
任天堂が2012年7月28日に発売した携帯ゲーム機。ニンテンドー3DSの改良機種。価格は19,440円(税込)。
2014年10月11日には、CPUの性能向上や新たな機能を追加した「Newニンテンドー3DS」「Newニンテンドー3DS LL」が発売。
2017年7月13日、「Newニンテンドー2DS LL」が発売。3D立体視機能のオミット以外はNewニンテンドー3DS/Newニンテンドー3DS LLと同等の機能を持つ。
概要
上画面の液晶ディスプレイが4.88型となり、従来のニンテンドー3DSと比べ90%アップした。
なお海外では『LL』より『XL』が一般的なため、「Nintendo 3DS XL」として発売される。
カラーバリエーション
- ホワイト
- シルバー×ブラック
- レッド×ブラック
- ピンク×ホワイト(2012年9月27日発売)
- ブルー×ブラック (2012年10月11日発売)
- ブラック(2012年11月1日発売)
- ミント×ホワイト(2013年4月18日発売)
他に限定販売品の本体カラーがある。
スペック比較表
ニンテンドー3DS LL | ニンテンドー3DS | |
---|---|---|
本体サイズ | 縦93mm×横156mm×厚さ22mm(閉じた状態) | 横約134mm、縦約74mm、厚さ約21mm(閉じた状態) |
重量 | 約336g | 約230g |
上画面 | 4.88型 | 3.53型*3 |
下画面 | 4.18型 | 3.02型*4 |
カメラ | 内カメラ1個/外カメラ2個 | 内カメラ1個/外カメラ2個*5 |
無線通信 | IEEE 802.11b/g 2.4GHz帯 無線LANアクセスポイント経由でインターネットに接続可能 | IEEE 802.11b/g 2.4GHz帯 無線LANアクセスポイント経由でインターネットに接続可能 |
コネクタ | ゲームカードスロット SDメモリーカードスロット ACアダプタ接続端子*6 充電端子 ヘッドホン接続端子 | ゲームカードスロット SDメモリーカードスロット ACアダプタ接続端子 充電端子 ヘッドホン接続端子 |
タッチペン | ニンテンドー3DS LL専用タッチペン 伸縮可能 約96mm | ニンテンドー3DS専用タッチペン 伸縮可能(伸ばした状態で約10cm) |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー(充電時間約3時間半) 3DSソフトで約3.5時間〜6.5時間/DSソフトで約6時間〜10時間 | リチウムイオンバッテリー(充電時間約3時間半) 3DSソフトで約3時間〜5時間/DSソフトで約5時間〜8時間 |
ゲームカード | ニンテンドー3DS専用のゲームカード サイズはDSカードと同等 付属SDカードは4GB | ニンテンドー3DS専用のゲームカード サイズはDSカードと同等 付属SDカードは2GB |