自重
本来の意味は
(1)自らを重んじること。自分の品性を保ち、卑下しないこと。自尊。
(2)言動を慎んで、軽はずみなことをしないこと。「好漢―せられたし」「隠忍―」
だが、現在では(2)がさらに変化し、「調子に乗るな」「落ち着け」「謹慎」「自主規制」などといった意味で使われることが多い。
→自重しろ
丁重
自重語、丁重語、尊大語、
もっと見る