Hatena Blog Tags

ゴールライン・テクノロジー

(スポーツ)
ごーるらいんてくのろじー

[英] Goal line Technolojy
ゴールライン・テクノロジーは、サッカーの試合で、ボールがゴールに入ったかどうかを機械で判定するシステム。
2005年のU-17世界選手権で初めて用いられた。その際、無線を使うシステムで、正確性、設置にかかる時間などでいくつかの課題が出てきた。
そこでそれらの欠点を全て見直し、全く違うシステムとしてドイツのスポーツ用品会社の「アディダス」とハード、ソフトウェア会社「カイロス」が開発し、07年12月のFIFAクラブワールドカップで試験的に導入された。
2012年のFIFAクラブW杯と2013年コンフェデレーションズカップで導入される。
今後行われる大会でテクノロジーを導入するかどうかの判断は、大会を管轄する各連盟に任されており、UEFA側がテクノロジーを導入するかどうかは未定。

主な種類

ホークアイ

ゴール裏に設置した6台のカメラでボールの動きを捉え、正確な位置を三次元で割り出す。ボールがゴールラインを通過すると審判の腕時計に信号が送られる。

ゴールレフ

ボールの中には、センサーやバッテリーが入った12gの重さのケースが衝撃を吸収する棒で中心に固定されている。ゴールラインの地中に埋められたケーブルから発せられる磁場を、ボールの中のセンサーが感知することによってゴールしたかどうかを判定する。その情報はレフリーが腕に着けている腕時計型の受信機に送られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120706-00000004-jij_afp-spo

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ