Hatena Blog Tags

変光星

(サイエンス)
へんこうせい

明るさが時間と共に変わる星。星というのはとても大きくて、何百万年とか何百億年とかという想像しがたいほど長いタイムスケールの存在である、と一般には思われているかもしれないが、実は規則的に10倍明るくなったり暗くなったりするのを繰り返す星や、わずか数時間の間に何百万倍も明るくなったりするものも存在する。
星が永遠不変のもので無い限り、全ての星はその明るさを時間と共に変えている、と言えなくもないが、一般には人間が変光を確認できるものを「変光星」と呼んでいる。
変光星の研究の歴史は古く、最初の変光星はくじら座にある「ミラ」と呼ばれる規則的に変光する星で、1596年に発見された。現在では数万の様々な変光を示す天体が知られ、その特徴によって細かく分類、それぞれの天体について研究が進められている。
変光星の種類には、脈動変光星食連星激変星超新星、等がある。歴史の古さからもわかるが、数等級変動するような変光星は肉眼でもその変化を認識することができる。このため、日々変わる変光星の光度を隣の星と比較することで見積もり、光度変化を追いかけるのを趣味にしている人が世界中に多くいる。


リスト::天文学

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ