
受賞歴
- 1970年(昭和45年)『霊長類南へ』で第1回星雲賞(日本長編部門)、『フル・ネルソン』で同賞(日本短編部門)
- 1971年(昭和46年)『ビタミン』で第2回星雲賞(日本短編部門)
- 1974年(昭和49年)『日本以外全部沈没』で第5回星雲賞(日本短編部門)
- 1975年(昭和50年)『おれの血は他人の血』で第6回星雲賞(日本長編部門)
- 1976年(昭和51年)『七瀬ふたたび』で第7回星雲賞(日本長編部門)、『スタア』で同賞(映画演劇部門)
- 1977年(昭和52年)『メタモルフォセス群島』で第8回星雲賞(日本短編部門)
- 1981年(昭和56年)『虚人たち』で第9回泉鏡花文学賞受賞(同時受賞:澁澤龍彦『唐草物語』)
- 1987年(昭和62年)『夢の木坂分岐点』で第23回谷崎潤一郎賞
- 1989年(平成元年)『ヨッパ谷への降下』で第16回川端康成文学賞受賞(同時受賞:大庭みな子 『海にゆらぐ糸』)
- 1990年(平成2年) ダイヤモンド・パーソナリティー賞
- 1991年(平成3年)日本文化デザイン賞
- 1992年(平成4年)『朝のガスパール』で第12回日本SF大賞
- 1997年(平成9年)神戸市名誉市民勲章。フランス・芸術文化勲章シュバリエ章叙勲。フランス・パゾリーニ賞を
- 1999年(平成11年)『わたしのグランパ』で第51回読売文学賞
- 2002年(平成14年)紫綬褒章
主な著作(年代は初版発刊年。古い作品のISBN/ASINは、主に文庫版へのリンクになっています。)
- 1960
- 1965
- 『東海道戦争』(ASIN:4122022061)
- 『48億の妄想』(ASIN:4167181010)
- 1966
- 『時をかける少女』(ASIN:4041305101)
- 『ベトナム観光公社』(ASIN:4122030102)
- 『かいじゅうゴミイ』(童話)
- 『馬の首風雲録』
- 1968
- 『アフリカの爆弾』(ASIN:4041305020)
- 『アルファルファ作戦』(ASIN:4122025168)
- 『にぎやかな未来』(ASIN:4041305039)
- 『幻想の未来・アフリカの血』(ASIN:4041305012)
- 1969
- 『筒井順慶』(ISBN:4041305063)
- 『地球は おおさわぎ』(童話)
- 『ホンキイ・トンク』(ISBN:4041305055)
- 『わが良き狼』
- 『霊長類 南へ』(ISBN:4041305195)
- 『心狸学 社怪学』(ASIN:4041305187)
- 1970
- 『欠陥大百科』(パスティーシュ)
- 『母子像』(後、1974年に『革命の二つの夜』と改題されて文庫化)
- 『馬は土曜に蒼ざめる』(ISBN:4087501590)
- 『緑魔の町』(ISBN: 404130511X)
- 1971
- 『三丁目が戦争です』
- 『発作的作品群』
- 『脱走と追跡のサンバ』(ISBN:404130508X)
- 『日本列島七曲り』(ASIN:4041305098)
- 1972
- 1973
- 『狂気の沙汰も金次第』
- 『スタア』
- 『農協 月へ行く』
- 1974
- 1975
- 『ミラーマンの時間』
- 『七瀬ふたたび』(ISBN:4101171076)
- 『村井長庵』
- 『やつあたり文化論』(エッセイ)
- 『笑うな』(ISBN:4101171114)
- 1976
- 1977
- 『エディプスの恋人』(ISBN:4101171130)
- 『ジャングルめがね』(童話)
- 1978
- 『バブリング創世記』
- 『男たちのかいた絵』
- 『富豪刑事』(ISBN:4101171165)
- 1979
- 『12人の浮かれる男』
- 『大いなる助走』(ISBN:4167181037)
- 『宇宙衞生博覽会』
- 『不良少年の映画史 PART1』(エッセイ)
- 『腹立半分日記』(日記)
- 『みだれ撃ち涜書ノート』(エッセイ)
- 1980
- 『トーク8 』(筒井康隆対談集 ISBN:4195777135))
- 1981
- 『美藝公』
- 『虚人たち』(ISBN:4122030595)
- 『エロチック街道』(ISBN:4101171173)
- 『不良少年の映画史 PART2』(エッセイ)
- 1982
- 1983
- 『着想の技術』(エッセイ)
- 『言語姦覚』(ISBN:4122013216)
- 『筒井康隆全集』第1〜9巻(新潮社)
- 1984
- 『虚航船団』(ISBN:4101171270)
- 『虚航船団の逆襲』
- 『筒井康隆全集』第10〜21巻
- 1985
- 『串刺し教授』
- 『玄笑地帯』(ISBN:4101171211)
- 『イリヤ・ムウロメツ』(マンガ作品。原作:筒井康隆 画:手塚治虫)
- 『筒井康隆全集』第22〜24巻
- 1986
- 『影武者騒動 』(筒井康隆歌舞伎)
- 『イチ、ニのサン! 』(童話)
- 『旅のラゴス』(ISBN:4101171319)
- 『くたばれPTA』(ISBN:410117119X)
- 1987
- 『夢の木坂分岐点』(ISBN:4101171246)
- 『歌と饒舌の戦記』(ISBN:4101171254)
- 『原始人』
- 『日日不穏』(日記)
- 1988
- 1989
- 『スイート・ホームズ探偵 』
- 『残像に口紅を』(単行本ISBN:4120017877、文庫版ISBN:4122022878)
- 『ダンヌンツィオに夢中』
- 『フェミニズム殺人事件』
- 1990
- 1991
- 『幾たびもDIARY』(日記)
- 1992
- 1993
- 『最後の伝令』
- 『本の森の狩人 』
- 『パプリカ』(ISBN:4101171408)
- 1994
- 1995
- 『家族場面』
- 『悪と異端者』(エッセイ)
- 『脳ミソを哲学する』(対談本)
- 1996『ジャズ小説』
- 1997『邪眼鳥』『筒井康隆かく語りき』
- 1998『敵』
- 1999『私のグランパ』
- 2000『恐怖』
- 2002『愛のひだりがわ』(岩波書店)ISBN:4000220055
- 2003『ヘル』(文藝春秋)ISBN:4163223606
翻訳
- 2002『悪魔の辞典(アンブローズ・ビアス著 ISBN:4062115506)』