Hatena Blog Tags

負ののれん代

(一般)
ふののれんだい

負ののれん代は、企業を買収した際の、買収額と受け入れる時価による純資産との差額のうち、買収額(現金・株式)のほうが少なく、時価純資産を下回り、割安の価額で企業を買う場合の差額のこと。
のれん代は、買収額と時価純資産との差額のことであるが、負ののれん代は連結貸借対照表の負債となり、20年以内に営業外収益として利益計上することになる。
負ののれん代は、日本独自のデューデリジェンス(資産査定)により引き起こされるケースである。
国際会計基準では、「負ののれん代」は例外的な現象で、資産・負債を再検討のうえで、それでも発生する場合には一括で利益計上することになっている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ