Hatena Blog Tags

全国高等学校駅伝競走大会

(スポーツ)
ぜんこくこうとうがっこうえきでんきょうそうたいかい

全国高等学校駅伝競走大会は、毎年12月に京都府京都市・都大路を舞台に開催される、駅伝の高校日本一を決める全国大会。通称は「全国高校駅伝」。
主催は全国高等学校体育連盟、日本陸上競技連盟、毎日新聞社、京都府など。
男子は1950年、女子は1989年より開催されている*1
NHK総合テレビ・NHKラジオ第1放送にて生中継される。
5年に1度は記念大会として、47都道府県の代表校に加え、各地区の代表11校が出場する。
年始に行われる全国都道府県対抗女子駅伝や全国都道府県対抗男子駅伝に出場する選手も多い。

コース

女子の部 (21.0975km)

  • 第1区 (6km) 西京極陸上競技場→平野神社前
  • 第2区 (4.0975km) 平野神社前→烏丸鞍馬口
  • 第3区 (3km) 烏丸鞍馬口→室町小学校前折返し→北大路船岡山
  • 第4区 (3km) 北大路船岡山→西大路下立売
  • 第5区 (5km) 西大路下立売→西京極陸上競技場

男子の部 (42.195km)

  • 第1区 (10km) 西京極陸上競技場→烏丸鞍馬口
  • 第2区 (3km) 烏丸鞍馬口→丸太町河原町
  • 第3区 (8.1075km) 丸太町河原町→国際会館前折り返し
  • 第4区 (8.0875km) 国際会館前→丸太町寺町
  • 第5区 (3km) 丸太町寺町→烏丸紫明
  • 第6区 (5km) 烏丸紫明→西大路下立売
  • 第7区 (5km) 西大路下立売→西京極陸上競技場

歴代優勝校 (1989年以降)

男子優勝校 女子優勝校
1989年 報徳学園高等学校(近畿) 船橋市立船橋高等学校(千葉)
1990年 兵庫県立西脇工業高等学校(兵庫) 群馬女子短期大学附属高等学校*2(群馬)
1991年 大牟田高等学校(福岡) 筑紫女学園高等学校(福岡)
1992年 兵庫県立西脇工業高等学校(兵庫) 船橋市立船橋高等学校(千葉)
1993年 仙台育英学園高等学校(宮城) 仙台育英学園高等学校(宮城)
1994年 兵庫県立西脇工業高等学校(近畿) 仙台育英学園高等学校(宮城)
1995年 兵庫県立西脇工業高等学校(兵庫) 埼玉栄高等学校(埼玉)
1996年 報徳学園高等学校(兵庫) 埼玉栄高等学校(埼玉)
1997年 兵庫県立西脇工業高等学校(兵庫) 埼玉栄高等学校(埼玉)
1998年 兵庫県立西脇工業高等学校(兵庫) 福島県立田村高等学校(福島)
1999年 仙台育英学園高等学校(宮城) 筑紫女学園高等学校(福岡)
2000年 大牟田高等学校(福岡) 立命館宇治高等学校(京都)
2001年 仙台育英学園高等学校(宮城) 長崎県立諫早高等学校(長崎)
2002年 兵庫県立西脇工業高等学校(兵庫) 筑紫女学園高等学校(福岡)
2003年 仙台育英学園高等学校(宮城) 須磨学園高等学校(兵庫)
2004年 仙台育英学園高等学校(宮城) 長崎県立諫早高等学校(長崎)
2005年 仙台育英学園高等学校(宮城) 興譲館高等学校(岡山)
2006年 広島県立世羅高等学校(広島) 須磨学園高等学校(兵庫)
2007年 仙台育英学園高等学校(宮城) 立命館宇治高等学校(京都)
2008年 佐久長聖高等学校(長野) 豊川高等学校(愛知)
2009年 広島県立世羅高等学校(広島) 豊川高等学校(愛知)
2010年 鹿児島実業高等学校(鹿児島) 興譲館高等学校(岡山)
2011年 広島県立世羅高等学校(広島) 豊川高等学校(愛知)
2012年 豊川高等学校(愛知) 立命館宇治高等学校(京都)
2013年 山梨学院大学附属高等学校(山梨) 豊川高等学校(愛知)

大会記録

男子

総合記録

仙台育英学園高等学校(宮城)2時間1分32秒(第55回大会)

区間記録
第1区(10km)
ジュリアス・ギタヒ(仙台育英学園高等学校(宮城)) 27分48秒(第46回大会)
第2区(3km)
佐藤清治(佐久長聖高等学校(長野))7分55秒(第49回大会)
第3区(8.1075km)
サムエル・ワンジル(仙台育英学園高等学校(宮城)) 22分40秒(第55回大会)
第4区(8.0875km)
ビタン・カロキ(広島県立世羅高等学校(広島))22分32秒(第59回大会)
第5区(3km)
浅井利雄(新潟県立小出高等学校(新潟))8分22秒(第23回大会)
第6区(5km)
佐々木寛文(佐久長聖高等学校(長野))14分14秒(第59回大会)
第7区(5km)
森口祐介(兵庫県立西脇工業高等学校(兵庫))13分58秒(第49回大会)

女子

総合記録

埼玉栄高等学校(埼玉)1時間6分26秒(1996年・第8回大会)

第1区(6km)
新谷仁美(興譲館高等学校(岡山)18分52秒(第17回大会)
第2区(4.0975km)
小林祐梨子(須磨学園高等学校(兵庫))12分35秒(第18回大会)
第3区(3km)
鳥海裕子(埼玉栄高等学校(埼玉))9分25秒(第8回大会)
第4区(3?)
田中梨沙(埼玉栄高等学校(埼玉))8分59秒(第8回大会)
第5区(5?)
フェリスタ・ワンジュグ(青森山田高等学校(青森))15分4秒(第20回大会)

*1:現在の京都市がコースとなったのは1966年からで、それまでは大阪府での開催

*2:現・高崎健康福祉大学高崎高等学校

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ