
カタログ冊子をもらった人が自分で好みの商品を選んで受け取れるサービス、仕組み。
結婚式の引き出物をはじめ、香典返し、出産の内祝い等で利用されることが多い。専門の業者やデパートが取り扱っている。
カタログで取り扱う商品は、食器・食料品・生活雑貨・衣料品など多岐に渡る。
仕組み
- 贈り手はギフトの予算を決め、予算に応じた商品がラインナップされたカタログを貰い手に贈る。(カタログには価格の記載はない)
- 貰い手はカタログの中から欲しいものを選び、カタログで指定された方法で商品の発注・納品先の指定をする。
- 発注を元に業者が貰い手へ商品を発送する。
懸念事項
- 業者ごとに取り扱う商品・カタログに特徴がある
- 貰い手が発注する期限が設けられる