Hatena Blog Tags

超非モ理論

(ウェブ)
ちょうひもりろん

意味:
「非モテ」理論の一つ。
相手の意見の背後にある意図や立場を考慮することなく、単一の局面を限定・拡大してとらえ、自らが想定した仮想言説をのみ対象として論理を展開すること。また、その理論。


また、モヒカン論理によってこの超非モ理論を分析・解読することは不可能であることが既に証明されている。
これを「カノッセの不確定性原理」と呼ぶ。
逆に、モヒカン論理が適用できた場合、その理論は超非モ理論ではないといえる。
これを「ハンドアックス効果」と呼ぶ。


超非モ理論における有名な命題は、「真の○○など存在しない」というものである。




解説:
あまりに難解で晦渋な超非モ理論は、「非モテ」をテーマに扱う言及者ですら理解することが困難であるとされる。
あるいは、超非モ理論自体にも先の命題が適用されると考えた場合、超非モ理論に「真の理解など存在しない」という、超非モパラドックスが発生している可能性もある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。