Hatena Blog Tags

志明院

(地理)
しみょういん

京都洛北山中にある寺院。勅令寺院であるため、一般からの賽銭等は受け取らなかったという。妖怪現象でも知られる。

洛北雲ケ畑の険しい山中にある志明院は、岩屋山不動教の本山。白雉元年(650)に役行者が草創し、天長6年(829)、空海が淳和天皇の勅願により再興したと伝える。諸堂が点在し、岩屋山全体が山岳道場となっている。天保2年(1831)に山門を除くほとんどが焼失したが、空海作と伝えられる本尊の不動明王は焼失を免れた。鴨川の水源である洞窟の湧き水を神聖視して皇室の崇敬が深く、水神を祀り、清浄な鴨川の御用水を祈願したという。水伝説として歌舞伎十八番の『鳴神』が名高く、飛竜の滝は鳴神上人の行場でもあったという。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ