Hatena Blog Tags

つくば市

(地理)
つくばし

茨城県の南部にある市・地方公共団体

全国地方公共団体コード市町村コード
08220-1

茨城県南部に位置し、常総市下妻市筑西市桜川市石岡市土浦市阿見町牛久市龍ヶ崎市つくばみらい市に囲まれている。

データ

人口:200,546人 (平成17年10月1日現在の国勢調査による) 県内第2位。平成19年4月1日から特例市に移行。
面積:284.07km2

アクセス

位置と地勢

つくば市は,茨城県の南西部に位置し,茨城県の県庁所在地水戸市から南西に約50キロメートル,首都東京から北東に約50キロメートル,成田国際空港成田市)から北西に約40キロメートルの距離に位置しています。
北に関東の名峰筑波山を擁し、東には我が国第2位の面積を有する霞ヶ浦を控え,あわせて水郷筑波国定公園に指定されています。

また,筑波山地域を除く市域の大部分は,筑波・稲敷台地と呼ばれる標高20〜30メートルの関東ローム層に覆われた平坦な地形であり南北に流れる小貝川,桜川,谷田川,西谷田川などの河川は,周辺の平地林,畑地あるいは水田等と一体となって落ち着いた田園風景を醸し出しています。

気候については,年間平均気温が14.3度(平成23年)と温暖な地域であり,年間降雨量は,1,394.5ミリメートル(平成23年)となっています。また,降雪は年に2〜3回程度で,特に冬季に吹く「筑波おろし」と呼ばれる乾いた冷たい風は,筑波山南部地域の特徴となっています。  

筑波研究学園都市

筑波研究学園都市
ペデストリアンデッキと太鼓橋の整備により歩道ネットワークと車道ネットワークとの分離がはかられている。
市町村の合併により生まれた経緯から、谷田部庁舎・桜庁舎・大穂庁舎・豊里庁舎・筑波庁舎・茎崎庁舎・春日庁舎と市庁舎が分散している。新市庁舎をTX研究学園駅近くの苅間に建設。

主要なイベント

  • まつりつくば(ねぶた・御輿パレード等)・8月末
  • つくばフェスティバル(市民主体の祭り・国際色豊かな露店も見所)
  • つくばマラソン


  • つくば100本のクリスマスツリー
  • 筑波山梅まつり
  • 科学技術週間の研究所一般公開・夏休み特別公開
  • つくば科学フェスティバル


市内交通機関

  • コミュニティーバス
    のりのりバス・つくつくバスに替わり「つくバス」が運行中。
  • 関東鉄道バス

特産品・名物

  • 北条米
  • ブルーベリー
  • つくばヤーコン
  • 筑波山の「がまの油」
  • 半熟チーズ(洋菓子店 コートダジュール商品)

など

特区

  • つくば新エネルギー特区
  • 万葉の里つくばあぐり特区(農業活性化特区)

名所

  • 各種研究機関の展示施設(産総研・農林団地・JAXAなどなど)
    つくば サイエンスツアーも便利。 http://www.i-step.org/tour/
  • つくば植物園
    14万haの広大な植物園。
  • つくばエキスポセンター
    TXからも見える「H-IIロケット」が目印。プラネタリウムあり、駅から徒歩5分。
  • 筑波山

ガマの油売り口上が有名。温泉もある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ