Hatena Blog Tags

フレッシュテニス

(スポーツ)
ふれっしゅてにす

富山市体育指導員が考案し、1981年(昭和56年)4月から体育指導員の方々により各地区に普及されました。富山市で生まれた誰もが楽しめる生涯スポーツです。

富山県フレッシュテニス協会HP http://fttoyama.main.jp/

各都道府県では呼び方が違います。(ショートテニス・スポンジテニスなど)


コート・用具について

1.コート

  バドミントンコートを使用して行います。

2.ネット

  バドミントンのネットをコート面から90CMの高さに水平に張ります。

3.ラケット

  ラケットは長さ55cm以下のものを使用します。(テニスのジュニア用のもの)

4.ボール

  テニスボールと同じ大きさのスポンジ製のボールを使用します。

 

      室内で行うので、一年中楽しめます。

 

試合方法について

1.試合はダブルスのみで行います。

2.サービスサイドの選択

  まず挨拶をしてお互いに握手をします。(審判の方にも忘れずに)

  試合前にトス(じゃんけん)を行ない サービスかレシーブサイドのどちらかを選択します。

 

競技の進め方について

1.ゲームの勝敗

 ゲームの勝敗は、4点(ポイント)の先取で決まります。ただし両方が3点(ポイント) ずつ取った場合は、 ジュースとなります。この場合は2点(ポイント)連続してどちら かが取った時点で勝敗が決まります。

2.ゲームの回数

 試合は5ゲームを基本とし、3ゲーム先取した方が勝ちになります。

3.コールの方法

 ポイント及びゲームカウントはサービス側からコールします。

4.サイドチェンジ

 サービスとレシーブは1ゲーム終わるごとに、相手方と交互に行ない、奇数ゲームが終わるごと(1・3ゲームの終了後)にサイドを変わります。

もしサイドチェンジを間違えてゲームを行っていることが発見された場合は、ゲームから訂正します。

 

サービスの方法について

1.サービスの方法

?サービスは、サーバーの手からボールを離した瞬間に始まり、ラケットにボールが当たる瞬間で終わります。(空振りは失点になります) ?サービスは、トスしたボールを直接またはワンバウンドさせて、ベースライン後方からアンダーハンドで打ちます。ただし打点は腰から下。ワンバウンドさせてサーブをする場合、コート内にバウンドした場合は、失点になります。

2.サービスの順序

?サービスは、ネットに向かって右側から始め、右、左交互に対角線上の相手方サービスコート内にボールを打ち込みます。

?サービスは、1回とし、ネットイン(レット)の場合はやり直します。

?サービスの順序を間違えた時は、間違いが発見された時のポイントのサービスから正しいサービスコートにサービスします。

(注)ネットイン ボールがネットに当たって、正しく相手のサービスコートに入った事を言います。

3.サービスをする者の位置

 サービスは、サイドラインの延長線からセンターマークの延長線までの間のベースラインの外で行わなければなりません。

4.サービスの時期

 サービスは、主審のコールがあってから行います。

5.サービスの代行

 サービスは、1ゲーム中、そのパートナーに代行させることは出来ません。

6.サービスのフォルト

 ?相手方のサービスコート内に入らなかった場合。

 ?手から離したボールを打たなかった場合(打ちそこなった場合)

 ?サービスしたボールがパートナーのラケット、身体、着衣等に触れた場合。

 ?サービスの際、ボールがラケットに2度あたった場合。

7.フットフォールト

 サービスが始まってから、サービスが終わるまでの間に、足がベースラインかサイドラ インに触れるか、サイドラインの延長線とセンターマークの延長線の外に出るか、また はベースラインの内側に入った場合

 

レシーブについて

1.レシーバーの制約

 サービスの際、レシーブが終わるまではパートナーはレシーブをするサービスコート内 に足を踏み入れてはいけません。

2.レシ−バーの失点

 ?パートナー側に入ったサービスを受けた場合

 ?サービスされたボールが、バウンドしないうちに直接レシーバーのラケット、身体、 着衣等に触れた場合

 ?サービスされたボールが、ネットまたはネットポストに触れ、バウンドしないうちに 直接レシーバーのラケット、身体、着衣等に触れた場合

 

判定について

1.セーフ

 インサイドもしくはアウトサイドは、ボールの落下したところをもって判定し、ライン に触れたものはすべてセーフとする

2.プレイ中における有効返球

 ?ボールがネットまたはネットポストに触れて、これらを越えて正しく相手コートに入 った場合

 ?ボールがネットポストの外側を回り、あるいはネットポストに触れても、そのボール がインサイドになった場合

 ?相手からボールが1度バウンドした後、ネットに跳ね返り、そのボールがもう一度コ ートにバウンドする前にラケットで相手コートに返球した場合

 

ノーカウント(やり直し)について

 ?主審のコール前、またはレシーブの用意が出来ていない時に行われたサービス

 ?主審がその判定を誤ったため、プレーが中断された場合

 ?他のコートから飛んできたボールのため支障がある場合。またはその試合の直接関係 以外の者によりプレーが妨害された場合(主審の判定による)

 ?プレー中にボールを破損した場合

 ?その他主審が特に必要と認めた場合

   だだし、主審がコールしない限り、勝手にプレーを中断しないこと

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。