
プロフィール
公式サイトのProfileより抜粋。
- 日本を代表する国際的ヴォーカリスト。
- 1978年結成のヒカシューのリーダーとして作詩作曲はもちろん、
- 声の音響やテルミン、口琴を使ったソロワークやコラボレーションも精力的に行っている。
- 声の即興は、立体派、ダダ、フリーの系譜を継ぐ宇宙派と言える。
- 音階的スキャット(JAZZ)、文学的ハナモゲラ(ナンセンス)や、娯楽的楽器の模倣(human beat box)ではなく、より抽象的な世界だ。
- またトゥバ共和国の喉歌ホーメイは日本の第一人者として多くの歌手を育てているばかりでなく、1997年から毎年トゥバやアルタイから名歌手を招聘、国際交流を組織している。(*モンゴルでは喉歌はホーミーと呼ばれている。)
- テルミンは空中に手かざしをするロシアの電子楽器だが、通常の奏法を逸脱したカンフースタイルを確立している。
- 口琴はローベルト ザグレッヂーノフを師とし、たくさんの発明口琴を使いこなす。
- ヒカシューはもう30年近くも続くニューウェイブを根とするクリエイティブな異色のロックグループだ。
- 歌らしい歌から歌にもならないものまで歌う歌唱力には定評がある。
- また、それらの音楽要素を駆使する演劇パフォーマンスのクリエーターとしても活躍している。
- 歌のアルバムに『民族の祭典』(東芝EMI)『殺しのブルース』(東芝EMI)
- ソロヴォイスに『KUCHINOHA』(tzadik)『KOEDARAKE』(tzadik)
- 口琴『ELECTRIC EEL』(tzadik)
- テルミン『月下のエーテル』(doubt music)
- 『TOKYO TAIGA』(tzadik)
- 主な活動

- アーティスト: Koichi Makigami
- 出版社/メーカー: Tzadik
- 発売日: 2010/05/31
- メディア: CD
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- アーティスト: 巻上公一
- 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
- 発売日: 2006/04/16
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- アーティスト: MAKIGAMISANTACHI
- 出版社/メーカー: インディペンデントレーベル
- 発売日: 2005/12/15
- メディア: CD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- アーティスト: Makigami Koichi
- 出版社/メーカー: Tzadik
- 発売日: 2005/02/22
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- アーティスト: Koichi Makigami & Ryoji...
- 出版社/メーカー: Long Arms
- メディア: CD
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: Makigami Koichi
- 出版社/メーカー: Tzadik
- 発売日: 1995/11/21
- メディア: CD
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: Jaap Blonk,Koichi Makigani,Paul Dutton
- 出版社/メーカー: Victo
- 発売日: 2004/08/10
- メディア: CD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る