けろやん。メモ

はじめまして。こんにちは。

 八ヶ岳に行ってきました(2016年の第二回目_その4)。


今回の山行についてメモしておこう。
持って行った荷物はこんな感じ。

食料なんかについては異同があるけど、基本的にはこれで過不足なかった。ただしトラブル発生。
書いた。

けろやん。メモー八ヶ岳に行ってきました(2016年の第二回目_その3)。
ヘッドランプが点灯しなくなっちゃったんだ・・・。

友人から電池を借りて試してみたんだけどダメ。愛用していたものが不調で、最近、購入したものなんだけど初期不良だと思う。ふざけんな!スマホの懐中電灯アプリで対処できたんだけど、バッテリが心配で夜のテントでの読書ができなかった。ふざけんな!
電灯といえば、友人が持ってきていたものがすばらしかっった。こちら。

ソーラーで充電するから電池いらずで、照度は強くて、軽くて小さくたためてな便利なやつ。山登りに行かない人でも、災害時の非常用に持っておくとヨイと思うよ。お勧めだよ。こんな感じ。

服装について。

行動時は、Tシャツ2枚重ね(ユニクロのメッシュのやつと山用のやつ)に長袖シャツで活動。朝晩は写真のような厚手のウールの長袖と雨具で過ごした。非常用に持っていった長袖のTシャツは使用せずに仕舞ったままだった。夜も寒くなくて、寝袋から半身を乗り出して眠ったけど暑いくらい。夜間の気温は10℃前後。この時期にしては高めだったと思う。
書いた。

2日目。計画を立てたのが私であったこともあり、私の初日の運動量をみんなが認めてくれたこともあり、私がリードする形でスタート。赤岳までグッと登る。名物の階段もノンストップ。

友人たちの運動量が心配だった。とくに2日目は、ガスの名所である硫黄岳からの下山が最後に控えていたこともあったので。

けろやん。メモー八ヶ岳に行ってきた(2016年の第一回目)〜山らしい天気に恵まれました。
3日とも行動する午前中は快晴、テントに戻ると霧がかかって、夜になるとわりと激しい雨に見舞われた。典型的な山の天気だね。

でも、今回は赤岳鉱泉に到着したのが15:00近くだったんだけど、天気がもってくれて嬉しかった。

天気。9月10日に山入りしたんだけど、とにかく直前まで予報をチェックしながら、気をもんでいた。台風(というかそれにともなう前線の張り出し)の影響で日ごとに予報が変わっていたんだ。山の天気の情報サイト。
てんきとくらすー八ヶ岳
友人との山行。

私は一人で山に行くことが多くて、それはそれでとても楽しいんだけど、友人たちと一緒の山行も楽しかった。たしかにペース配分の面では一人のほうが気楽なんだけど、テント場での食事や山頂での語らいは一人じゃ味わえない。
あと(えらそうな言い方だけど)友人たちのペースに合わせることで、のんびりと山の景色を味わえることもできた。
一人で行くと、天候の変化が怖いということもあって、走るようにしてテント場にかけ降りるようにしているんだ(これは20年前に兄に連れられて南アルプスに行った時に厳しく教わった)。
この登り方は体力的な充実度という面では満足度が高いんだけど、先にも書いたけど山の景色を楽しむという面では物足りない。やっぱり友人との山行もいいなあ。