Hatena Blog Tags

二・二八事件

(社会)
ににはちじけん

二・二八事件とは、1947年2月 28日、台湾で起った大陸人(外省人)支配に対する台湾人(本省人)の反乱事件。
1947年2月 27日夜、台北市で、外省人官憲の闇たばこ摘発隊が本省人寡婦を殴打、抗議に集った民衆に発砲して1名を死亡させ、翌28日には憤激して省行政長官兼警備総司令陳儀の公舎に向った台北市民デモ隊が機銃掃射を浴び、死傷者多数を出した。
激怒した民衆は外省人の商店を焼き、放送局を占拠して全島民に決起を訴え、反乱は各地に広がった。本省人は、日本語や台湾語で話しかけ、答えられない者を外省人と認めると暴行するなどの反抗手段を行ったという。また、台湾住民の中には日本語が話せない部族もいたが、第二次世界大戦までの日本統治下では、皇民化教育によって、「君が代」が国歌として、全ての台湾人が歌えたため、本省人たちは全台湾人共通の合言葉として「君が代」を歌い、歌えない外省人を排除しつつ行進したという。
同年3月4日には台湾人による秩序維持と食糧確保のための全島処理委員会が成立したが、大陸にいた蒋介石は8日夜から9日に増援軍を上陸させ、万余の台湾人指導者と民衆を殺傷して鎮圧した*1。この時発令された戒厳令はその後40年にわたって続くこととなった。
この残虐な弾圧の結果、台湾人と政府側との間の溝は一層深まり、海外在住台湾人の間の台湾独立運動を生み出した。台湾では長らくタブーとされてきたが、近年その真相究明が公式に進められ、1992年中華民国行政院(政府)による事件報告書が公表された。報告書は当時の在台湾国民党トップの事件処理の誤りを認め、犠牲者に対し公式に遺憾の意を表明した。
民主政権成立後の1995年には、李登輝総統が政府を代表して二・二八事件の被害者に謝罪し、「二・二八事件処理および補償条例」を制定し、2月28日を「和平記念日」と定めた。

*1:被害者数は現在もはっきりしていない

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ