Hatena Blog Tags

シュトーレン

()
しゅとーれん

ドイツ菓子のひとつ。「シュトレン」と表記されることも。ドイツ語表記で「Stollen」。

概要

生地にドライフルーツやナッツ、マジパンが練り込まれ、表面には粉砂糖が振りかけられている。
大きなサイズのシュトーレンを、クリスマスまでのアドベント期間に少しずつスライスして食べるのが本来の習わし。熟成による味の変化を楽しむため、長期間かけて食すのが通例。

発祥

ドイツ・ドレスデン地方に伝わるクリスマス時期の伝統的な郷土菓子が、ドイツ全土に広がり、ドイツを代表するクリスマス菓子になった。

伝統的な食べ方

  • クリスマスの4週間前、キリスト教の降臨節の時期にシュトーレンとロウソク4本を準備する
  • シュトーレンを4週間で少しずつスライスして食べる。また、日曜日を迎える度に1本ずつロウソクを灯す。(4週目の日曜日には4本共に火が点く)

※現代のドイツでは、シュトーレンは秋〜冬にかけての定番菓子となっており、上記の習わしに従わないことも多い。

種類

ドイツでは、生産地・原料・原料配分によって、法律で呼び分けを定めている。

  • ドレスナーシュトーレン(Dresdner Stollen)※ドレスナー地方で生産されたシュトーレンのみ
  • クリストシュトーレン(Christstollen)※主流種
  • ヴァイナハツシュトーレン(Weihnachtsstollen)
  • バターシュトーレン(Butterstollen)
  • マンデルシュトーレン(Mandelstollen)
  • マジパンシュトーレン(Marzipanstollen)
  • モーンシュトーレン(Mohnstollen)
  • クヴァークシュトーレン(Quarkstollen)
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ