Hatena Blog Tags

奥村愛子

(音楽)
おくむらあいこ

シンガー・ソングライター
以下MSレコードのWebより抜粋

1980年2月28日、テレビドラマや舞台の脚本家の父と、舞台女優を目指していた母の間に生まれる。音楽に溢れている家庭環境で、自然と70年代や80年代のPOPS、いわゆる流行歌を聴いて育つ。が、探究心旺盛だった彼女は「この音楽の元は何?」「この曲のルーツは何?」とどんどん掘り下げていき、ブギの女王、笠置シヅ子にまでたどり着く事となり、 JAZZのスイング感、ブギのハッチャケ感の虜になる。また同時にJAZZやロカビリーブームの後、60年前後に日本を席巻した「和訳ポップス」にも多大な影響を受ける。切ないメロディーには勿論の事その意外性に満ちた日本語のフレーズは、間違いなく現在の奥村愛子の詞にも感じられる部分である。そして戦後から10年間の流行歌、、、これが私が一番やりたいことなんだ!という奥村愛子の強い意志が確立したのである。

3rdシングルのプロデューサー・つんく♂曰く「ノスタルジック・エロスティック歌謡」。

Discography

アルバム

シングル

  • いっさいがっさい (2003.10.22 MSCM-1005) ASIN:B0000DJWSE
  • 冬の光(2005.01.26)ASIN:B0006M195M
  • くちびるセクシー(2005.11.16 つんく♂プロデュース)
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ