Hatena Blog Tags

人取橋の戦い

(社会)
ひととりばしのたたかい

人取橋の戦い(ひととりばしのたたかい)

1585年、佐竹・蘆名氏らの連合軍と伊達政宗との間で起こった戦い。伊達家は南下作戦により勢力拡張していた。政宗は父・輝宗の弔い合戦を兼ね、畠山領である二本松城に進攻したが失敗。国王丸を擁し畠山氏は常陸国の佐竹義重、会津の蘆名亀王丸、岩城常隆・石川昭光ら南奥羽の大名らに救援を要請。反伊達連合軍は須賀川に集結し、北上。南観音堂山の麓、瀬戸川周辺で激戦となり、数で劣る伊達軍は大苦戦。ところが連合軍の主力部隊であった佐竹氏が、その夜急遽、撤兵したため、勝敗の決着を見ないまま終結。九死に一生を得た政宗は南下路線を継続していった。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ