Hatena Blog Tags

京都鉄道博物館

(一般)
きょうとてつどうはくぶつかん

[英] Kyoto Railway Museum
京都鉄道博物館は、京都梅小路エリアにおいて、西日本旅客鉄道(JR西日本)が梅小路蒸気機関車館と一体となった施設として計画し、2016年4月29日に開館した博物館。西日本旅客鉄道(JR西日本)が所有し、公益財団法人交通文化振興財団に委託され、運営・管理している。
着工は2014年、総事業費は約70億円で、このうち設計費と建設工事費は約36億円になる。
現在の梅小路蒸気機関車館を含む敷地面積は30,435m²。蒸気機関車館の西側にエントランス棟とプロムナード棟、本館、屋外上屋を整備し、50両の鉄道車両を収蔵する。蒸気機関車館も扇形車庫の耐震補強工事を実施するほか、蒸気機関車の動態保存環境を改善するため新しい整備施設(SL専用検修庫)を設ける。
プロムナード棟には蒸気機関車や電車、新幹線車両をそれぞれ連結した状態で展示。屋外上屋は旧京都駅0番線ホームの上屋トラス構造を展示するほか、収蔵車両も展示する。本館は1階に営業車両の引込線など、2階にジオラマや運転シミュレーターなど、3階に資料室や展望テラスなどを設ける。現在の蒸気機関車館の施設のうち、旧二条駅舎では蒸気機関車の仕組みを中心とした展示を行い、扇形車庫はこれまで通り保存蒸気機関車の展示を行う。
営業時間は10時から17時30分、休館日は水曜日の予定。開館当初の入場料金は大人1,000円・子供500円を予定しているが、JR西日本は「今後市況等を勘案して設定」するとしている。年間来館者数は交通科学博物館の29万人、梅小路蒸気機関車館の30万人に対し、80万人を想定している。
博物館の名称について、JR西日本は「伝統と歴史を重んじながらも革新を続けるまち、日本を代表する国際観光都市『京都』に設置すること」や、「技術革新によって日本の産業発展に貢献してきた『鉄道』の歴史を紹介すること」などの理由から名称を決めたとしている。
また、ロゴマークは、新たに整備される「く」の字形の博物館施設と半円形の扇形車庫をイメージしたほか、「地域に根ざし、地域と共生する」「人びとが集う、あたたかな場所とする」「鉄道の歴史を未来へ継承する」などの思いも込めたという。色は「『鉄』に由来する伝統の色であり、かすかに緑や茶の色みを持った灰色の『ブラウニッシュ グレー』」とした。

収蔵車両

  • 蒸気機関車:23両
  • 電気機関車:5両
  • ディーゼル機関車:2両
  • 電車:5両
  • 気動車:1両
  • 客車:9両
  • 貨車:2両
  • 新幹線電車:6両

マスコット

公式キャラクター
ウメテツ
公式サブキャラクター
えすまる
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ