Hatena Blog Tags

七草粥の花

(動植物)
ななくさがゆのはな

秋の七草は花を愛でるのですが、春の七草は七種とも書くように七種の野草や野菜の若菜を摘むことからで花が咲いている時期からは殆どの種は外れる。

時代や解釈の仕方で諸説あるようだが一般には「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」とされる。


セリ(芹)→夏に花を咲かせてくれます。自分の家では、酒のあてにセリの根をキンピラに使います。
春の七種(芹)
春の七種(芹) posted by (C)ドラ猫

ナズナ(薺)→近年は、紅葉の季節に稲刈りを終えた田んぼや休耕田で多く見かけるようになり開花時期がはっきりしなくなったのですが七草の頃より初冬の頃の柔らかい葉の方が美味しいと自分は思う。
            春の七種(薺)
春の七種(薺) posted by (C)ドラ猫

ゴギョウ(御形)→秋に咲くアキノハハコグサ (Gnaphalium hypoleucum DC.)という種もあるがハハコグサ(Gnaphalium affine D. Don)そのものが、ここ近年では真夏以外は咲いている。御形の名前は人の形に似ていることからと聞く。明治以前の草もちの材とされ3月3日に作る草もちにはゴギョウを用いるところもあるようだ。もっとも桜の咲く季節にはヨモギを用いるところを見るとゴギョウを美味しくいただけるのは「上巳の節供(桃の節句)」くらいまでなのだろうか。
春の七種(御形)
春の七種(御形) posted by (C)ドラ猫

ハコベラ(繁縷)→ハコベとされるのはコハコベとミドリハコベなのだがコハコベは外来種リストによると1922年に帰化が報告をされていることから平安時代の若菜摘みでコハコベは存在をしていない事になる。ウシハコベよりはミドリハコベの方が食べ易い。
                     春の七種(繁縷)
春の七種(繁縷) posted by (C)ドラ猫

ホトケノザ(仏の座)→サンガイグサ「三階草」とされるシソ科のホトケノザではなくキク科ヤブタビラコ属のコオニタビラコ が七種ではホトケノザとされている。(と言う説もあるとするべきか)
発芽は紅葉の前とされているのだが発芽直後の新芽は柔らかくて美味しい。小寒を過ぎて七草粥の種になるのだが寒さにあてると味に深みがますような気がする。
春の七種(仏の座)
春の七種(仏の座) posted by (C)ドラ猫

スズナ(菘)→カブのことであるがこの季節は、葉の方が美味しい。諸葛菜が蕪をさすとする説もあるのだが諸葛菜は今の季節ある程度温室での栽培が必要と思う。
春の七種(菘)
春の七種(菘) posted by (C)ドラ猫

スズシロ(蘿蔔)→ダイコンはこの季節、日本人には無くてはならない野菜ではないだろうか。消化を助けるだけではなく保存のきく野菜としての地位を昔から得ていたのだろう。スズシロの葉で作った朝漬けは酒のあてとしても自分は好む。
春の七種(蘿蔔)
春の七種(蘿蔔) posted by (C)ドラ猫

日本人の知恵が生んだ究極の薬膳料理だと思う。

Oenanthe javanica (Blume) DC.  セリ 標準
Capsella bursa-pastoris (L.) Medik.  ナズナ 標準 
Capsella bursa-pastoris (L.) Medik. var. triangularis Grunner  ナズナ 狭義 
Gnaphalium affine D.Don  ハハコグサ 標準 
Gnaphalium luteoalbum L. subsp. affine (D.Don) Koster  ハハコグサ 
Gnaphalium hypoleucum DC.  アキノハハコグサ 標準
Stellaria neglecta Weihe  ミドリハコベ 標準 
Stellaria media (L.) Vill. var. procera Klett et Richt.  ミドリハコベ  
Stellaria aquatica (L.) Scop.  ウシハコベ 標準 
Malachium aquaticum (L.) Fr.  ウシハコベ 
Myosoton aquaticum (L.) Moench  ウシハコベ 
Stellaria media (L.) Vill.  コハコベ 標準
Lapsanastrum apogonoides (Maxim.) J.H.Pak et K.Bremer  コオニタビラコ 標準 
Lapsana apogonoides Maxim.  コオニタビラコ  
Lamium amplexicaule L.  ホトケノザ 標準 
Brassica rapa L.  カブ 標準 
Brassica rapa L. var. glabra (Sinsk.) Kitam.  カブ synonym 
Raphanus sativus L. var. hortensis Backer  ダイコン 標準 
Raphanus sativus L.  ダイコン 広義 
Raphanus sativus L. var. hortensis Backer f. raphanistroides Makino  ハマダイコン 標準 
Raphanus acanthiformis Morel ex Sisley f. raphanistroides (Makino) H.Hara  ハマダイコン 
Raphanus sativus L. var. raphanistroides (Makino) Makino  ハマダイコン 
米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList),http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html(2009年1月6日)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。