第三軌条
第三軌条式。鉄道の給電装置の一つ。主に地下鉄で使われている。
電車が走行する2本のレール以外にもう1本レールを敷き、このレールに電気を流す。これに車両の台車に取り付けられた集電装置を接触させ、給電する。
一般的に使われている架空線式と比べ、スペースをとらない。
トンネルの断面を節約したい場合などはこの第三軌条式がGOOD!!
しかし、高速運転は不可能。
もっと見る