Hatena Blog Tags

フランス領インドシナ

(読書)
ふらんすりょういんどしな

仏語: l'Indochine française(ランドシヌ・フランセーズ), 越語: Đông Dương thuộc Pháp(漢字: 東洋屬法), 中国語: 法屬印度支那(繁)/法属印度支那(簡))「仏領インドシナ」、略称仏印
1887年から1954年までフランスの支配下にあったインドシナ半島(インドシナ)東部地域である。現在のベトナム・ラオス・カンボジアを合わせた領域に相当する。

歴史

フランスは1887年にコーチシナ交趾支那、ベトナム南部)を併合し、アンナム安南国、ベトナム中部)、カンボジア王国保護国トンキン東京国、ベトナム北部)を保護領(安南国主権下だがフランスが行政権を委任される)とし、これらをもってフランス領インドシナであるとした。その後、1893年にはラオス王国保護国とし、1900年からは中国南部の広州湾租借地を加えた。1907年にはタイ(シャム)からカンボジア北西部のバッタンバン・シエムリアップ・シソポンの三州を得た。こうして、フランス領インドシナは、コーチシナ直轄植民地・直轄都市(ハノイ・ハイフォン・ダナン)、タイから獲得した三州による直轄植民地と、アンナン・カンボジア・ラオスの三保護国、保護領のトンキン、租借地の広州湾によって構成されることになった。

なお、南海諸島をもその範囲に含むとフランスは主張していた。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ