Hatena Blog Tags

トマス・ディッシュ

(読書)
とますでぃっしゅ
  • トマス・M・ディッシュ(Thoams M. Disch)
  • 知的な作風で知られる。代表作に「人類皆殺し」「アジアの岸辺」など。

作品

「いさましいちびのトースター」The Brave Little Toaster 浅倉久志・訳《SFマガジン 1981年12月号》
「いさましいちびのトースター、火星へゆく 前編」The Brave Little Toaster Goes to Mars 浅倉久志・訳《SFマガジン 1989年9月号》
「いさましいちびのトースター、火星へゆく 後篇」The Brave Little Toaster Goes to Mars 浅倉久志・訳《SFマガジン 1989年10月号》
「五つの卵」Eggs 山本俊子・訳《ミステリマガジン 1977年12月号》
「老いゆくもの」Mutability 宮城博・訳『アンティシペイション』サンリオ/サンリオSF文庫(1987/03/20)
「降りる」Descending 大谷圭二・訳『年刊SF傑作選〔5〕』東京創元社/創元SF文庫(1973/09/14)
「鐘の王女」The Princess' Carillon 佐藤高子・訳《SFマガジン 1982年10月号》
「鐘は高らかに」The Princess Carillon 山田和子・訳《季刊NW−SF 13号(1977/10/01)》
「危険信号機」Dangerous Flags 山田和子・訳《季刊NW−SF 11号(1976/01/01)》
「キャンプ収容 第一回」Camp Concentration 野口幸夫・訳《季刊NW−SF 15号(1980/02/01)》
「キャンプ収容 第二回」Camp Concentration 野口幸夫・訳《季刊NW−SF 16号(1980/09/01)》
「キャンプ収容 第三回」Camp Concentration 野口幸夫・訳《季刊NW−SF 17号》
「キャンプ収容 最終回」Camp Concentration 野口幸夫・訳《季刊NW−SF 18号(1982/12/10)》
「ゴキブリ」The Roaches 吉田誠一・訳『年刊SF傑作選〔6〕』東京創元社/創元SF文庫(1975/03/14)
「五点形」Quincunx 野口幸夫・訳『新しいSF』サンリオ/サンリオSF文庫(1979/12/30)
「死神と独身女」Death and the Single Girl 大久保寛・訳『レベッカ・ポールソンのお告げ』文藝春秋/文春文庫(1994/02/10)
「ジョシーとエレベーター」Josie and the Elevator 山田順子・訳《SFマガジン 1992年12月号》
「象牙の門へ疾く行かん」Let Us Quickly Hasten to the Gate of Ivory 山田和子・訳《季刊NW−SF 5号(1972/01/15)》
「創造性の問題」Problems of Creativeness 大和田始・訳《SFマガジン 1973年5月号》
「地球見物 [詩]」A Vacation on Earth 大谷圭二・訳『年刊SF傑作選〔7〕』東京創元社/創元SF文庫(1976/04/23)
「ツル草物語」The Wandering Jew 伊藤典夫・訳《OMNI 1984年9月号》
「到達した数字」The Number You Have Reached 山田和子・訳《季刊NW−SF 14号(1978/08/01)》
「読書する男」The Man Who Read a Book 浅倉久志・訳《ミステリマガジン 1994年12月号》
「永遠(とわ)なる現在」Now Is Forever 荒俣宏・訳《SFマガジン 1977年1月号》
「永遠なる現在」Now Is Forever 団精二・訳『時のはざま』早川書房/ハヤカワ文庫SF(1977/05/31)
「ナリトロンの発見 実験結果の共同報告書」The Discovery of Nullitron 浅倉久志・訳《SFマガジン 1983年6月号》[ジョン・T・スラデックと]
「バニー・スタイナーの誘拐」The Abduction of Bunny Steiner, or a Shameless Lie 浅倉久志・訳《SFマガジン 1998年6月号》
「フクロウと子猫ちゃん」The Owl And the Pussycat 田中一江・訳『999――妖女たち――』東京創元社/創元推理文庫(2000/01/28)
「マグダの好物」The Vamp 伊藤典夫・訳《MEN’S CLUB 1975年8月号》
「まぬけな大恐龍の侵略」The Invasion of the Giant Stupid Dinosaurs 宮城博・訳《別冊奇想天外 15号(1981/10/15)》
「無神論者の契約」The Atheist's Bargain 深町眞理子・訳《ミステリマガジン 1996年1月号》[ジョン・T・スラデックと]
「憂鬱の女神のもとに来たれ」Come to Venus Mekancholy 山田順子・訳《SFマガジン 2000年2月号》
「リスの檻」The Sqirrel Cage 伊藤典夫・訳《SFマガジン 1969年10月号》
「リスの檻」The Squirrel Cage 伊藤典夫・訳『ニュー・ワールズ傑作選No.1』早川書房/ハヤカワ・SF・シリーズ(1971/04/15)
「リスの檻(おり)」The Squirrel Cage 伊藤典夫・訳『20世紀SF〔3〕1960年代』河出書房新社/河出文庫(2001/02/20)
「リンダとダニエルとスパイク」Linda and Daniel and Spike 浅倉久志・訳《ミステリマガジン 1994年1月号》
「われらの数字」The Number You Have Reached 冬川亘・訳『ホークスビル収容所』早川書房/ハヤカワ文庫SF(1980/01/15)

「SFエンサイクロペディア 連載39 [百科]」The Encyclopedia of Science Fiction 伊藤典夫・訳《SFマガジン 1984年6月号》
「SFエンサイクロペディア 連載50 [百科]」The Encyclopedia of Science Fiction 浅倉久志&伊藤典夫・訳《SFマガジン 1985年6月号》
「SFの気恥ずかしさ」The Embarrassments of Science Fiction 浅倉久志・訳『解放されたSF』東京創元社/キー・ライブラリイ(1981/01/30)
「グリニッチ・ビレッジのエイリアン ストリーバー『コミュニオン』批判 [エッセイ]」The Village Alien 増田まもる・訳《SFマガジン 1998年6月号》
「現時点では、映画は活字に従属している [インタビュー]」《SF宝石 1981年2月号》

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ