Hatena Blog Tags

本線料金所

(地理)
ほんせんりょうきんじょ

[英] toll barrier (略:TB)
本線料金所とは、有料道路に設置されている料金所のうち、本線上に設置される料金所のこと。「集約料金所」と呼ばれることもある。(対義語は「インターチェンジ料金所」)
本線料金所は、有料区間と無料区間との境界付近や、均一料金区間の途中に設置されることが多いが、料金区分が変わる道路ではその境界点付近にも設置される。
また、現在は廃止されているが、東名高速道路の豊橋本線料金所(2007年5月31日廃止)、北陸自動車道の米原本線料金所(2007年5月31日廃止)、東北自動車道の泉本線料金所(2004年11月廃止)、中国自動車道の山崎本線料金所(2004年12月廃止)のように、料金の収受は行わず、上下線集約サービスエリア、パーキングエリアでの通行券の交換などといった不正通行を防止するための検札目的で設置されたものも、本線料金所と称していた。しかし、ETCが普及して不正通行が減少していること、検札要員に人件費がかかることなどから、検札目的のみの本線料金所はなくなった。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ