弟、大学卒業! 単位取得をマネジメントした姉も報われた
今年の春は雨が多くてちょっと悲しい。目次の並びを見ると、晴れやかで春だ! 3月のあれこれ 弟、悲願の大学卒業 ミーハー精進湖ドライブ 最初で最後の川村記念美術館 二度目にして旅程が丸被りの名古屋滞在 蟹鍋パーティーでオーバークックに目覚める 春が来た、今年…
おかずのリクエスト・味の要求などで会話が増えた気がする
娘の弁当を作り始めて約1年。試行錯誤をしながらなんとかほぼ毎日継続することができた。 作り始めの時はおかずをどうしようかと悩んだり、ボリュームが多すぎたり少なすぎたりして思考錯誤してたけど続けるうちにコツもつかめてきてかなり安定してきたと思う。 最初に…
逆風に負けず漕ぐ。チキンナンバン、カツオも堪能!
岬観光ホテルでの豪華な朝食をおなかいっぱい食べ、早朝に出発。 この日も天気は快晴! 最高のサイクリング日和です。 ただしものすごい向かい風であることは見て見ぬふりをしていきます(泣 最初のスタンプポイントであるキラメッセ室戸は開館時間前でスタンプを押せ…
まず驚いたのは球場の物販。次に驚いたのは広告!
野球には興味がなさすぎて、一度もリアルで観戦してこなかった。テレビで野球中継が始まったらすぐにチャンネルを変える。そんな人間が初めて野球を観た。これは大事件である。 観た試合:福岡ソフトバンク VS 楽天イーグルス @みずほPayPayドーム まず、球場の物販に…
"猫のいる生活はかわいくておもしろくてすごく充実している"
2024年3月12日に保護団体から2匹の猫を譲り受け、丸1年が経った。私も同居人も猫を飼った経験はなく、飼い始めて1ヶ月ほどは何をするにもおっかなびっくりで、抱き上げるのも恐る恐るといった具合だった。 私の実家には犬がいたので、家の中を小さな毛むくじゃらの四つ…
絵本を再現。オールドファッションのすごさを理解した
こんにちは id:daaaaaai です。島田ゆかさんの「バムとケロ」という絵本のシリーズが好きで何度も読んでいます。その第一巻「バムとケロのにちようび」で山盛りのドーナツをつくる場面があるのですがこれに挑戦してみました(絵本中でこのドーナツの使い道はなかなかト…
③「ひっぱりだこ飯」。結局どれも美味しかった!
もともと炊き込みご飯が大好きで、人生最後の晩餐は「ひっぱりだこ飯」でいいかな、なんて考えている今日この頃。 ウズベキスタンではプロフをメインに、いわゆるピラフの仲間をたくさんいただきました。炒飯とは違って生米から作る料理ですから、これらも炊き込みご飯…
ショップも品揃えがいい感じ。夢が広がる!
香港公園内にある入場無料の茶具文物館。お茶(中国茶)が好きな人にかなりおすすめしたい観光スポットだ。 Admiralty駅が最寄り、と立地は最高。実は香港にある博物館を調べていてなんとなく見つけた場所で、初手でなかなか行こうとなる場所ではないと思うが、かなり…
トゲピーのぬいぐるみは"怒ってるように見える笑顔が最高"
今年も中島公園でフリーマーケットが開催される季節がやってきたので、この機会に去年買ったものを記録しておく。 リザードンのフィギュア 2002年ごろのリザードンのフィギュア。チープな質感と色味がいい。たてよこ5センチくらいで、小さすぎず大きすぎずちょうどいい…
仕事でアメリカへ。しかしカメラも2台持って行く
僕の好きなモノや服のベースにあるのは間違いなくアメリカの文化やコンテンツです。 スケートやスノーボード、あとは英語という言語そのものが好きで、映画を見たり音楽を聴いたりと、あれこれ調べてたら抜け出せなくなってしまって。 トランプが大統領になって色々あ…
仕事終わりに降りたことのない駅で降りて、海岸に出てみる
普段、ものをあまり買わずに生きている。 主婦は食材やら生活用品などを日々絶え間なく買っているので、何かを探して→選んで→悩んで→買うということをこれ以上好んでしたいと思えない。 買い物は、決まった銘柄や店で、出来るだけ時間と労力をかけずに済ませたい、とい…
書いておかないと年末には忘れる。まずはマウスを記入
早すぎるが買ってよかったもの日々更新として書いておこう。年末に書こうとしてもすぐ忘れる でかいマウス エレコムのでかいマウスを2月に買った。4月時点でめっちゃいい。全然意識していなかったが、心当たりのない腱鞘炎に昨年から悩まされていたため藁にも縋る思い…
高野秀行さんの本に出てきた食材。まずは豚汁に混ぜてみた
スーパーでテンペを見つけた。 高野秀行の「謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉」という本でほんでアジアの納豆として知っていたテンペだが、まさか、日本で売ってるとは思わず驚いた。もちろん発酵づいている私としては購入不可避である。 試しに食べてみ…
コロナ禍でカフェに行けなくなり、セット一式を購入!
今週のお題「コーヒー」 お題挑戦、久しぶり! コーヒー、大好きなんです。 香りも味も。 それを活かすためには、コーヒーを楽しむためのシチュエーションも大切ですね。 懐かしの初代コーヒーカップ 元々カフェに行くのが好きだった私。 コロナ禍でカフェに行けなくな…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
**\コスメ代、もう限界…!?でも高品質なものは使いたい✨/** 株主優待&キャンペーンを活用して、**現品コスメ**をお得にゲットする方法を【主婦のリアル体験談】つきでご紹介 節約しながらキレイを叶える、賢いコスメ生活始めませんか? この記事でわかること ・株…
秩父フライフィールドご予約、注意事項等はこちら 4月23日(水)秩父フライフィールドの河川情報です。 天候:曇 水量:0.7t 水温:10.0 川色:澄み 本日は定休日でした。 明日以降のご来場をお待ちしております。 ↓↓↓8時現在の秩父FF
低糖質より低脂質。 全国4000万の低脂質ファンの皆様、お待たせいたしました。 『発見! 低脂質』のお時間です。 今回の低脂質は、なんと!
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
ゴールデンウィークのソロツーの話のつづき。 行きは、順当に群馬方面から。 お盆やG.Wお休み(4/27から5/6までお休みだそうです)で、しかも日曜祝日はお土産販売だけの「永井食堂」で、もつに定食を食べるには、ちょうど4/26(土)しかない! www.cm-tokyo.com 絶好…
ラクダの骨細工 ハスの葉にちょこんと乗ったカエル。台座には、レンコンも。 一目惚れで買ったものの、ラクダの「骨」でできているということで、ちょっと 気持ちが悪い気がしてきて、しまったままにしてありました。 「カエルグッズ」と書かれてた段ボール箱を整理し…
第1章:ストレスの書類 冥界、閻魔庁。 四季映姫・ヤマザナドゥの執務室は、いつものように書類の山に埋もれていた。 ドドン! 床から天井まで届きそうなほど積み上げられたそれは、亡者たちの生前の記録、罪状、そして——時に閻魔をも困惑させる、彼らの言い訳の記録で…
「Programming is Dead」──この挑発的な言葉を公の場で語ったのは、NVIDIAのCEO、ジェンスン・フアンだった*1。 彼は、「AIの進化により、誰もが自然言語でプログラムを作れるようになる」「もはや子どもたちにコーディングを教える必要はない」とまで言い切った。この…
同期Rustと非同期Rustの書き心地や使い心地の違いがRustのAsync WGでも課題として挙げられており、目下できるかぎり近づける取り組みが進行中です。詳しいところはRustが最近運用しているProject Goalsの非同期Rustに関する部分を参照してください。ここを見ると、概ね…
震えた。 2018年の横浜F・マリノス新体制発表会で新SDとして登場したアイザック・ドルの言葉は耳に残った。 「バーティカルなプレーを」 ちょっとモンバエルツを否定する発言をした後に、もっと攻撃的な監督を、と言って、マリノスにポステコグルーが登場した。 チーム…
先日、台湾の金門島と台北を訪れました。ツイッター(X)にいろんな写真をアップしたので、それらポストへのリンクをまとめておきます。下記それぞれのポストをタップ(クリック)すると、Xで開かれ、連続して投稿した他の写真をたくさん観ることができます。旅の感想…
初めて、骨密度検査をしてみました。その結果をみて、愕然としてしまいました。 表を見ると、私の骨密度年齢はプラス10歳ぐらい⤵︎年相応ぐらいにはあるかなぁ、と期待していたけど、見事に裏切られました。いまのところは骨粗鬆症との診断は降らなかったけど、要注意で…
就活をしていました。 そのときにリファレンスチェックを求める企業が何社かありました。 そこでリファレンスチェックについて思うことを書いておこうと思います。 基本的にリファレンスチェックの問題点を提起する話です。 ただしこれは一般的にリファレンスチェック…
楽天は今日から日ハム戦(エスコンF)です。チームは6連敗を止め、ホーム7連敗を止めました。残るはキャンプ中の練習試合から続いている日ハム戦の連敗を止めるだけ。たしか6連敗中だったと思います。不安材料と希望の光をあげてみましたw。 不安材料 相手先発はエ…
何気ない日常を楽しむ
『わたしが「わたし」を助けに行こう ―自分を救う心理学―』を拝読し、まるで迷子の自分自身を探しに行くような、内省的で温かい旅を体験したような読後感を抱きました。心理学という知見を羅針盤に、他でもない「わたし」という存在を深く理解し、寄り添い、救い上げて…
日経平均は小安い動きでしたが、プライムは買い優勢でした。逆にこれまで強かった新興グロースが大幅下落で調整。全部がまちまちでバラバラという感じでした。GW連休を意識した流れになってきましたかね~出来高が小さいところの噴き上がりの仕手株の動きも目立ちます…
暮らしが整う工夫がいっぱい
昨日の買い物で新玉ねぎが安かったので(6個で300円位)昨夜の内に新玉ねぎの丸ごとスープ仕込んだ。新玉ねぎって傷みやすいし、6個もどうしようと思ったがこれなら大量消費できるわ レシピみたら色んな作り方あったわ。レンジで作る方法もあったけど、私は圧力鍋…
『わたしが「わたし」を助けに行こう ―自分を救う心理学―』を拝読し、まるで迷子の自分自身を探しに行くような、内省的で温かい旅を体験したような読後感を抱きました。心理学という知見を羅針盤に、他でもない「わたし」という存在を深く理解し、寄り添い、救い上げて…
この尊さ、分かち合いたい
空港 CA 阿修羅 グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 空港 CA 阿修羅 グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 以下の画像は、著作権を完全に放棄しているため、ご自由にご利用ください。画…
ビルボードジャパンは毎週水曜にストリーミング再生回数が一定基準を超えた作品について紹介していますが、当週はアイドルやダンスボーカルグループにおいて新たに2曲が1億回再生を突破したこともあってか、このようなポストを発信しています。なお下記一覧は、”国内ア…
知って楽しい、作って美味しい
先日買ったブリの卵、とにかく量が凄すぎた。美味かったけれど、残った分がとうとう3日目になる。最後の切り札は出汁巻き卵で、巻いてしまえ作戦だ。マヨネーズをちょっと加えて、刻みネギでどうだ! マグロの卵煮つけの出汁巻き卵 もくじ 夕食 ブリの卵煮つけの出汁…
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのイン…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに こんにちは、モノタロウの コンテナ基盤グループの田中です。 現在、私たちはプラットフォームエンジニアリングの取り組みとして、EKS クラスタにのっているアプリの開発支援を行っております。 今回その一環として、ArgoCD Pull Request Generator(以降:PR…
はじめに SREチームの森原(@daichi_morihara)です。今後は積極的に発信していこうという誓いを込めてXのアカウントを作成しました。 今回はEC2+ALBでホストしていたフロントエンドをS3+CloudFrontに移行する際に起きた問題について紹介しようと思います。移行後のフロ…
素敵なお部屋のヒント集
20~22日:鳥取県日南町でリフォーム作業してきました。 20日お昼過ぎ、鳥取県日南町にある築50年超平屋のリフォーム作業に行ってきました。前回、ヒノキ花粉だと思いますがアレルギ鼻炎症状のひとつ、鼻水ジュルジュルでしたので、今回は少し対策して行きました。今年…
【目標50台?】 自治会イベント用に試しに作ったプランターが即売れたことで、 自治会のボスより追加作製依頼が来た内容を先日から書いています。 ボスからは「もっと沢山作って欲しい」と言う抽象的な依頼でしたが、 私が勝手に「目標50台」と言う設定をしただけで…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
私は長男、長女が 学校に通っていた時に 一番気を付けていたことは それは 「学校や先生の悪口を言わない」こと 良い先生が多かったですが 中には、「んん?」と思う先生も確かにいました。 学校での決まり事にも「んん?」と思うこともありました。 でも、絶対に子供…
はじめに|「すごいね!」が口ぐせになっていませんか? こどもが何かをやり遂げたとき、反射的に「すごいね〜!」「えらいね!」と声をかけていませんか? でも、ふと気づくと、・褒めたのに無反応・もっともっと褒めてほしがる・逆に、褒めないと不機嫌になる… そん…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
「鏡を見るたびに気になるニキビ……どうにかしたいけれど、どんな薬を使えばいいの?」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。ニキビは思春期だけでなく、大人になってからも悩まされることがあります。今回は、ニキビを治すためのおすすめの薬について…
私がこの冬(もう春ですけどね…) 「これはリピ確定!」と思った保湿アイテムをご紹介します。 それが… 「近江兄弟社メンターム薬用クリームg」! 「メディカルクリーム」とも言われますこちらです! (いわれるっていうか書いてありますよね、メディカルクリームって…
あの作品を、違う角度で楽しもう
『わたしが「わたし」を助けに行こう ―自分を救う心理学―』を拝読し、まるで迷子の自分自身を探しに行くような、内省的で温かい旅を体験したような読後感を抱きました。心理学という知見を羅針盤に、他でもない「わたし」という存在を深く理解し、寄り添い、救い上げて…
今週のお題「ケチらないと決めているもの」 ケチらないと決めているものかー。 子どもが産まれてから旅行に行ってないのでなんとも言えないですが、 宿泊場所はケチりたくないなーと思います。 旅行中は宿泊場所=家なので、早めにチェックインしてゆっくりしたいから …
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
面白かったのだが、少なくとも私の見た回はコメディとしてはかなり滑っていた。笑うところで全然笑いが起こらない。何やらB級風の演出で間が悪い気がした。けど、観客の体温とテンションによっては全然ウケが違うかもしれないので何とも言えない。とにもかくにも、30年…
ランキング参加中雑談 個人的に、ラブ・アクチュアリーが好きでたまらないから、きっとこのコメディ作品もそれなりに楽しめるのではないか。あとはアニマルものに失敗は少ないという根拠のない持論?そんな浅はかな気持ちで鑑賞した。 監督はマンディ・フレッチャー。…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
FIRE FIREアーティスト:E・Z・OビクターエンタテインメントAmazon 基本情報 Track listing Personnel Additional musicians 「FIRE FIRE」レビュー:ジャパニーズ・メタルの隠れた名盤、世界を燃やすロックの炎 1. ロックファンを熱くする楽曲たち 「LOVE JUNKIE」 「NI…
“草食系男子”なんて言われる、控え目な男子が現代は多いらしい。 20代の若い人から聞いたから、そういうことなのだろう。 出会いも恋愛も、今や人間関係はスマホの中。 便利で繋がりやすい時代だけど、便利に流れやすい時代。 ネットやスマホがなかったころは、ほん…
多様な働き方、多様な価値観
就活をしていました。 そのときにリファレンスチェックを求める企業が何社かありました。 そこでリファレンスチェックについて思うことを書いておこうと思います。 基本的にリファレンスチェックの問題点を提起する話です。 ただしこれは一般的にリファレンスチェック…
はじめに はじめまして、copasta です! 普段は のアイコンで主にkaggleなどの機械学習コンペに参加しています。 昨年の12月から、業務委託という形でバフェットコードにジョインし、機械学習エンジニアとして働いています。 いつの間にか働き始めてからら3ヶ月が経っ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。