Hatena Blog Tags

泉北高速鉄道

(地理)
せんぼくこうそくてつどう

泉北高速鉄道株式会社は、鉄道事業、トラックターミナルの運営事業などを行う、南海電気鉄道の完全子会社となる予定の法人。
2014年7月1日に大阪府都市開発株式会社から商号を変更した。

鉄道事業

泉北高速鉄道線は、大阪府南部を走る第三セクターの大阪府都市開発が運営する鉄道線。
中百舌鳥駅和泉中央駅間の14.3kmを結ぶ。
泉北ニュータウンの開発に合わせて整備され、1971年に中百舌鳥駅泉ヶ丘駅間、1973年に泉ヶ丘駅栂・美木多駅間、1977年に栂・美木多駅光明池駅間が開業。
さらにトリヴェール和泉の開発によって、1995年に光明池駅和泉中央駅間が開業した。
1999年4月、ストアードバリューシステム「スルッとKANSAI」実施。
2006年7月、PiTaPa(ピタパ)導入。

駅名 読み
“えき”は略
接続路線
中百舌鳥駅 なかもず 南海電気鉄道高野線(相互直通運転)
大阪市営地下鉄御堂筋線
深井駅 ふかい -
泉ヶ丘駅 いずみがおか -
栂・美木多駅 とが・みきた -
光明池駅 こうみょういけ -
和泉中央駅 いずみちゅうおう -

スルッとKANSAI

関西圏の共通乗車カードシステムに加盟している。泉北高速鉄道の発行するスルッとKANSAI対応カードは「ブルーライナーカード」という。

運賃割高感

キロあたりの運賃は他鉄道会社と比べて高いわけではないが、このような印象を持たれてしまうことがあるのは次の理由による。

  • 駅間距離が長い。→「一駅しか乗ってないのに○○円もする」、「10分しか乗ってないのに○○円もする」
  • 南海電鉄と相互乗り入れしていて、2社を跨ぐ区間を利用する人が多く、その場合、2社それぞれの初乗り運賃がかかってしまう*1

*1:両者を乗り継いだ場合の割引があるが、それでも割高になる

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ