Hatena Blog Tags

環境管理士

(サイエンス)
かんきょうかんりし

環境管理士とは、私たちが社会生活を営むために必要な環境を守り、より良い環境へと改善、指導を行う専門的な職業資格。日本環境管理協会。

今日私たちをとりまく環境をみると、経済成長や科学技術の進歩はより豊かな生活をもたらしてきましたが、反面、環境汚染、環境破壊はますます進行して、私たちの日常生活や生命を脅かされています。わが国では昭和46年に環境庁が設置され、続いて全国都道府県において厳しい取締り規制が行われるようになり、環境管理は今や、地球上の問題として決して避けることのできない重大事となっています。現在の環境汚染の防止、地域住民の健康の保護、さらに生活環境、経営環境の質的向上をいかに図っていくかが重要視されてきているのです。このような課題を克服して、”働きやすい経営環境”と”住みよい生活環境”を導き、創り出すことこそ、環境管理士の使命なのです。環境管理士とは協会の定める環境管理についての、
(1)一定の基礎知識(理解度) (2)専門的職業知識(判断力) (3)学術的知識(応用力)
について専門的な識見を有する人たちのことをいいます。

すなわち環境管理士は生活環境管理である「地域住民の生命と財産を守る」ことと、経営環境管理である、「企業における公害防止」の2大使命を有し、この使命の全般的な見地から環境管理を行い、クリーン社会の建設に寄与することを最大の目的としています。


○資格取得方法
(1) 履修科目 環境管理士の資格を取得するには次の履修科目のうち、一科目、または全(三)科目を修了しなければなりません。
(2) 履修期間 一科目につき1ヶ月、全三科目最短3ヶ月で修了可能。
(3) 資格区分 環境管理士の資格は修了した科目数によって3級、2級、1級の区分があります。
また修了時には修了試験の解答、受験状況など厳正な資格審査が行われます。
一科目修了した場合・・・3級
二科目修了した場合・・・2級
三科目修了した場合・・・1級
(4) 受講料 3級・・・・・16,000円
2級・・・・・23,000円
1級・・・・・33,000円

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ