したのに落ちるはスコアは下がるは、やっぱ世の中甘くないなと痛感した次第です。。


それでもちゃんと反省して次に進まないといつまで経っても受からないので中身をば。

前回と明確に違うのはBasisで点が取れていたこと。
この当時周りのみなさんのブログを読んで攻略法を模索していた時に、「REGはBasisの理解が鍵だっ!」的な記事をいくつか読んで、Basisは集中的にやりました。
それがちゃんと結果にもなっていたのは、落ちた中でも嬉しい点でした。



この時の勉強方法としては、すでに前回受験時までに一通りの学習は終えていたので、ひたすらMCとまとめノートの復習に務めていたと記憶しています。


でも、後にアビタスのカウンセリングサービスを利用して気づいたことですが、この時の学習方法では「暗記」に特化するばかりで「理解」することに意識がいっていなかったかなと。


この結果により完全に苦手意識ができたしまったREG。

2連敗で心に傷を負ってしまったので、一旦REGは放置して現実逃避することで2012年の夏の残りをEnjoyすることに笑。

スコアレポート公開処刑 pt1 REG 5/2012受験

やろうやろうと思っていたけれど、ついにやってしまおうと思います。
自分のスコアレポートを晒して辱めてやります!


このアイデアは実は完全にパクりで、すでに全科目合格されているa_koさん(@a_ko80)がご自身のブログで実践されていたことのマネしてるだけです。

(しかも無許可。面識もないのに。a_koさん、削除ご希望でしたらご連絡くださいませm(__)m)


まあ誰にも告知もせずに細々とやってるこのブログにいらっしゃることはないと思いますが(^^;;



今回は初受験した2012年5月のREGです。

同時受験したFARは奇跡の一発合格したので、REGも意外とイケるかも?なんて高を括っていたのが災いし、しっかり落ちました笑。


僕は2011年の1月からアビタスの通学コースに通っていて、最初はFARとREGからはじめました。


理由はテキストが2冊ずつあって、明らかに大変そうだったから笑。


大変なのを先にやっつけて後から楽したい作戦です!


ところが8月にNY赴任が決まり、日本でも引継ぎ&送別ラッシュ、赴任後は新しい仕事と生活にてんてこ舞いで正直勉強サボっていました。


でも2012年を迎えた頃に、「このままじゃせっかくの投資が無駄になるな」と思い、ひとまず受験してみようとFARとREGのNTSをゲット!


それから5月まで追い込みかけて受験した次第です。


だからFARが受かった時は「意外とイケるやん(勘違」なんて思いましたが、しっかりこのREGでは現実のキビしさを学びました笑。


当時の対策としては、


結果をみると、Tax分野がボロボロです。
EthicsがやたらハマったようでなんとStrongまでもらってしまいました。


REG1分野は割といけてるものの比率の高いREG2の理解が足りないので落ちたのかなと当時は思っていました。


完全に模試ノリで受けた5月受験ですが、まさかの科目合格によりこの後お尻に火がついた生活が始まってしまうわけですね笑。


「69点なんて割とよかったじゃん」なんて思ってしまったために、この後地獄の試練がやってくるわけですが、それはまた次回。


では[壁]д・)ノ

USCPAはどの科目から受けるべき?


前回に引き続き、職場のマネジャー情報が面白かったのでシェアします。


職場のマネジャーは過去にDeloitteで働いていた経験をお持ちなので、ご自身含め同僚にCPA保有する方、目指していた方がたくさんいらっしゃったそうです。


そんな中でテーマに上がったのは、「どの科目から受けたらいいの?」っていうところです。


科目の好き好きは人によって異なると思いますが、よくいろんな人のブログ等で言われてることは、

・FAREは日本人は比較的得意?(英語の読解よりも計算中心で解けるから)
BECは範囲が薄く広くなので実感が掴みにくい、Writingがある
・AUDは英語の読解があるので英語力がキー
・REGは税金制度が違うのでイメージしにくい、暗記が多い

というのがよく見るご意見かと。


僕もざっくりとは上記意見には賛成です。


そんな中でもマネジャーいわく、あとに残しちゃいけないのはREGだそうです。


REGは暗記が多いので時間もかかり、毎年数字が変わるので後に残してしまうとハマってしまい、REGが受からないので他の科目がExpireしてしまうという話もあったそうです。


逆に最初にREGをパスした方はその後もトントン拍子で進んでいく方が多かったとのこと。


僕もREGは嫌だなあと思っている科目なのですが、好き嫌いせずになんでもよく食べて早く全科目受かりたいなと思う毎日です。


現職の経験だったり好きな科目だったりで印象は人によって異なると思いますが、美味しいものは最後に食べる作戦も一考の価値アリですね!