Hatena Blog Tags

非アルコール性脂肪肝炎

(サイエンス)
ひあるこーるせいしぼうかんえん

アルコール性肝障害に類似した症例を示す、肝臓に脂肪が蓄積することで起こる肝炎。Non-alcoholic steatohepatitis(NASH)。

概要

近年の生活習慣病の増加に伴い、注目されている肝臓病のひとつ。
肥満や糖尿病、高脂血症などの「インスリン抵抗性」により、肝臓に脂肪が蓄積して脂肪肝になる。次に脂質過酸化やサイトカイン、鉄などの酸化ストレスにより発症することが知られている*1

原因

  • 肥満
  • 糖尿病
  • 高脂血症
  • 高血圧

など

診断項目

  • 非飲酒者である(エタノール換算で1日20g未満)
  • 肝組織所見が脂肪肝炎
    • 大滴性の脂肪沈着
    • 炎症細胞浸潤
    • 肝細胞の風船様腫大
  • ウイルス性肝炎や自己免疫性肝炎など、他の原因による肝疾患の除外

治療法

一般療法
  • 体重減少(BMI25以上の場合、10%の体重減少)
  • 食事、運動量療法
薬物療法
  • 抗酸化剤:ビタミンE、C
  • 糖尿病治療薬:チアゾリジン系薬剤、ビグアナイド系薬剤、シダグリプチン
  • 脂質異常症治療薬:フィブレート系薬剤、エゼチミブ、EPLなど
  • 肝庇護剤:ウルソ、グリチルリチンなど
除鉄療法
  • 瀉血療法:1回に200〜400mlの血液を2週ごとに
  • 鉄制限食:1日の食事中の鉄を6-7mg以下に
外科的治療
  • 減量手術
  • 肝移植
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ