Hatena Blog Tags

立命館

(一般)
りつめいかん

京都府京都市中京区西ノ京朱雀町1に本部を置く学校法人。1900年創立。


「立命館」という言葉そのものは『孟子』尽心の章に由来する。それを西園寺公望が京都でひらいていた私塾の名称とした。この私塾には広瀬青村・松本竜・江馬天江・神山鳳陽などが教師として列なり、塾生が常時100人近くいた。しかし、私塾の評判が高まるにつれて、政府に対する批判がおこるのを恐れた京都府庁により差し止められることとなった。

設置校

沿革

  • 1869年 - 西園寺公望(学祖)私塾「立命館」を創始
  • 1900年 - 中川小十郎、私立京都法政学校を創
  • 1903年 - 専門学校令による私立京都法政専門学校に組織変更
  • 1904年 - 専門学校令による私立京都法政大学と改称
  • 1905年 - 西園寺公望「立命館」の名称継承を許諾。私立京都法政大学の附属校として私立清和普通学校を設立
  • 1906年 - 学校令に準拠して清和普通学校を清和中学校と改称
  • 1913年 - 財団法人立命館設立、私立立命館大学と改称。清和中学校を立命館中学校と改称
  • 1922年 - 大学令による立命館大学(旧制)へ昇格
  • 1947年 - 新学制による立命館中学校を設置
  • 1948年 - 新学制による立命館大学、立命館高等学校を設置
  • 1950年 - 立命館大学大学院設置
  • 1951年 - 学校法人立命館に組織変更
  • 1965年 - 立命館大学広小路学舎より衣笠キャンパスへ移転開始
  • 1988年 - 立命館中学校・高等学校、北大路学舎から深草学舎へ移転拡充、男女共学制に移行
  • 1994年 - 立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)開設。学校法人立命館と学校法人宇治学園の法人合併により、宇治高等学校を立命館宇治高等学校に改称
  • 1995年 - 学校法人立命館と学校法人慶祥学園との法人合併により、札幌経済高等学校を立命館大学慶祥高等学校と改
  • 2000年 - 立命館アジア太平洋大学開学。立命館慶祥中学校を開校、高校は立命館慶祥高等学校に改称
  • 2002年 - 立命館宇治高等学校、宇治市三室戸から広野町へキャンパス移転
  • 2003年 - 立命館宇治中学校開校
  • 2006年 - 立命館朱雀キャンパス開設。立命館小学校開校
  • 2006年 - 守山市立守山女子高等学校の設置者を守山市から学校法人立命館へ移管、立命館守山高等学校として開校、男女共学制に移行
  • 2007年 - 立命館守山中学校を開校し、同時に新キャンパス(平安女学院びわ湖守山キャンパス跡地)に移転
  • 2008年 - 学校法人大阪初芝学園と提携協定を締結
  • 2009年 - 学校法人大阪初芝学園が初芝堺中学校・初芝高等学校を初芝立命館中学校・高等学校に改称
  • 2014年 - 立命館中学校・高等学校、長岡京キャンパスへ移転
  • 2015年 - 立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC)開設予定
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ