2013-01-25 晴れ
2013-01-24 晴れ
■[TV]「相棒 Eleven」(第13話 幸福な王子)
うーん。右京さんが謎すぎる。なんでそんなカイトくんに親切なのか。
陣川さんの気持ちも分かるよー。
なんかあんまり気持ちが盛り上がらない話でした。あのお屋敷の彼女があんまり好きじゃないからかもしれません。なんかなー。なんでかなー。
2013-01-20 晴れ
■[book]「ヴァンパイアハンター・リンカーン」(セス・グレアム=スミス)

- 作者: セス・グレアム=スミス,THORES柴本,巽孝之,赤尾秀子
- 出版社/メーカー: 新書館
- 発売日: 2011/05/25
- メディア: 文庫
- クリック: 24回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
映画と原作は雰囲気が少し違う感じです。アメリカ合衆国第16代大統領エイブラハム・リンカーンは、実はヴァンパイアハンターだったのだ。そこは同じですが。
やっぱり人の一生は重いですよね。何度も何度も大切なものを失ったエイブが見ていて辛い。
辛い。切ない。
今もどこかで暮らしているであろう彼らが、どうか少しでも幸せな気持ちで眠れていますように、と祈る気持ちでいっぱいになります。
2013-01-18 晴れ(激寒)
■[job]SQLServerのデータ出力
SQLServerのテーブルに入っているデータをINSERT文の形で出力したいんですよー、phpMyAdminのエクスポートみたいな感じで。
何でできねんだよ!この野郎!
とか思っておったんですよ、ずっと。
できるらしい。知らんかった。
http://tnakamura.hatenablog.com/entries/2010/09/15
世の中には詳しい人がたくさんいて助かりますね。
2013-01-17 晴れ
■[movie]「ルーパー」
ちょっと未来の話。さらにその30年後の未来から送り込まれてくる人を殺して死体を始末する職業がルーパーで、まあ色々あって(端折りすぎ)、主役のジョーさんの30年後の姿がブルース・ウィリスなわけです。
2013-01-16 曇りのち晴れ
■[TV]「YOUは何しに日本へ?」
シャーロックの中の人、カンバーバッチさんがスタートレックの映画のプロモーションで来日されたときの映像が流れると耳にしたので観てみましたよ。
なんかすごくかわいくて和む番組でした。
ロボット相撲のメキシコ代表の人とかドイツから来たロリータっ娘とか。(超かわいかった!)
予定が狂ってもみんな怒ったりイライラしないところがすごい。見習いたい。
2013-01-15 晴れ
■[video/dvd]「SHERLOCK Season2」(第3話 ライヘンバッハ・ヒーロー The Reichenbach Fall)
本当にこの作品は、作ってる人が楽しんで作ってるのがすごく伝わってきて、観てるこっちもすごく楽しんで観てました。
正直、Season3が楽しみすぎて辛いです。
2013-01-14 雪
■雪ですよ
朝はまだ雨だったように思うのですが、twitterで「雪だ」というツイートを見てカーテンの隙間から覗いてみたら白いものが降っておりました。雪だ。
そして1時間程してからまた見たら、結構積もってました。本気だ。雪のやつ本気でした。
今日はYちゃんちにA子さんと遊びに行ってたのですが、午後になっても雪は降り止まず、帰れなくなるといやんだったので早い時間においとまする羽目に。このリベンジはまた近いうちに果たしたいですね。
2013-01-13 晴れ
2013-01-11 晴れ
■[live]SmallBoys@新宿タワーレコード
例のおっさんアイドルユニットSmallBoysのインストアライブがあったので、Hさんとうきうきと観てきました。
CDは別のところで買ってしまったので、後ろの方から覗き見る感じでしたが、ばっちり見えましたよ!
CosmicActionとかアース☆ピースとか歌ってくれました。
彼らは演歌(艶歌?)もやりたいらしいですよ。聞きたい。
あと、3月にライブやるらしいです。ノーナと堂島くんとスモボとあと誰か1組。うっわー!超!観たい!
というわけで、これからしばらくはライブ情報を全力サーチですよ。
うふふ、楽しみ!
「PerfectQueen」がすっごく聴きたいのです。
■[TV]「信長のシェフ」(第1話)
ミッチーさんが織田信長やりなさるということで観てみました。ひげ意外に似合うなー。
吾郎ちゃんが明智光秀で出てて、きょとん?て顔しててすっごくキュートでございました。
あと、鴨のロースト食べたくなりました。簡単。単純。
2013-01-10 晴れ?
■[video/dvd]「SHERLOCK Season2」(第1話 ベルグレービアの醜聞 A Scandal in Belgravia)
![SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD] SHERLOCK/シャーロック シーズン2 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/515olXzykOL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 角川書店
- 発売日: 2012/10/05
- メディア: DVD
- 購入: 2人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
すっごいみっちりと詰め込まれたドラマですねー。素敵。濃ゆい。
以下、完全にネタバレで。
2013-01-08 曇り
■[video/dvd]「SHERLOCK」(パイロット版 ピンク色の研究)
第3話の映像特典に、第1話のパイロット版が収録されていたのです。
なんかBBCにこれを作ってもっていったら、90分で3話作ってくれ、と頼まれたらしいですよ。
てことは、放映決まってないのに作ったのこれ?
超ハイクオリティですよ。
すごい。すごいな。
大枠は同じなのですが微妙に各シーンが違うので、ファンの人はぜひ観たらいいと思います。
以下はネタバレで、個人的に好きなシーン。(本編と違うっぽいところ。)
2013-01-06 晴れ
■[video/dvd]「SHERLOCK」(第3話 大いなるゲーム The Great Game)
うわー!そこで続くとかマジか!BBCは鬼ですね。
モリアーティ登場の巻。怖いわー。怖いわー。声が柔らかいぐらいいいじゃんか。
モリーがあんまり傷つかずにいるといいなと思う。
いやーしかしまー、ジョン超かわいっすね!ブログ一本指で打つとか、ソファで寝たの兄弟にモロばれなのとか。
(どういう感想か。)
誰が死のうが涼しい顔してたシャーロックが(ちょっと笑ったりしとったよ)、ジョンが爆弾つけられたらあんなに動揺するってのがいいですよね。(誰に対して同意を求めているのか。)
2013-01-04 晴れ
■[movie]「レ・ミゼラブル」
昔、原作は読んだはずだったんですがすっかり忘れています。(結局よく分からなかった。)
120%が歌と聞いていたのですが、正にその通りの映画でした。全部歌だった。というか歌すぎた。
んー、私のツボは、ジャン・バルジャンが銀食器盗んだ教会の司教様と、コゼットと恋に落ちる青年に想いを寄せる宿屋の娘さんだったなー。メインどころにはあんまり肩入れできなかった。
ソロパートよりも合唱パートがすんごくよかった。人の声は重なるとすごい効果がありますね。市民の合唱がすごかったです。あと警部とジャン・バルジャンが戦うところと、コゼットと青年と宿屋の娘さん。あ、あと船の綱を引くとこの歌もよかった。
警部の人の執念がすごすぎて、それもう愛憎劇とどう違うのか私には区別がつかなかったです。いやはや。にゃんとも。
■[TV]「相棒 Eleven」(第11話 元日スペシャル アリス)
せっかく真面目に話を盛り上げたのに、最後のあの墓で全部吹っ飛んだ感じ。
何よその墓。
あと、右京さんに旧華族の末裔設定追加したいのかしら、と思った。
あと、カイトくんのパパ上は完全に悪者認定ですね。
2013-01-02 晴れ
■[book]「ホビットの冒険(上)、(下)」(J.R.R.トールキン)

- 作者: J.R.R.トールキン,J.R.R. Tolkien,瀬田貞二
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2000/08/18
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 8人 クリック: 158回
- この商品を含むブログ (80件) を見る

- 作者: J.R.R.トールキン,J.R.R. Tolkien,瀬田貞二
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2000/08/18
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 6人 クリック: 51回
- この商品を含むブログ (65件) を見る
映画「ホビット 思いがけない冒険」の原作本です。
映画は三部作なので途中までですが、やっぱり基本情報を知らねばーと思い読んでみました。この先の冒険は、結構彼らに辛いものなのだなあとちょっとしんみり。
■[game]「レイトン教授と奇跡の仮面」

レイトン教授と奇跡の仮面 特典 3Dクリーナー付き - 3DS
- 出版社/メーカー: レベルファイブ
- 発売日: 2011/02/26
- メディア: Video Game
- 購入: 6人 クリック: 106回
- この商品を含むブログ (31件) を見る
vs逆転裁判が早くやりたいので全然コンプリートはしてないのですが、何とかクリアしました。
ええと。ええと。